差分

32 バイト追加 、 2017年8月11日 (金) 21:46
編集の要約なし
4行目: 4行目:  
*[[真マジンガー 衝撃! Z編]]
 
*[[真マジンガー 衝撃! Z編]]
 
| 分類 = [[機械獣]](爆撃獣)
 
| 分類 = [[機械獣]](爆撃獣)
 +
| 所属 = {{所属 (メカ)|Dr.ヘル一派}}
 
| デザイン = 野中剛
 
| デザイン = 野中剛
 
}}
 
}}
11行目: 12行目:     
自己爆撃のみに特化した「爆撃獣」とカテゴライズされる特殊な[[機械獣]]で、[[ブロッケン伯爵]]が初陣を飾るべく出撃させた。機体そのものを巨大な爆弾として[[自爆]]させる事が可能で、その破壊力は[[熱海]]全域を焦土と化すほどの威力を秘める。また、自爆の障害となるものに対しての攻撃手段も備えている。地表に激突する寸前、[[マジンガーZ]]が最大出力で放った光子力ビームを喰らい空中で爆散した。番号違いの兄弟機として「X9」「X11」「X12」も存在する(いずれもSRW未登場)。
 
自己爆撃のみに特化した「爆撃獣」とカテゴライズされる特殊な[[機械獣]]で、[[ブロッケン伯爵]]が初陣を飾るべく出撃させた。機体そのものを巨大な爆弾として[[自爆]]させる事が可能で、その破壊力は[[熱海]]全域を焦土と化すほどの威力を秘める。また、自爆の障害となるものに対しての攻撃手段も備えている。地表に激突する寸前、[[マジンガーZ]]が最大出力で放った光子力ビームを喰らい空中で爆散した。番号違いの兄弟機として「X9」「X11」「X12」も存在する(いずれもSRW未登場)。
  −
本機体の元ネタは桜多吾作原作・永井豪監修のアニメ作品『グロイザーX』(SRW未参戦)の主役ロボ「'''グロイザーX'''」。デザインこそ異なっているものの、頭部とカラーリングは元の機体ほぼそのままとなっている。また、3機の兄弟機もグロイザーX10のボツ案を再構成したもので、同様に各部の意匠がグロイザーXやグロイザーロボから引用されている。
      
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
52行目: 51行目:     
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*前述の元ネタ『グロイザーX』で主人公・海阪譲を演じた[[声優]]の古谷徹氏は、グロイザーXのスパロボ参戦を希望していたが、寺田プロデューサーに「誰も知らないでしょう」と知名度の低さを理由に参戦を拒否されていた。本機体の参戦は変則的な形だが、一応それが叶ったことになる…のだろうか?
+
*本機体の元ネタは桜多吾作原作・永井豪監修のアニメ作品『グロイザーX』(SRW未参戦)の主役ロボ「'''グロイザーX'''」。デザインこそ異なっているものの、頭部とカラーリングは元の機体ほぼそのままとなっている。また、3機の兄弟機もグロイザーX10のボツ案を再構成したもので、同様に各部の意匠がグロイザーXやグロイザーロボから引用されている。
*『[[スーパーロボット大戦BX]]』では、第2話「決意!引き継がれる意志」にて[[ブロッケン伯爵]]が『グロイザーX』のOP「飛べ! グロイザーX」の歌詞、第18話「愛憎!残された大切な者!」にて[[あしゅら男爵]]が『グロイザーX』のED「ゴーゴー・グロイザーX」の歌詞が元ネタの台詞を発している。
+
**『グロイザーX』で主人公・海阪譲を演じた[[声優]]の古谷徹氏は、グロイザーXのスパロボ参戦を希望していたが、寺田プロデューサーに「誰も知らないでしょう」と知名度の低さを理由に参戦を拒否されていた。本機体の参戦は変則的な形だが、一応それが叶ったことになる…のだろうか?
**上述のグロイザーX10を「グロイザーX」と呼ぶ場面と合わせると、[[未参戦作品]]ながらも『グロイザーX』が大事に扱われている…ということになるのか?
+
**『[[スーパーロボット大戦BX]]』では、第2話「決意!引き継がれる意志」にて[[ブロッケン伯爵]]が『グロイザーX』のOP「飛べ! グロイザーX」の歌詞、第18話「愛憎!残された大切な者!」にて[[あしゅら男爵]]が『グロイザーX』のED「ゴーゴー・グロイザーX」の歌詞が元ネタの台詞を発している。
 +
***上述のグロイザーX10を「グロイザーX」と呼ぶ場面と合わせると、[[未参戦作品]]ながらも『グロイザーX』が大事に扱われている…ということになるのか?
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==