差分

260 バイト追加 、 2017年9月30日 (土) 03:40
編集の要約なし
10行目: 10行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[ギガノス帝国]]の幹部。
+
[[ギガノス帝国]]の幹部。階級は中佐。
    
専用の黄色いカラーリングのダインを持ち、叛乱を起した青年将校と同じ[[ダイン]]で決闘を挑み倒す等、[[メタルアーマー]]のパイロットとしては並以上の実力を持っている。
 
専用の黄色いカラーリングのダインを持ち、叛乱を起した青年将校と同じ[[ダイン]]で決闘を挑み倒す等、[[メタルアーマー]]のパイロットとしては並以上の実力を持っている。
   −
帝国内では強硬派の代表格で、[[マスドライバー]]による[[地球]]全面攻撃を強く[[ギルトール]]に勧めていたが、33話にてギルトールが反対した為に銃を持ち出して彼をなかば脅迫してマスドライバー使用の許諾を得ようとする。しかし彼の意に反して全く臆することなく向かってきたギルトールに気おされ、思わず引き金を引いてしまい、図らずも彼を殺害してしまったため(よく誤解されているが、最初から殺そうと考えて殺したわけではない。更にこのとき[[マイヨ・プラート]]に罪を被せたのは彼本人ではなく彼が引き連れていた部下のとっさの機転によるものである)、半ばなし崩し的にギガノス帝国総統となった。
+
帝国内では強硬派の代表格で、叛乱分子の鎮圧と[[マスドライバー]]による[[地球]]全面攻撃を強く[[ギルトール]]に勧めていたが、33話にてギルトールが反対した為に銃を持ち出して彼をなかば脅迫してマスドライバー使用の許諾を得ようとする。しかし彼の意に反して全く臆することなく向かってきたギルトールに気おされ、思わず引き金を引いてしまい、図らずも彼を殺害してしまったため(よく誤解されているが、最初から殺そうと考えて殺したわけではない。更にこのとき[[マイヨ・プラート]]に罪を被せたのは彼本人ではなく彼が引き連れていた部下のとっさの機転によるものである)、半ばなし崩し的にギガノス帝国総統となった。
   −
すでに後戻りの出来なくなったドルチェノフは、ギガノスの実権を奪ったが、33話終盤でマイヨによるマスドライバー破壊により地球への全面攻撃は早々と頓挫。戦局も地球連合軍に次第に押されていったドルチェノフは、[[ギガノス機動要塞]]による巻き返しを図り、更には[[アオイ・ワカバ]]を人質に取る事で、[[ケーン・ワカバ]]の[[ドラグナー1型カスタム]]を戦力として収める事に成功するも、それでも地球連合軍の勢いを止める事までは出来ず、マイヨの介入も受けた事で、ギガノス機動要塞はその機能を停止させていく事になり、更にはミンと白兵戦による死闘を演じる中、通信回線がアクシデントで開いてしまった事で、ギルトールの殺害に関する真実が知れ渡ってしまう。
+
すでに後戻りの出来なくなったドルチェノフは、ギガノスの実権を奪い青年将校たちを粛清するが、33話終盤でマイヨによるマスドライバー破壊により地球への全面攻撃は早々と頓挫。戦局も地球連合軍に次第に押されていったドルチェノフは、[[ギガノス機動要塞]]による巻き返しを図り、更には[[アオイ・ワカバ]]を人質に取る事で、[[ケーン・ワカバ]]の[[ドラグナー1型カスタム]]を戦力として収める事に成功するも、それでも地球連合軍の勢いを止める事までは出来ず、マイヨの介入も受けた事で、ギガノス機動要塞はその機能を停止させていく事になり、更にはミンと白兵戦による死闘を演じる中、通信回線がアクシデントで開いてしまった事で、ギルトールの殺害に関する真実が知れ渡ってしまう。
    
完全に追い詰められたドルチェノフは、乗機のダインを自爆させてマイヨの猛追を振り切った後、[[ギルガザムネ]]に搭乗して迎え撃ち、ミンやプラクティーズの機体を蹴散らしていくが、ケーンとマイヨによる連携でギルガザムネは大破し、満身創痍の状態でドルチェノフはその場を何とか逃げ切る。しかし、ケーン達の攻撃によって、ドルチェノフは機能停止したギルガザムネから脱出する事が出来なくなってしまい、最後は酸欠状態に陥って、自らによって統治されたギガノスの幻想を見ながら、月面の引力に引かれて落下していくギガノス機動要塞と運命を共にした。
 
完全に追い詰められたドルチェノフは、乗機のダインを自爆させてマイヨの猛追を振り切った後、[[ギルガザムネ]]に搭乗して迎え撃ち、ミンやプラクティーズの機体を蹴散らしていくが、ケーンとマイヨによる連携でギルガザムネは大破し、満身創痍の状態でドルチェノフはその場を何とか逃げ切る。しかし、ケーン達の攻撃によって、ドルチェノフは機能停止したギルガザムネから脱出する事が出来なくなってしまい、最後は酸欠状態に陥って、自らによって統治されたギガノスの幻想を見ながら、月面の引力に引かれて落下していくギガノス機動要塞と運命を共にした。
34行目: 34行目:  
;[[スーパーロボット大戦MX]]
 
;[[スーパーロボット大戦MX]]
 
:本作も序盤から登場し、マイヨを「[[ラング・プラート|裏切り者]]の息子」と侮辱したりくだらない作戦を与えたりと、ギガノス帝国に蔓延る腐敗した上層部の象徴として扱われている。
 
:本作も序盤から登場し、マイヨを「[[ラング・プラート|裏切り者]]の息子」と侮辱したりくだらない作戦を与えたりと、ギガノス帝国に蔓延る腐敗した上層部の象徴として扱われている。
:今回は人類同士の戦いのラスボスとして登場する為かストーリー的には比較的目立ち、戦闘前台詞が案外多い。
+
:今回は人類同士の戦いのラスボスとして登場する為かストーリー的には比較的目立ち、戦闘前台詞が案外多い。しかし[[火星の後継者]]の[[北辰]]と六人衆を体よく利用するつもりだったが、逆に彼等に体のいい手駒として扱われてしまう結果となった。
 
;[[スーパーロボット大戦GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
 
;[[スーパーロボット大戦GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
 
:[[ジオン公国]]と同調。最期は[[ハマーン・カーン|ハマーン]]との決戦の最中に増援として乱入してくるが、そこで討たれて戦死する。例によって例の如く小悪党扱いで、ある攻略本には[[ギワザ・ロワウ|ギワザ]]・[[デスバン]]と並ぶ小物扱いを受けている。特にGCではハマーンが撃墜されてからのこのこやって来るため、小物感が強い。
 
:[[ジオン公国]]と同調。最期は[[ハマーン・カーン|ハマーン]]との決戦の最中に増援として乱入してくるが、そこで討たれて戦死する。例によって例の如く小悪党扱いで、ある攻略本には[[ギワザ・ロワウ|ギワザ]]・[[デスバン]]と並ぶ小物扱いを受けている。特にGCではハマーンが撃墜されてからのこのこやって来るため、小物感が強い。
匿名利用者