21行目:
21行目:
実は変形機構を搭載している可変型機動兵器で、蛇人型の通常形態、サソリ型の突撃形態、サメ型の強襲形態の3形態に変化することが可能。ただし、スピリッツ以降でこれが実際に表現されたのはOGsとなる。
実は変形機構を搭載している可変型機動兵器で、蛇人型の通常形態、サソリ型の突撃形態、サメ型の強襲形態の3形態に変化することが可能。ただし、スピリッツ以降でこれが実際に表現されたのはOGsとなる。
−
地球側のコードネームはレビ機は「AGX-14 ホワイト・デスクロス」、ユーゼス機は「ブラック・デスクロス」。機体名および武器の名称は、13-14世紀イタリアの詩人ダンテ・アリギエーリの叙事詩『神曲』の地獄篇からとられている。
+
地球側のコードネームはレビ機は「AGX-14 ホワイト・デスクロス」、ユーゼス機は「ブラック・デスクロス」。
+
機体名および武器の名称は、13-14世紀イタリアの詩人ダンテ・アリギエーリの叙事詩『神曲』の地獄篇に登場する、最も重い罪とされる「裏切り」の罪を犯した者が落とされる地獄の最深層「コキュートス」の四つに区切られた地名からとられている。
=== [[レビ・トーラー]]専用機 ===
=== [[レビ・トーラー]]専用機 ===
175行目:
176行目:
;[[アンティノラ]]
;[[アンティノラ]]
:試作機。
:試作機。
+
+
==余談==
+
前述の通り、
+
「ジュデッカ」とは、「主人に対する裏切者が連れて行かれる地獄」とされる。
+
開発者であるユーゼスの真意が主君(=[[霊帝>ケイサル・エフェス]])に対する反意を含むものであったことを思うと、何かしらの含みを感じられると言えるだろう。
{{バンプレストオリジナル}}
{{バンプレストオリジナル}}