差分

6 バイト追加 、 2013年2月22日 (金) 00:26
編集の要約なし
105行目: 105行目:  
各作品のメカ・キャラクターの詳しい概要に関しては、作品のリンク先参照。
 
各作品のメカ・キャラクターの詳しい概要に関しては、作品のリンク先参照。
   −
;第2次スーパーロボット大戦
+
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
 
:[[マサキ・アンドー]]、[[シュウ・シラカワ]]、[[ビアン・ゾルダーク]]が『OG1』から登場。ビアン率いる[[DC]]と[[ヴァルシオン]]も登場し、『OG1』前半で決着が付けられた。
 
:[[マサキ・アンドー]]、[[シュウ・シラカワ]]、[[ビアン・ゾルダーク]]が『OG1』から登場。ビアン率いる[[DC]]と[[ヴァルシオン]]も登場し、『OG1』前半で決着が付けられた。
 
;[[ヒーロー戦記 プロジェクトオリュンポス]]
 
;[[ヒーロー戦記 プロジェクトオリュンポス]]
120行目: 120行目:  
:[[レビ・トーラー]]や、前日談小説に登場したキャラクターが『OG1』から登場。ただし設定はαシリーズ準拠のもの。
 
:[[レビ・トーラー]]や、前日談小説に登場したキャラクターが『OG1』から登場。ただし設定はαシリーズ準拠のもの。
 
;[[スーパーヒーロー作戦]]
 
;[[スーパーヒーロー作戦]]
:[[ユーゼス・ゴッツォ]]、[[イングラム・プリスケン]]、[[ヴィレッタ・プリスケン|ヴィレッタ・バディム]]が『OG1』から登場。ただし、設定はαシリーズ準拠とOGシリーズ独自のものが混同している。
+
:[[ユーゼス・ゴッツォ]]、[[イングラム・プリスケン]]、[[ヴィレッタ・バディム|ヴィレッタ・プリスケン]]が『OG1』から登場。ただし、設定はαシリーズ準拠とOGシリーズ独自のものが混同している。
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
:8人の主人公全員が登場。[[ユウキ・ジェグナン]]と[[リルカーラ・ボーグナイン]]のみ『OG2』からの登場で、他は『OG1』から登場している。αシリーズと同様スーパー系の再現はクスハ&ブリット組で行われ、一方でリアル系の再現はリョウト&リオ組で行われた。残り2組については独自の専用機が用意される形となっている。敵勢力である[[エアロゲイター]]は[[レビ・トーラー]]をボスとして『OG1』に登場する。純バルマー人は1人も登場しない。今回は監察軍第7艦隊ではないので[[ラオデキヤ|ラオデキヤ・ジュデッカ・ゴッツォ]]や[[ズフィルード]]、旗艦[[ヘルモーズ]]も登場しない。機動兵器は[[ゼカリア]]と[[ハバクク]]、[[エゼキエル]]等第7艦隊が使用していたものに加えて、新たに[[ヴァイクル]]という機体も追加されたが、[[アンティノラ]]だけは削除されている。一応の決着はつけられる。[[ゼ・バルマリィ帝国]]の先遣隊である設定は変わらないようだが、帝国本国の話は現在までほとんど出てこない。[[ユーゼス・ゴッツォ|ユーゼス]]はOGsの追加エピソードで顔見せ程度の登場をし、第2次OGでようやく登場。αシリーズ全体の重要なキーパーソンの1つである[[アストラナガン]]は未登場。
+
:8人の主人公全員が登場。[[ユウキ・ジェグナン]]と[[リルカーラ・ボーグナイン]]のみ『OG2』からの登場で、他は『OG1』から登場している。αシリーズと同様スーパー系の再現はクスハ&ブリット組で行われ、一方でリアル系の再現はリョウト&リオ組で行われた。残り2組については独自の専用機が用意される形となっている。敵勢力である[[エアロゲイター]]は[[レビ・トーラー]]をボスとして『OG1』に登場する。純バルマー人は1人も登場しない。今回は監察軍第7艦隊ではないので[[ラオデキヤ・ジュデッカ・ゴッツォ|ラオデキヤ]]や[[ズフィルード]]、旗艦[[ヘルモーズ]]も登場しない。機動兵器は[[ゼカリア]]と[[ハバクク]]、[[エゼキエル]]等第7艦隊が使用していたものに加えて、新たに[[ヴァイクル]]という機体も追加されたが、[[アンティノラ]]だけは削除されている。一応の決着はつけられる。[[ゼ・バルマリィ帝国]]の先遣隊である設定は変わらないようだが、帝国本国の話は現在までほとんど出てこない。[[ユーゼス・ゴッツォ|ユーゼス]]はOGsの追加エピソードで顔見せ程度の登場をし、第2次OGでようやく登場。αシリーズ全体の重要なキーパーソンの1つである[[アストラナガン]]は未登場。
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
:[[ゼンガー・ゾンボルト]]、[[マシンナリー・チルドレン]]等の[[アンセスター]]の面々が『OG1』より登場。ただし、ゼンガーは[[第2次α]]以降の設定準拠で登場し、[[マシンナリー・チルドレン]]達も大幅な設定変更を受けている。特に改変が目立つ作品。また、改変に伴いラスボスの[[メイガス]]及びアンセスターと乗機[[アウルゲルミル]]の出番はなし。アースクレイドルの勢力との決着は一応『OG2』でつけられるのだが、今回α外伝当時で会話や設定のみの登場だった[[イーグレット・フェフ]]が初登場し、様々な伏線を残した。その事もあり、第2次OGにてチルドレンの1人である[[イーグレット・イング]]が主人公に採用された。そして[[イーグレット・ウルズ]]は名を変え立ちはだかる。
 
:[[ゼンガー・ゾンボルト]]、[[マシンナリー・チルドレン]]等の[[アンセスター]]の面々が『OG1』より登場。ただし、ゼンガーは[[第2次α]]以降の設定準拠で登場し、[[マシンナリー・チルドレン]]達も大幅な設定変更を受けている。特に改変が目立つ作品。また、改変に伴いラスボスの[[メイガス]]及びアンセスターと乗機[[アウルゲルミル]]の出番はなし。アースクレイドルの勢力との決着は一応『OG2』でつけられるのだが、今回α外伝当時で会話や設定のみの登場だった[[イーグレット・フェフ]]が初登場し、様々な伏線を残した。その事もあり、第2次OGにてチルドレンの1人である[[イーグレット・イング]]が主人公に採用された。そして[[イーグレット・ウルズ]]は名を変え立ちはだかる。
149行目: 149行目:     
=== 今後について ===
 
=== 今後について ===
シリーズ第3作目『[[スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATIONS]]』の成功を受け、続編の製作を寺田プロデューサーが言及している。今回は外伝作といえる『[[無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ|無限のフロンティア]]』も成功を受け、『[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]』も続編を意識したストーリーになっているなど、今後も様々なアプローチで製作していくと思われる。
+
シリーズ第3作目『[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]』の成功を受け、続編の製作を寺田プロデューサーが言及している。今回は外伝作といえる『[[無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ|無限のフロンティア]]』も成功を受け、『[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]』も続編を意識したストーリーになっているなど、今後も様々なアプローチで製作していくと思われる。
    
== 余談 ==
 
== 余談 ==
匿名利用者