差分

189 バイト追加 、 2017年8月9日 (水) 17:18
編集の要約なし
23行目: 23行目:  
[[デラーズ・フリート]]が独自に開発した[[量産型]][[モビルスーツ]]。
 
[[デラーズ・フリート]]が独自に開発した[[量産型]][[モビルスーツ]]。
   −
大破した[[ザク]]の上半身に[[ガトル]]戦闘爆撃機のスラスターをくっつけて製造された廃品利用の機体であり、性能はかなり低い。特に運動性が低く、肩に球体状のスラスターポッドを装備しているが、それでも他の機体ほどの数値を叩きだす事は出来なかった。しかし、直線での加速性能は[[リック・ドム]]に匹敵するほど高い。
+
大破したり製造が間に合わなかった[[ザクIIF2型|ザク]]の上半身に[[ガトル]]戦闘爆撃機のスラスター他加工したパーツをくっ付けて製造された廃品利用の急造機体であり、性能はかなり低い。特に運動性が低く、それを補う為肩に球体状のスラスターポッドを装備しているが、それでも他の機体程の性能を出す事は出来なかった。しかし、直線での加速性能は[[リック・ドム]]に匹敵するほど高い。
    
約30機が製造され、偵察任務などに使用されていた。
 
約30機が製造され、偵察任務などに使用されていた。
29行目: 29行目:  
『[[劇場版 機動戦士Ζガンダム]]』ではダークブルーからグレーに塗られた本機が登場し、[[ネオ・ジオン|アクシズ軍]]によって運用されていた。
 
『[[劇場版 機動戦士Ζガンダム]]』ではダークブルーからグレーに塗られた本機が登場し、[[ネオ・ジオン|アクシズ軍]]によって運用されていた。
   −
『[[機動戦士ガンダムUC]]』でも装飾を施され、紫に塗られた当機が登場。[[ネオ・ジオン]]軍残党「[[袖付き]]」によって運用されている。
+
『[[機動戦士ガンダムUC]]』でもネオ・ジオンの装飾を施され、紫に塗られた当機が登場。[[ネオ・ジオン]]軍残党「[[袖付き]]」によって運用されている。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
48行目: 48行目:  
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;40mmバルカン砲
 
;40mmバルカン砲
:3連装のものを、右腕のマニピュレーターを外し、1門内蔵している。
+
:3連装型の物を、右腕のマニピュレーターと置き換えて1基内蔵しているが見た目は単装砲である。
 
;ガトリング・ガン
 
;ガトリング・ガン
:40mmバルカン砲に換装され装備している。袖付き機のみに装備されている。
+
:40mmバルカン砲を換装して装備した物。袖付き機時代の装備。
 
;ビームサーベル
 
;ビームサーベル
 
:シールドに固定されている武装。
 
:シールドに固定されている武装。
62行目: 62行目:  
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
 
;[[宇宙|宇]]
 
;[[宇宙|宇]]
:
+
:専用機である。
    
=== [[サイズ]] ===
 
=== [[サイズ]] ===
75行目: 75行目:     
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
;[[ザク|ザクII]]
+
;[[ザクIIF2型|ザクII]]
 
:上半身を流用。
 
:上半身を流用。
 
;[[ガトル]]
 
;[[ガトル]]
:スラスターを流用。
+
:スラスターや燃料タンクユニットを流用。
    
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==
匿名利用者