1行目:
1行目:
−
== ブランシュネージュ(Blanche Neige) ==
+
{{登場メカ概要
−
*[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Blanche Neige]]
−
**[[スーパーロボット大戦D]]
+
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
−
**[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
+
*[[スーパーロボット大戦D]]
−
**[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
+
*[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
−
**[[スーパーロボット大戦OG INFINITE BATTLE]]
+
*[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
−
*分類:人型機動兵器
+
*[[スーパーロボット大戦OG INFINITE BATTLE]]
−
*型式番号:[[型式番号::AVX-02]]
+
| 分類 = [[分類::人型機動兵器]]
−
*頭頂高:21.5 m
+
| 型式番号 = [[型式番号::AVX-02]]
−
*重量:19.0 t(D) / 70.0 t(OG)
+
| 頭頂高 = [[頭頂高::21.5 m]]
−
*[[動力・エンジン・エネルギー|動力]]:[[レース・アルカーナ]]
+
| 重量 = [[重量::19.0 t]](D)<br />[[重量::70.0 t]](OG)
−
*補助MMI:[[シュンパティア]]
+
| 動力 = [[動力::レース・アルカーナ]]
−
*専用外部ユニット:アルスノーヴァ
+
| 補助MMI = [[シュンパティア]]
−
*開発者:[[クリフォード・ガイギャクス]](ドクトル・クリフ)
+
| 開発者 = [[開発::クリフォード・ガイギャクス]]
−
*主なパイロット:[[クリアーナ・リムスカヤ]]、[[ジョシュア・ラドクリフ]]
+
| 主なパイロット = [[パイロット::クリアーナ・リムスカヤ]]<br />[[パイロット::ジョシュア・ラドクリフ]]
−
*メカニックデザイン:{{メカニックデザイン|大輪充}}
+
| デザイン = {{メカニックデザイン|大輪充}}
+
}}
+
== 概要 ==
元々は[[リ・テクノロジスト]]によって開発された探査用の機体だが、インベーダーの襲来により戦闘用に改造されて運用されることになる。同様の経緯で開発された[[エール・シュヴァリアー]]は、剣撃戦闘用として開発されながら射撃戦の武器もバランス良く装備されているのに対し、こちらは射撃戦に特化した機体で、白兵戦用の武装は一切持っていない。標準で飛行能力を備え、総合的な機動力はエールを上回っている。
元々は[[リ・テクノロジスト]]によって開発された探査用の機体だが、インベーダーの襲来により戦闘用に改造されて運用されることになる。同様の経緯で開発された[[エール・シュヴァリアー]]は、剣撃戦闘用として開発されながら射撃戦の武器もバランス良く装備されているのに対し、こちらは射撃戦に特化した機体で、白兵戦用の武装は一切持っていない。標準で飛行能力を備え、総合的な機動力はエールを上回っている。
22行目:
24行目:
武装は専用外部ユニットの『アルスノーヴァ』から提供されたものを、戦闘中に直接換装して使用する。普段装備されている腕部には武装が搭載されておらず、アルスノーヴァからの武器提供を受けないと攻撃が行えない。そのため「最初についている腕は何だ」と感じるプレイヤーも多いが、これはベースが探査用の機体である為と考えられる。
武装は専用外部ユニットの『アルスノーヴァ』から提供されたものを、戦闘中に直接換装して使用する。普段装備されている腕部には武装が搭載されておらず、アルスノーヴァからの武器提供を受けないと攻撃が行えない。そのため「最初についている腕は何だ」と感じるプレイヤーも多いが、これはベースが探査用の機体である為と考えられる。
−
第2次OGではこの辺りの設定が変更されている。
+
第2次OGでは最初についている腕の設定が変更されている。
基本の腕は「ナン・アン」と呼称され、ビームガンの機能を備えている。アルスノーヴァに搭載されているもう一つの腕は「ナン・ドゥ」であり、ナイト・ディメンション使用時の速射性重視の砲塔となっている。さらに、アルスノーヴァ自体の固定砲台が「ナン・トロワ」と呼称される。
基本の腕は「ナン・アン」と呼称され、ビームガンの機能を備えている。アルスノーヴァに搭載されているもう一つの腕は「ナン・ドゥ」であり、ナイト・ディメンション使用時の速射性重視の砲塔となっている。さらに、アルスノーヴァ自体の固定砲台が「ナン・トロワ」と呼称される。
84行目:
86行目:
*強化パーツスロット:2
*強化パーツスロット:2
−
== [[BGM|機体BGM]] ==
+
== 機体BGM ==
−
搭乗しているキャラのテーマが流れる。また、ラインロックランチャー使用時には必殺武器用BGMが使われる。
+
搭乗しているキャラのテーマが流れる。また、ラインロックランチャー使用時には必殺武器用[[BGM]]が使われる。
+
;「Duologe」
;「Duologe」
:リムの基本曲。「デュオローグ」、対話を意味する。第2次OGでは彼女の専用機なのでこれが流れる。
:リムの基本曲。「デュオローグ」、対話を意味する。第2次OGでは彼女の専用機なのでこれが流れる。