差分

97 バイト追加 、 2017年9月12日 (火) 10:36
目次から各作品の決まり文句へ飛べるように変更。決まり文句以外の演出についてはとりあえずこのままにしてみました。
8行目: 8行目:     
== 主な次回予告の決まり文句 ==
 
== 主な次回予告の決まり文句 ==
 +
=== [[ゲッターロボ]]、[[ゲッターロボG]] ===
 
;「テレビ・スイッチ・オン!」
 
;「テレビ・スイッチ・オン!」
:[[ゲッターロボ]]』および『[[ゲッターロボG]]』、ナレーター:山田俊司(現:キートン山田)。
+
:ナレーター:山田俊司(現:キートン山田)。
 +
 
 +
=== [[鋼鉄ジーグ (TV)|鋼鉄ジーグ]] ===
 
;「チャンネル・セェット!」
 
;「チャンネル・セェット!」
:[[鋼鉄ジーグ (TV)|鋼鉄ジーグ]]』、ナレーター・[[司馬宙]]:古谷徹。
+
:ナレーター・[[司馬宙]]:古谷徹。
 +
 
 +
=== [[勇者ライディーン]] ===
 
;「フェード・イン!」
 
;「フェード・イン!」
:[[勇者ライディーン]]』、ナレーター・[[ひびき洸]]:神谷明。
+
:ナレーター・[[ひびき洸]]:神谷明。
 +
 
 +
=== [[UFOロボ グレンダイザー]] ===
 
;「見てくれよ!」
 
;「見てくれよ!」
:[[UFOロボ グレンダイザー]]』、ナレーター・[[兜甲児]]:石丸博也。
+
:ナレーター・[[兜甲児]]:石丸博也。
 +
 
 +
=== [[大空魔竜ガイキング]] ===
 
;「スタンバイ!」
 
;「スタンバイ!」
:『[[大空魔竜ガイキング]]』、主なナレーター・[[ツワブキ・サンシロー]]:神谷明。
+
:主なナレーター・[[ツワブキ・サンシロー]]:神谷明。
 
:群像劇形式の『ガイキング』は、次回エピソードの主役を務めるキャラクターが当番制でナレーションを担当する。
 
:群像劇形式の『ガイキング』は、次回エピソードの主役を務めるキャラクターが当番制でナレーションを担当する。
 +
 +
=== [[超電磁ロボ コン・バトラーV]] ===
 
;「次回、コン・バトラーV『(サブタイトル名)』に、」「レッツ・コンバイン!!」
 
;「次回、コン・バトラーV『(サブタイトル名)』に、」「レッツ・コンバイン!!」
:[[超電磁ロボ コン・バトラーV]]』、ナレーター:キートン山田。「レッツ・コンバイン!!」の部分のみコン・バトラーチームが叫ぶ。
+
:ナレーター:キートン山田。「レッツ・コンバイン!!」の部分のみコン・バトラーチームが叫ぶ。
 +
 
 +
=== [[合身戦隊メカンダーロボ]] ===
 
;「次回、合身戦隊メカンダーロボ『(サブタイトル名)』に、トライアタック!!」
 
;「次回、合身戦隊メカンダーロボ『(サブタイトル名)』に、トライアタック!!」
:[[合身戦隊メカンダーロボ]]』、ナレーター・[[ジミー・オリオン]]:神谷明。
+
:ナレーター・[[ジミー・オリオン]]:神谷明。
 +
 
 +
=== [[無敵超人ザンボット3]] ===
 
;「さぁて、どう戦い抜くかな?」
 
;「さぁて、どう戦い抜くかな?」
:『[[無敵超人ザンボット3]]』、ナレーター・[[神北兵左衛門]]:永井一郎。
+
:ナレーター・[[神北兵左衛門]]:永井一郎。
 
:なお、最終話予告では兵左衛門が既に故人であるので'''「さて、どう戦ってくれるかのう?」'''に変化する。
 
:なお、最終話予告では兵左衛門が既に故人であるので'''「さて、どう戦ってくれるかのう?」'''に変化する。
 +
 +
=== [[無敵鋼人ダイターン3]] ===
 
;「次回、無敵鋼人ダイターン3『(サブタイトル名)』に、カァァァムヒアァァァッ!!」
 
;「次回、無敵鋼人ダイターン3『(サブタイトル名)』に、カァァァムヒアァァァッ!!」
:[[無敵鋼人ダイターン3]]』、ナレーター・[[破嵐万丈]]:鈴置洋孝。
+
:ナレーター・[[破嵐万丈]]:鈴置洋孝。
 +
 
 +
=== [[闘将ダイモス]] ===
 
;「ジャスティーン!!」
 
;「ジャスティーン!!」
:[[闘将ダイモス]]』、ナレーター:市川治。
+
:ナレーター:市川治。
 +
 
 +
=== [[機動戦士ガンダム]] ===
 
;「君は、生き延びる事ができるか?」
 
;「君は、生き延びる事ができるか?」
:[[機動戦士ガンダム]]』、ナレーター:永井一郎。
+
:ナレーター:永井一郎。
 +
 
 +
=== [[無敵ロボ トライダーG7]] ===
 
;「がんばれ!」「若社長!!」「任しときぃっ!」
 
;「がんばれ!」「若社長!!」「任しときぃっ!」
:『[[無敵ロボ トライダーG7]]』、ナレーター・[[柿小路梅麻呂]]、[[厚井鉄男]]、[[砂原郁絵]]、[[木下藤八郎]]、[[竹尾ワッ太]]:永井一郎、藤本譲、潘恵子、正司トキオ、間嶋里美。
+
:ナレーター・[[柿小路梅麻呂]]、[[厚井鉄男]]、[[砂原郁絵]]、[[木下藤八郎]]、[[竹尾ワッ太]]:永井一郎、藤本譲、潘恵子、正司トキオ、間嶋里美。
 +
 
 +
=== [[未来ロボ ダルタニアス]] ===
 
;「クロォォォス・イン!!」
 
;「クロォォォス・イン!!」
:[[未来ロボ ダルタニアス]]』、ナレーター:市川治。
+
:ナレーター:市川治。
 +
 
 +
=== [[伝説巨神イデオン]] ===
 
;「スペース・ランナウェイ!」
 
;「スペース・ランナウェイ!」
:[[伝説巨神イデオン]]』、ナレーター・[[イムホフ・カーシャ]]:白石冬美。
+
:ナレーター・[[イムホフ・カーシャ]]:白石冬美。
 +
 
 +
=== [[最強ロボ ダイオージャ]] ===
 
;「その目でしかと見よ!」
 
;「その目でしかと見よ!」
:[[最強ロボ ダイオージャ]]』、ナレーター・[[エドワード・ミト]]:古川登志夫。
+
:ナレーター・[[エドワード・ミト]]:古川登志夫。
 +
 
 +
=== [[銀河旋風ブライガー]] ===
 
;「次回、銀河旋風ブライガー。お呼びとあらば」「即、参上!」
 
;「次回、銀河旋風ブライガー。お呼びとあらば」「即、参上!」
:[[銀河旋風ブライガー]]』、ナレーター・柴田秀勝&[[コズモレンジャーJ9]]:曽我部和恭、塩沢兼人、麻上洋子、森功至。
+
:ナレーター・柴田秀勝&[[コズモレンジャーJ9]]:曽我部和恭、塩沢兼人、麻上洋子、森功至。
 +
 
 +
=== [[戦闘メカ ザブングル]] ===
 
;「さて!」
 
;「さて!」
:[[戦闘メカ ザブングル]]』、ナレーター:銀河万丈。
+
:ナレーター:銀河万丈。
 +
 
 +
=== [[銀河烈風バクシンガー]] ===
 
;「次回、銀河烈風バクシンガー」「参る!」
 
;「次回、銀河烈風バクシンガー」「参る!」
:[[銀河烈風バクシンガー]]』、ナレーター・[[シュテッケン・ラドクリフ]][[銀河烈風隊]]:曽我部和恭、塩沢兼人、徳丸完、麻上洋子、森功至。
+
:ナレーター・[[シュテッケン・ラドクリフ]][[銀河烈風隊]]:曽我部和恭、塩沢兼人、徳丸完、麻上洋子、森功至。
 +
 
 +
=== [[聖戦士ダンバイン]] ===
 
;「○○がショウを呼ぶ」
 
;「○○がショウを呼ぶ」
:[[聖戦士ダンバイン]]』、ナレーター:若本規夫。
+
:ナレーター:若本規夫。
 +
 
 +
=== [[機甲界ガリアン]] ===
 
;「お楽しみに」
 
;「お楽しみに」
:『[[機甲界ガリアン]]』、ナレーター:[[ジョルディ・ボーダー]]:菊池英博。
+
:ナレーター:[[ジョルディ・ボーダー]]:菊池英博。
 
:なお、第17話の次回予告では第18話において[[死亡フラグ|「ジョジョの育ての父親であるアズベスが最期を遂げる」展開が語られた]]為か、「お楽しみ」が無い。
 
:なお、第17話の次回予告では第18話において[[死亡フラグ|「ジョジョの育ての父親であるアズベスが最期を遂げる」展開が語られた]]為か、「お楽しみ」が無い。
 +
 +
=== [[銀河疾風サスライガー]] ===
 
;「次回、銀河疾風サスライガー。Let's get together J9!」「イェイイェーイ!」
 
;「次回、銀河疾風サスライガー。Let's get together J9!」「イェイイェーイ!」
:[[銀河疾風サスライガー]]』、ナレーター・安原義人&[[JJ9]]:曽我部和恭、塩沢兼人、麻上洋子、森功至。
+
:ナレーター・安原義人&[[JJ9]]:曽我部和恭、塩沢兼人、麻上洋子、森功至。
 +
 
 +
=== [[重戦機エルガイム]] ===
 
;「See you again!『(サブタイトル名)』」
 
;「See you again!『(サブタイトル名)』」
:[[重戦機エルガイム]]』、ナレーター・[[ミラウー・キャオ]]:大塚芳忠。
+
:ナレーター・[[ミラウー・キャオ]]:大塚芳忠。
 +
 
 +
=== [[機動戦士Ζガンダム]] ===
 
;「君は刻の涙を見る……」
 
;「君は刻の涙を見る……」
:[[機動戦士Ζガンダム]]』、ナレーター:小杉十郎太。
+
:[[ナレーター:小杉十郎太。
 +
 
 +
=== [[超獣機神ダンクーガ]] ===
 
;「やってやるぜ!」
 
;「やってやるぜ!」
:[[超獣機神ダンクーガ]]』、ナレーター・[[藤原忍]]:矢尾一樹。
+
:ナレーター・[[藤原忍]]:矢尾一樹。
 +
 
 +
=== [[機動戦士ガンダムΖΖ]] ===
 
;「[[ニュータイプ]]の修羅場が見れるぞ!」
 
;「[[ニュータイプ]]の修羅場が見れるぞ!」
:[[機動戦士ガンダムΖΖ]]』、ナレーター・[[ジュドー・アーシタ]]:矢尾一樹。
+
:ナレーター・[[ジュドー・アーシタ]]:矢尾一樹。
 +
 
 +
=== [[マシンロボ クロノスの大逆襲]] ===
 
;「闇を操り、心を蝕む者達を俺は許さん!」
 
;「闇を操り、心を蝕む者達を俺は許さん!」
:『[[マシンロボ クロノスの大逆襲]]』、ナレーター・[[ロム・ストール]]:井上和彦。
+
:ナレーター・[[ロム・ストール]]:井上和彦。
 
:余談だが、最終回予告における導入部でのロム兄さんの口上は'''「どんな番組にも必ず終わりは来る。人、それを『最終回』と言う…!」'''である。
 
:余談だが、最終回予告における導入部でのロム兄さんの口上は'''「どんな番組にも必ず終わりは来る。人、それを『最終回』と言う…!」'''である。
 +
 +
=== [[獣神ライガー (TV)|獣神ライガー]] ===
 
;「赤い獅子が吼えるぜ!」
 
;「赤い獅子が吼えるぜ!」
:[[獣神ライガー (TV)|獣神ライガー]]』、ナレーター・[[大牙剣]]:田中真弓。
+
:ナレーター・[[大牙剣]]:田中真弓。
 +
 
 +
=== [[NG騎士ラムネ&40]] ===
 
;「俺、今モーレツに熱血している!」
 
;「俺、今モーレツに熱血している!」
:[[NG騎士ラムネ&40]]』、ナレーター・[[勇者ラムネス]]:草尾毅。
+
:ナレーター・[[勇者ラムネス]]:草尾毅。
 +
 
 +
=== [[機動警察パトレイバー]] ===
 
;「ターゲット、ロック・オン!」
 
;「ターゲット、ロック・オン!」
:[[機動警察パトレイバー]]』、ナレーター・[[泉野明]]:冨永み~な。
+
:[ナレーター・[[泉野明]]:冨永み~な。
 +
 
 +
=== [[絶対無敵ライジンオー]] ===
 
;「授業中でも、出動OK!?」
 
;「授業中でも、出動OK!?」
:[[絶対無敵ライジンオー]]』、ナレーター・[[日向仁]]:松本梨香。
+
:ナレーター・[[日向仁]]:松本梨香。
 +
 
 +
=== [[元気爆発ガンバルガー]] ===
 
;「秘密のヒーローに大変身!」
 
;「秘密のヒーローに大変身!」
:[[元気爆発ガンバルガー]]』、ナレーター・[[霧隠虎太郎]]:折笠愛。
+
:ナレーター・[[霧隠虎太郎]]:折笠愛。
 +
 
 +
=== [[熱血最強ゴウザウラー]] ===
 
;「全員まとめて発進!」
 
;「全員まとめて発進!」
:[[熱血最強ゴウザウラー]]』、ナレーター・[[峯崎拳一]]:高乃麗。
+
:ナレーター・[[峯崎拳一]]:高乃麗。
 +
 
 +
=== [[勇者特急マイトガイン]] ===
 
;「正義の力が嵐を呼ぶぜ!」
 
;「正義の力が嵐を呼ぶぜ!」
:[[勇者特急マイトガイン]]』、ナレーター・[[旋風寺舞人]]:檜山修之
+
:ナレーター・[[旋風寺舞人]]:檜山修之。
 +
 
 +
=== [[宇宙の騎士テッカマンブレード]] ===
 
;「仮面の下の涙を拭え!」
 
;「仮面の下の涙を拭え!」
 
:『[[宇宙の騎士テッカマンブレード]]』、ナレーター・[[ハインリッヒ・フォン・フリーマン]]:鈴置洋孝。
 
:『[[宇宙の騎士テッカマンブレード]]』、ナレーター・[[ハインリッヒ・フォン・フリーマン]]:鈴置洋孝。
 +
 +
=== [[宇宙の騎士テッカマンブレードII]] ===
 
;「こんにちわ。私はユミ・フランソワ、テッカマンイーベルです!」<br />「次回、宇宙の騎士テッカマンブレードII『(サブタイトル名)』に、テックセッター!!」
 
;「こんにちわ。私はユミ・フランソワ、テッカマンイーベルです!」<br />「次回、宇宙の騎士テッカマンブレードII『(サブタイトル名)』に、テックセッター!!」
:『[[宇宙の騎士テッカマンブレードII]]』、ナレーター・[[ユミ・フランソワ]]:国府田マリ子。
+
:ナレーター・[[ユミ・フランソワ]]:国府田マリ子。
 
:最後の「テックセッター!!」は元祖『宇宙の騎士テッカマン』予告の〆と同じ。
 
:最後の「テックセッター!!」は元祖『宇宙の騎士テッカマン』予告の〆と同じ。
 +
 +
=== [[機動戦士Vガンダム]] ===
 
;「見てください!」
 
;「見てください!」
:[[機動戦士Vガンダム]]』、ナレーター・[[シャクティ・カリン]]:黒田由美(現:いちはらゆみ)。
+
:ナレーター・[[シャクティ・カリン]]:黒田由美(現:いちはらゆみ)。
 +
 
 +
=== [[機動武闘伝Gガンダム]] ===
 
;「皆さんお待ちかねーッ!」<br />「次回、機動武闘伝Gガンダム『(サブタイトル名)』に、レディィィィッ・ゴォゥッ!!」
 
;「皆さんお待ちかねーッ!」<br />「次回、機動武闘伝Gガンダム『(サブタイトル名)』に、レディィィィッ・ゴォゥッ!!」
:『[[機動武闘伝Gガンダム]]』、ナレーター・[[ストーカー]]:秋元羊介。
+
:ナレーター・[[ストーカー]]:秋元羊介。
 
:なお、最終話予告のみ'''「みなさん、いよいよお別れです!」'''。
 
:なお、最終話予告のみ'''「みなさん、いよいよお別れです!」'''。
 +
 +
=== [[疾風!アイアンリーガー]] ===
 
;「正々堂々と、試合開始!」
 
;「正々堂々と、試合開始!」
:[[疾風!アイアンリーガー]]』、主なナレーター・[[マグナムエース]]:松本保典。
+
:主なナレーター・[[マグナムエース]]:松本保典。
 +
 
 +
=== [[マクロス7]] ===
 
;「過激にファイヤー!」
 
;「過激にファイヤー!」
:『[[マクロス7]]』、ナレーター・[[熱気バサラ]]:林延年(現:神奈延年)。
+
:ナレーター・[[熱気バサラ]]:林延年(現:神奈延年)。
 
:「飛んで火に入る炸裂ボンバー!」「俺の[[歌]]で銀河が燃えるぜ!」等、視聴者公募で選ばれたキメ台詞を言う事も有った。なお、最終話予告は'''「銀河よ、俺の歌を聴け!」'''。
 
:「飛んで火に入る炸裂ボンバー!」「俺の[[歌]]で銀河が燃えるぜ!」等、視聴者公募で選ばれたキメ台詞を言う事も有った。なお、最終話予告は'''「銀河よ、俺の歌を聴け!」'''。
 +
 +
=== [[覇王大系リューナイト]] ===
 
;「次回も必ず見るべし!」
 
;「次回も必ず見るべし!」
:『[[覇王大系リューナイト]]』、ナレーター・[[アデュー・ウォルサム]]:結城比呂(現:優希比呂)。
+
:ナレーター・[[アデュー・ウォルサム]]:結城比呂(現:優希比呂)。
 
:中盤以降は、冒頭に「騎士道大原則! 一つ、○○○」の語りが追加された。
 
:中盤以降は、冒頭に「騎士道大原則! 一つ、○○○」の語りが追加された。
 +
 +
=== [[新世紀エヴァンゲリオン]] ===
 
;「この次も、サービスサービスぅ!」
 
;「この次も、サービスサービスぅ!」
:『[[新世紀エヴァンゲリオン]]』、ナレーター・[[葛城ミサト]]:三石琴乃。
+
:ナレーター・[[葛城ミサト]]:三石琴乃。
 
:番組後半になるにつれて人間関係の悪化や物語のシリアス度合いが増すため、第拾九話以降は言わなくなった。
 
:番組後半になるにつれて人間関係の悪化や物語のシリアス度合いが増すため、第拾九話以降は言わなくなった。
 
:確かに、[[惣流・アスカ・ラングレー|アスカ]]が精神崩壊したり[[綾波レイ|レイ]]が[[自爆]]したりする[[トラウマイベント|ショッキングな場面]]が続出するので、サービスしてるような状況ではない。また、「さぁて、この次もサービスしちゃうわよん!」のパターンもある。
 
:確かに、[[惣流・アスカ・ラングレー|アスカ]]が精神崩壊したり[[綾波レイ|レイ]]が[[自爆]]したりする[[トラウマイベント|ショッキングな場面]]が続出するので、サービスしてるような状況ではない。また、「さぁて、この次もサービスしちゃうわよん!」のパターンもある。
 
:なお、『[[ヱヴァンゲリヲン新劇場版]]』でも、この決まり文句は健在。とはいえ、『[[ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q]]』ではTV版後半以上にサービスしてるような状況ではなくなったのだが、'''「最後まで、サービスサービスぅ!」'''と形を変えて『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』の次回予告が行われた。
 
:なお、『[[ヱヴァンゲリヲン新劇場版]]』でも、この決まり文句は健在。とはいえ、『[[ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q]]』ではTV版後半以上にサービスしてるような状況ではなくなったのだが、'''「最後まで、サービスサービスぅ!」'''と形を変えて『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』の次回予告が行われた。
 +
 +
=== [[サクラ大戦]] ===
 
;「太正桜に浪漫の嵐!」
 
;「太正桜に浪漫の嵐!」
:『[[サクラ大戦]]』、ナレーター・[[真宮寺さくら]]、[[マリア・タチバナ]]、[[アイリス]]、[[神崎すみれ]]、[[桐島カンナ]]、藤枝あやめ、[[米田一基]]、[[李紅蘭]]:横山智佐、高乃麗、西原久美子、富沢美智恵、田中真弓、折笠愛、池田勝、渕崎ゆり子。
+
:ナレーター・[[真宮寺さくら]]、[[マリア・タチバナ]]、[[アイリス]]、[[神崎すみれ]]、[[桐島カンナ]]、藤枝あやめ、[[米田一基]]、[[李紅蘭]]:横山智佐、高乃麗、西原久美子、富沢美智恵、田中真弓、折笠愛、池田勝、渕崎ゆり子。
 
:[[コンピュータゲーム|ゲーム]]第1作目と第2作目、OVA版やTV版において使用。[[東京|帝都]]と[[帝国華撃団]]を象徴する決まり文句(ここではゲーム第1作目でナレーターを担当したキャラクターおよび声優のみを表記する)。
 
:[[コンピュータゲーム|ゲーム]]第1作目と第2作目、OVA版やTV版において使用。[[東京|帝都]]と[[帝国華撃団]]を象徴する決まり文句(ここではゲーム第1作目でナレーターを担当したキャラクターおよび声優のみを表記する)。
 
:なお、ゲーム第3作目と第5作目では舞台となる都市および華撃団が異なる為、それぞれ別の決まり文句を使用する。
 
:なお、ゲーム第3作目と第5作目では舞台となる都市および華撃団が異なる為、それぞれ別の決まり文句を使用する。
 +
 +
=== [[機動戦艦ナデシコ]] ===
 
;「次回、機動戦艦ナデシコ『(サブタイトル名)』を、みんなで見よう!」
 
;「次回、機動戦艦ナデシコ『(サブタイトル名)』を、みんなで見よう!」
:『[[機動戦艦ナデシコ]]』、ナレーター・[[ウリバタケ・セイヤ]]:飛田展男(ただし、途中から固定ナレーター制ではなくなる。この点に関しては後述)。
+
:ナレーター・[[ウリバタケ・セイヤ]]:飛田展男(ただし、途中から固定ナレーター制ではなくなる。この点に関しては後述)。
 
:昭和ウルトラシリーズの予告でよく用いられた決まり文句でもある。
 
:昭和ウルトラシリーズの予告でよく用いられた決まり文句でもある。
 +
 +
=== [[勇者王ガオガイガー]]、[[勇者王ガオガイガーFINAL]] ===
 
;「君たちに最新情報を公開しよう」<br />「次回もこのチャンネルで、ファイナルフュージョン承認!」<br />「これが勝利の鍵だ!」
 
;「君たちに最新情報を公開しよう」<br />「次回もこのチャンネルで、ファイナルフュージョン承認!」<br />「これが勝利の鍵だ!」
:『[[勇者王ガオガイガー]]』および『[[勇者王ガオガイガーFINAL]]』、ナレーター:小林清志。
+
:ナレーター:小林清志。
 
:なお、「勝利の鍵」のくだりは厳密には次回予告内ではなく、提供クレジット後のエンドカードと共に挿入される。
 
:なお、「勝利の鍵」のくだりは厳密には次回予告内ではなく、提供クレジット後のエンドカードと共に挿入される。
 +
 +
=== [[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]] ===
 
;「風が○○○」
 
;「風が○○○」
:[[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]]』、ナレーター・[[ロラン・セアック]]:朴璐美。
+
:ナレーター・[[ロラン・セアック]]:朴璐美。
 +
 
 +
=== [[地球防衛企業ダイ・ガード]] ===
 
;「[[サラリーマン]]だって、平和を守れるんだ!」
 
;「[[サラリーマン]]だって、平和を守れるんだ!」
:[[地球防衛企業ダイ・ガード]]』、ナレーター・[[赤木駿介]]:伊藤健太郎。
+
:[ナレーター・[[赤木駿介]]:伊藤健太郎。
 +
 
 +
=== [[ゾイド -ZOIDS-]] ===
 
;「今度もめちゃくちゃ動きまくるぜ!」
 
;「今度もめちゃくちゃ動きまくるぜ!」
:[[ゾイド -ZOIDS-]]』、ナレーター・[[バン・フライハイト]]:岸尾大輔(現:岸尾だいすけ)。
+
:ナレーター・[[バン・フライハイト]]:岸尾大輔(現:岸尾だいすけ)。
 +
 
 +
=== [[ラーゼフォン (TV)|ラーゼフォン]] ===
 
;「世は音に満ちて……」
 
;「世は音に満ちて……」
:[[ラーゼフォン (TV)|ラーゼフォン]]』、ナレーター・[[如月久遠]]:桑島法子。
+
:ナレーター・[[如月久遠]]:桑島法子。
 +
 
 +
=== [[機動戦士ガンダムSEED]] ===
 
;「○○○(命令形)、ガンダム!」
 
;「○○○(命令形)、ガンダム!」
:[[機動戦士ガンダムSEED]]』、ナレーター:三石琴乃。
+
:ナレーター:三石琴乃。
 +
 
 +
=== [[オーバーマン キングゲイナー]] ===
 
;「オーバーヒート!」
 
;「オーバーヒート!」
:[[オーバーマン キングゲイナー]]』、ナレーター・[[ゲイナー・サンガ]]:野島裕史。
+
:ナレーター・[[ゲイナー・サンガ]]:野島裕史。
 +
 
 +
=== [[超重神グラヴィオン]][[超重神グラヴィオン Zwei]] ===
 
;「来週も皆さんの平和をご奉仕します!」
 
;「来週も皆さんの平和をご奉仕します!」
:[[超重神グラヴィオン]]』『[[超重神グラヴィオン Zwei]]』、ナレーター・[[テセラ]]:内川藍維。
+
:ナレーター・[[テセラ]]:内川藍維。
 +
 
 +
=== [[蒼穹のファフナー]] ===
 
;「あなたはそこにいますか?」
 
;「あなたはそこにいますか?」
:[[蒼穹のファフナー]]』、ナレーター・[[遠見真矢]]:松本まりか。
+
:ナレーター・[[遠見真矢]]:松本まりか。
 +
 
 +
=== [[鋼鉄神ジーグ]] ===
 
;「ビルドアーップ!!」
 
;「ビルドアーップ!!」
:[[鋼鉄神ジーグ]]』、ナレーター・[[草薙剣児]]:小野大輔。
+
:ナレーター・[[草薙剣児]]:小野大輔。
 +
 
 +
=== [[ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU]] ===
 
;「心の炎が燃え上がるぜ!」
 
;「心の炎が燃え上がるぜ!」
:[[ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU]]』、ナレーター・[[ツワブキ・ダイヤ]]:田中真弓。
+
:ナレーター・[[ツワブキ・ダイヤ]]:田中真弓。
 +
 
 +
=== [[マクロスF]] ===
 
;「〇〇の歌、銀河に響け!」
 
;「〇〇の歌、銀河に響け!」
:[[マクロスF]]』、ナレーター:小林沙苗。
+
:ナレーター:小林沙苗。
 +
 
 +
=== [[HEROMAN]] ===
 
;「[[ヒーローマン|ヒーローマァーン]]……アタァーック!」
 
;「[[ヒーローマン|ヒーローマァーン]]……アタァーック!」
:[[HEROMAN]]』、ナレーター・[[ジョセフ・カーター・ジョーンズ]]:小松未可子。
+
:ナレーター・[[ジョセフ・カーター・ジョーンズ]]:小松未可子。
 +
 
 +
=== [[STAR DRIVER 輝きのタクト]] ===
 
;「君の銀河はきっと輝く」 ※第1話~第7話<br/>「叫べ、アプリボワゼ!」 ※第9話~第15話<br/>「君の銀河は、もう輝いている」 ※第16話~第21話<br/>「みんな、バビューンと見てくれよ!」 ※第22話~
 
;「君の銀河はきっと輝く」 ※第1話~第7話<br/>「叫べ、アプリボワゼ!」 ※第9話~第15話<br/>「君の銀河は、もう輝いている」 ※第16話~第21話<br/>「みんな、バビューンと見てくれよ!」 ※第22話~
:[[STAR DRIVER 輝きのタクト]]』、ナレーター・[[ツナシ・タクト]]:宮野真守。
+
:ナレーター・[[ツナシ・タクト]]:宮野真守。
 +
 
 +
=== [[機動戦士ガンダムAGE]] ===
 
;「三つの運命が歴史になる」
 
;「三つの運命が歴史になる」
:[[機動戦士ガンダムAGE]]』、ナレーター:井上和彦。
+
:ナレーター:井上和彦。
 +
 
 +
=== [[宇宙戦艦ヤマト2199]] ===
 
;「次回、『(サブタイトル名)』。人類滅亡まで、あと○日」
 
;「次回、『(サブタイトル名)』。人類滅亡まで、あと○日」
:『[[宇宙戦艦ヤマト2199]]』、ナレーター・[[沖田十三]]:菅生隆之。
+
:ナレーター・[[沖田十三]]:菅生隆之。
 
:日数は「300と65日」のように百の位とそれ以外を分けて言うが、200日を切ってからは一息に言う。第25話(最終話予告)のみ異なる。
 
:日数は「300と65日」のように百の位とそれ以外を分けて言うが、200日を切ってからは一息に言う。第25話(最終話予告)のみ異なる。
 +
 +
=== [[機動戦士ガンダムUC]] ===
 
;「君の中のニュータイプが目を覚ます」
 
;「君の中のニュータイプが目を覚ます」
:[[機動戦士ガンダムUC]]』のTV再編集版『RE:0096』にて採用。ナレーター:池田秀一。
+
:ナレーター:池田秀一。
 +
:TV再編集版『RE:0096』にて採用。
 +
 
 +
=== [[ヘボット!]] ===
 
;「日曜朝7時、みんなでヘボ~っ!」
 
;「日曜朝7時、みんなでヘボ~っ!」
:『[[ヘボット!]]』、ナレーター・ヘボット:井澤詩織。
+
:ナレーター・ヘボット:井澤詩織。
    
== 決まり文句以外の印象的な演出 ==
 
== 決まり文句以外の印象的な演出 ==
匿名利用者