差分

サイズ変更なし 、 2017年8月26日 (土) 13:16
編集の要約なし
44行目: 44行目:  
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
:初登場。[[隠し要素/F・F完結編|隠し要素]]で「ソラと大地のケモノ」終了前に宇宙編を選べば、「裏切りの月面都市」で[[クワトロ・バジーナ|クワトロ]]の乗機として無条件で手に入る。
 
:初登場。[[隠し要素/F・F完結編|隠し要素]]で「ソラと大地のケモノ」終了前に宇宙編を選べば、「裏切りの月面都市」で[[クワトロ・バジーナ|クワトロ]]の乗機として無条件で手に入る。
:作中の設定を無視した性能を誇り、[[射程]]7で弾数が破格の15もあるメガ粒子砲と、射程2~7の[[マップ兵器]]であるロングメガバスターは強力で最後まで使える。DCルートに行くと強制出撃の可能性がある。DCルートに進むのならば貴重な戦力になるので必ず入手しておきたい。
+
:作中の設定を無視した性能を誇り、[[射程]]7で弾数が破格の15もあるメガ粒子砲と、射程2~7の[[MAP兵器]]であるロングメガバスターは強力で最後まで使える。DCルートに行くと強制出撃の可能性がある。DCルートに進むのならば貴重な戦力になるので必ず入手しておきたい。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
69行目: 69行目:  
;ミサイル
 
;ミサイル
 
:ミサイルポッドから射出される実弾兵装。
 
:ミサイルポッドから射出される実弾兵装。
:使用頻度は低いが、[[スーパーロボット大戦MX|MX]]では隔壁を壊すのに使う事も。
+
:使用頻度は低いが、『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』では隔壁を壊すのに使う事も。
 
;ビームキャノン
 
;ビームキャノン
 
:背部に搭載されたビーム砲。
 
:背部に搭載されたビーム砲。
77行目: 77行目:  
:工業製品で「炸裂ボルト」といえば火薬が仕込まれたネジであり、追加装甲パージ用、あるいは純粋に武器として用意されたボルトを敵に密着して炸裂させる、一種の榴弾と解釈されることが多い(多くのガンダム系ゲームでのこの武器の攻撃演出は、何かが爆発するものとなっている)。
 
:工業製品で「炸裂ボルト」といえば火薬が仕込まれたネジであり、追加装甲パージ用、あるいは純粋に武器として用意されたボルトを敵に密着して炸裂させる、一種の榴弾と解釈されることが多い(多くのガンダム系ゲームでのこの武器の攻撃演出は、何かが爆発するものとなっている)。
 
:漫画『機動戦士ガンダムUC テスタメント』においては、ボルトを榴弾として敵機に発射し、その衝撃でダメージを与える近接戦用の武装と設定されている。
 
:漫画『機動戦士ガンダムUC テスタメント』においては、ボルトを榴弾として敵機に発射し、その衝撃でダメージを与える近接戦用の武装と設定されている。
:SRWにおいては『ボルト』が『volt』と解釈されており、腕部に装備された電撃を放つ機構による攻撃、という演出になっていることが多い。MXでは演出も優遇されており、相手を蹴飛ばした後に電撃を叩き込む。SRWでのパイロットが[[シャア専用ザク|ザクII]]で[[クワトロ・バジーナ|キックした人]]である事に起因しているのかもしれない。
+
:SRWにおいては『ボルト』が『volt』と解釈されており、腕部に装備された電撃を放つ機構による攻撃、という演出になっていることが多い。『MX』では演出も優遇されており、相手を蹴飛ばした後に電撃を叩き込む。SRWでのパイロットが[[シャア専用ザク|ザクII]]で[[クワトロ・バジーナ|キックした人]]である事に起因しているのかもしれない。
 
;メガ粒子砲
 
;メガ粒子砲
 
:胸部に内蔵されている。威力は低く、ほんの数回しか発射できないはずだが、ゲームではそんな問題点は無視した強力な武装として設定されている。
 
:胸部に内蔵されている。威力は低く、ほんの数回しか発射できないはずだが、ゲームではそんな問題点は無視した強力な武装として設定されている。
85行目: 85行目:  
;ビームライフル
 
;ビームライフル
 
:本機の携行兵装。
 
:本機の携行兵装。
:MXではダブルアタック可能で移動後にも使える為、非常に有用性が高い。しかし近接武器としては炸裂ボルトが強力なため、使用頻度は低い。
+
:『MX』ではダブルアタック可能で移動後にも使える為、非常に有用性が高い。しかし近接武器としては炸裂ボルトが強力なため、使用頻度は低い。
 
;ロングメガバスター
 
;ロングメガバスター
 
:携行武器として最強を誇るビームランチャー。[[百式]]のメガ・バズーカ・ランチャーとは違い手持ち武器である。
 
:携行武器として最強を誇るビームランチャー。[[百式]]のメガ・バズーカ・ランチャーとは違い手持ち武器である。
:ゲームでの扱いは[[マップ兵器]]。
+
:SRWでの扱いは[[MAP兵器]]。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
15,947

回編集