差分

29 バイト除去 、 2017年8月27日 (日) 10:31
編集の要約なし
157行目: 157行目:  
:ちなみに計画番号の「A201-F5」は元の大和の計画番号「A140-F5」が由来。
 
:ちなみに計画番号の「A201-F5」は元の大和の計画番号「A140-F5」が由来。
 
:『V』では第1話のマップ上のオブジェクトとして登場する。
 
:『V』では第1話のマップ上のオブジェクトとして登場する。
  −
=== 他作品の関連機体 ===
  −
;[[ハガネ]]
  −
:[[OGシリーズ]]に登場する戦艦で、[[ダイテツ・ミナセ|クルー]]も含めてオマージュに当たる。ストーリー上での活躍も含め、完全に「OG版ヤマト」と呼ぶべき存在である。
      
== 余談 ==
 
== 余談 ==
170行目: 166行目:  
*上記のナンバリング、第二艦橋のCIC化、艦内編成、クルーの階級を見ればわかると思うが、旧作ヤマトがいずれも旧海軍を元に構想されたのに対しこちらは現海上自衛隊を元にしている。船務長辺りがわかりやすいだろう。
 
*上記のナンバリング、第二艦橋のCIC化、艦内編成、クルーの階級を見ればわかると思うが、旧作ヤマトがいずれも旧海軍を元に構想されたのに対しこちらは現海上自衛隊を元にしている。船務長辺りがわかりやすいだろう。
 
**実際スタッフも海自の体験航海を行ったようで、詳しくわかりやすく描かれている。
 
**実際スタッフも海自の体験航海を行ったようで、詳しくわかりやすく描かれている。
 +
*[[OGシリーズ]]に登場する戦艦「[[ハガネ]]」は、[[ダイテツ・ミナセ|クルー]]も含めてオマージュに当たる。ストーリー上での活躍も含め、完全に「OG版ヤマト」と呼ぶべき存在である。
 +
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==