差分

273 バイト除去 、 2017年8月15日 (火) 23:20
編集の要約なし
97行目: 97行目:  
:[[ガイゾック]](OGでは[[マシンナリー・チルドレン]])に対する評価。ヴィンデルの言うような存在としてはスパロボでは[[八卦衆]]が近いだろうか。
 
:[[ガイゾック]](OGでは[[マシンナリー・チルドレン]])に対する評価。ヴィンデルの言うような存在としてはスパロボでは[[八卦衆]]が近いだろうか。
 
;「だが、闘争は人間にとって滋養分なのだ。それがない世界は、ゆっくりと腐敗し…やがて取り返しのつかない世界となる」
 
;「だが、闘争は人間にとって滋養分なのだ。それがない世界は、ゆっくりと腐敗し…やがて取り返しのつかない世界となる」
:最終決戦でプレイヤー部隊に対し、戦争の必要性を述べた。しかし、戦争が日常となれば、いずれ人は戦争に慣れ、腐敗して行く。腐敗を防ぐために必要なのは、正負いずれにせよ「停滞」ではなく「変化」である。彼の理想は机上の空論としか言えないだろう。
+
:最終決戦でプレイヤー部隊に対し、戦争の必要性を述べた。
 
;「あんな休戦などすぐに破られる。地球人同士でさえ争っている地球人が異星人とうまくやっていけると思っているのか!」
 
;「あんな休戦などすぐに破られる。地球人同士でさえ争っている地球人が異星人とうまくやっていけると思っているのか!」
 
:A最終話での[[竜崎一矢|一矢]]との戦闘前台詞。Aに限らずスパロボシリーズでは「地球を侵略しに来た異星人の撃退などそっちのけで人類同士の戦争や利権争いを続ける」という地球圏内の人間組織が嫌と言うほど登場している事も踏まえると、嫌味ながらもある一理ある指摘ではある。ただし、ヴィンデル率いるシャドウミラーは'''各異星人に取り入って戦争の火種を撒いた'''という事実もあるため、彼の口から堂々と言えたものではないだろう。
 
:A最終話での[[竜崎一矢|一矢]]との戦闘前台詞。Aに限らずスパロボシリーズでは「地球を侵略しに来た異星人の撃退などそっちのけで人類同士の戦争や利権争いを続ける」という地球圏内の人間組織が嫌と言うほど登場している事も踏まえると、嫌味ながらもある一理ある指摘ではある。ただし、ヴィンデル率いるシャドウミラーは'''各異星人に取り入って戦争の火種を撒いた'''という事実もあるため、彼の口から堂々と言えたものではないだろう。
匿名利用者