差分

24 バイト追加 、 2017年9月12日 (火) 14:44
誤字修正・数カ所のリンク化
65行目: 65行目:  
「光と闇の力を持つ、正義の魔神」とも称される。その目的は「[[マジンガー]]を悪用するもの」「人類にとって仇名すもの」を倒すことである。[[量産型グレートマジンガー]]が[[光子力研究所]]に大挙して襲ってきたところで目覚めた。
 
「光と闇の力を持つ、正義の魔神」とも称される。その目的は「[[マジンガー]]を悪用するもの」「人類にとって仇名すもの」を倒すことである。[[量産型グレートマジンガー]]が[[光子力研究所]]に大挙して襲ってきたところで目覚めた。
   −
このマジンカイザーには「'''魔'''」「'''神'''」「'''Z'''」の三つの起動モードがある。胸に点滅マークがあり、通常時はカイザーパイルダーが合体して「Z」で戦闘を行う。「魔」は「マジンガーを悪用するもの」に対して、カイザーの意思で目覚めてその対象を破壊する自律モードだが、制御不能の破壊神と化してしまう恐れもある危険な状態。そして「神」は今だに謎であるが、カイザーの最大パワーを引き出す能力といわれ、一種の[[マジンパワー]]と推測されている。実際『[[スーパーロボット大戦α外伝]]』において対真ゲッター戦で甲児の台詞に「神モード起動」というものが存在する。
+
このマジンカイザーには「'''魔'''」「'''神'''」「'''Z'''」の三つの起動モードがある。胸に点滅マークがあり、通常時はカイザーパイルダーが合体して「Z」で戦闘を行う。「魔」は「マジンガーを悪用するもの」に対して、カイザーの意思で目覚めてその対象を破壊する自律モードだが、制御不能の破壊神と化してしまう恐れもある危険な状態。そして「神」は未だに謎であるが、カイザーの最大パワーを引き出す能力といわれ、一種の[[マジンパワー]]と推測されている。実際『[[スーパーロボット大戦α外伝]]』において対真ゲッター戦で甲児の台詞に「神モード起動」というものが存在する。
    
[[人類補完計画]]発動中の[[冬月コウゾウ]]の推測から、製作者である兜十蔵博士が何者かの魂を機体に定着させている事が窺える(「魔神皇帝」のシナリオで甲児が「おじいさんが俺を呼んでいる」といった発言をしている事から十蔵本人の魂の可能性もある)。なお、『α外伝』の終盤で未来のマジンカイザーが現代に訪れる際に、現代側と重複して2機のマジンカイザーが存在していないのは、マジンカイザーという存在は余りに強大な力を持つ存在であるゆえ、時間の強制力と復元力により同一時間軸での存在を合一化する作用が働いたためとされる。なお、[[アンソロジーコミック]]では[[真ゲッターロボ]]と共に自律稼働して未来から帰還した有人の方を迎え撃つエピソードがある。
 
[[人類補完計画]]発動中の[[冬月コウゾウ]]の推測から、製作者である兜十蔵博士が何者かの魂を機体に定着させている事が窺える(「魔神皇帝」のシナリオで甲児が「おじいさんが俺を呼んでいる」といった発言をしている事から十蔵本人の魂の可能性もある)。なお、『α外伝』の終盤で未来のマジンカイザーが現代に訪れる際に、現代側と重複して2機のマジンカイザーが存在していないのは、マジンカイザーという存在は余りに強大な力を持つ存在であるゆえ、時間の強制力と復元力により同一時間軸での存在を合一化する作用が働いたためとされる。なお、[[アンソロジーコミック]]では[[真ゲッターロボ]]と共に自律稼働して未来から帰還した有人の方を迎え撃つエピソードがある。
183行目: 183行目:  
:目から発射する光線。マジンガーZと同じ武装だが、威力は複数の機械獣を一撃で葬り、グールの翼を切断するほど。
 
:目から発射する光線。マジンガーZと同じ武装だが、威力は複数の機械獣を一撃で葬り、グールの翼を切断するほど。
 
;冷凍ビーム
 
;冷凍ビーム
:耳の位置にある角が前方向に倒れて先端部の間にエネルギーを集めて発射する。マジンガーZと同じ武装で、『死闘! 暗黒大将軍』のみの使用。ミケーネの将軍(悪霊将軍ハーディアス)をも氷漬けにし、一瞬で粉々にする威力を見せた。
+
:耳の位置にある角が前方向に倒れて先端部の間にエネルギーを集めて発射する。マジンガーZと同じ武装で、『死闘! 暗黒大将軍』のみの使用。ミケーネの将軍([[悪霊将軍ハーディアス]])をも氷漬けにし、一瞬で粉々にする威力を見せた。
 
;ルストトルネード
 
;ルストトルネード
 
:マジンガーZのルストハリケーン以上の酸を纏った竜巻で、その反動でカイザー自身も押されるほど。破壊範囲がかなり広く、街を一瞬で吹き飛ばしたり、富士山の山肌を大きく抉ったりした。
 
:マジンガーZのルストハリケーン以上の酸を纏った竜巻で、その反動でカイザー自身も押されるほど。破壊範囲がかなり広く、街を一瞬で吹き飛ばしたり、富士山の山肌を大きく抉ったりした。
203行目: 203行目:  
:光子力エネルギーをフルチャージさせて間合いをつめた後、光子力エネルギーを最大出力で放出して相手にぶつけるマジンカイザーの最強攻撃。主にカイザースクランダーで飛行して接近する。
 
:光子力エネルギーをフルチャージさせて間合いをつめた後、光子力エネルギーを最大出力で放出して相手にぶつけるマジンカイザーの最強攻撃。主にカイザースクランダーで飛行して接近する。
 
:『スーパーロボット大戦F完結編コミック』のコミカライズ版に登場した必殺技であり(この作品の時は「カイザーノバ」名義)、OVA版のコミカライズ版(著:津島直人)でも使用されている(この作品ではカイザーの全エネルギーを使う他、胸部とカイザースクランダーが変形していた)。その威力は、[[真・ゲッター1]]のストナーサンシャインに匹敵するとされる(ただし、現在の真・ゲッター1の最強技は真・シャインスパークとされている。[[マジンパワー]]の効果により、ゲーム中ではカイザーノヴァの方が最大ダメージが上)。
 
:『スーパーロボット大戦F完結編コミック』のコミカライズ版に登場した必殺技であり(この作品の時は「カイザーノバ」名義)、OVA版のコミカライズ版(著:津島直人)でも使用されている(この作品ではカイザーの全エネルギーを使う他、胸部とカイザースクランダーが変形していた)。その威力は、[[真・ゲッター1]]のストナーサンシャインに匹敵するとされる(ただし、現在の真・ゲッター1の最強技は真・シャインスパークとされている。[[マジンパワー]]の効果により、ゲーム中ではカイザーノヴァの方が最大ダメージが上)。
:第3次αやWで実装。最初の飛行の軌道はOVA版でマジンカイザーが地獄城から向かってくる妖機械獣の軍勢をグレートに任せ、地獄城へと向かうシーンの再現。カイザーナックルで敵を殴りつけ、天高く打ち上げた後に行う。上記の通り全て漫画媒体なので、スパロボで初めて映像化された攻撃である。
+
:第3次αやWで実装。最初の飛行の軌道はOVA版でマジンカイザーが[[地獄城]]から向かってくる[[妖機械獣]]の軍勢をグレートに任せ、地獄城へと向かうシーンの再現。カイザーナックルで敵を殴りつけ、天高く打ち上げた後に行う。上記の通り全て漫画媒体なので、スパロボで初めて映像化された攻撃である。
    
==== 追加ブースター ====
 
==== 追加ブースター ====
304行目: 304行目:  
:津島直人版コミカライズでの最終決戦。[[バードス島]]と一体化した[[Dr.ヘル]]に操られる無数の[[ガラダブラMk01]]に雁字搦めにされ、Dr.ヘルがカイザーを[[あしゅらマジンガー]]同様自らの端末にしようとした時、甲児はマジンカイザーの全エネルギーを使用したカイザーノヴァを発動した。
 
:津島直人版コミカライズでの最終決戦。[[バードス島]]と一体化した[[Dr.ヘル]]に操られる無数の[[ガラダブラMk01]]に雁字搦めにされ、Dr.ヘルがカイザーを[[あしゅらマジンガー]]同様自らの端末にしようとした時、甲児はマジンカイザーの全エネルギーを使用したカイザーノヴァを発動した。
 
;対暗黒大将軍
 
;対暗黒大将軍
:死闘!暗黒大将軍での最後の戦い。カイザーの武器が聞かず、逆に剣を振り下ろした衝撃で光子力研究所まで吹き飛ばされ、「こいつには勝てないのか」と諦めかけた時に死んだローリィ、ロール、もりもり博士の3人の魂が彼を激励、戦意を取り戻すと同時にターボスマッシャーパンチで暗黒大将軍の剣を上空へ弾きとばし、ガラ空きになった暗黒大将軍の本体へ光子力ビームを叩き込む。ひるむ暗黒大将軍へカイザーナックルで追撃かけ、仲間達を傷つけられ殺された怒りを露わにしつつ、トドメの零距離ターボスマッシャーパンチを叩き込んだ。仲間の仇を見事に討ったのだった。
+
:死闘!暗黒大将軍での最後の戦い。カイザーの武器が聞かず、逆に剣を振り下ろした衝撃で光子力研究所まで吹き飛ばされ、「こいつには勝てないのか」と諦めかけた時に死んだ[[ローリィ]]、[[ロール]]、[[もりもり博士]]の3人の魂が彼を激励、戦意を取り戻すと同時にターボスマッシャーパンチで暗黒大将軍の剣を上空へ弾きとばし、ガラ空きになった暗黒大将軍の本体へ光子力ビームを叩き込む。ひるむ暗黒大将軍へカイザーナックルで追撃かけ、仲間達を傷つけられ殺された怒りを露わにしつつ、トドメの零距離ターボスマッシャーパンチを叩き込んだ。仲間の仇を見事に討ったのだった。
    
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
1,041

回編集