差分

606 バイト追加 、 2017年8月9日 (水) 00:58
86行目: 86行目:     
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 +
=== 機動戦士ガンダム ===
 
;ジオン兵「80パーセント?冗談じゃありません。現状でジオングの性能は100パーセント出せます」<br />シャア「足は付いていない」<br />ジオン兵「あんなの飾りです! 偉い人にはそれがわからんのですよ」<br /> シャア「使い方はさっきの説明でわかるが、サイコミュな、私に使えるか?」<br />ジオン兵「大佐のニュータイプの能力は未知数です、保証できる訳ありません」<br />シャア「はっきり言う。気にいらんな」<br />ジオン兵「どうも。…気休めかもしれませんが、大佐ならうまくやれますよ」<br />シャア「ありがとう、信じよう」
 
;ジオン兵「80パーセント?冗談じゃありません。現状でジオングの性能は100パーセント出せます」<br />シャア「足は付いていない」<br />ジオン兵「あんなの飾りです! 偉い人にはそれがわからんのですよ」<br /> シャア「使い方はさっきの説明でわかるが、サイコミュな、私に使えるか?」<br />ジオン兵「大佐のニュータイプの能力は未知数です、保証できる訳ありません」<br />シャア「はっきり言う。気にいらんな」<br />ジオン兵「どうも。…気休めかもしれませんが、大佐ならうまくやれますよ」<br />シャア「ありがとう、信じよう」
:『[[機動戦士ガンダム]]』第42話より。[[シャア・アズナブル|シャア]]との一連のやり取り。ジオングに脚部が無いことを指摘された整備兵が返した有名な台詞が三行目のそれである(誤解されがちだが'''「脚なんて飾りです」'''ではない)。
+
:第42話より。[[シャア・アズナブル|シャア]]との一連のやり取り。ジオングに脚部が無いことを指摘された整備兵が返した有名な台詞が三行目のそれである(誤解されがちだが'''「脚なんて飾りです」'''ではない)。
 
:結構ネタにされやすい台詞であり、「○○なんて飾りです! ××にはそれがわからんのです」という形のパロディがよく見られる。
 
:結構ネタにされやすい台詞であり、「○○なんて飾りです! ××にはそれがわからんのです」という形のパロディがよく見られる。
 
:なお、この整備兵の[[声優]]は劇場版では島田敏氏が担当している(TV版では二又一成氏)。MSパイロットではないものの、SRWにおける島田兵のルーツと言ってもいい存在かもしれない。
 
:なお、この整備兵の[[声優]]は劇場版では島田敏氏が担当している(TV版では二又一成氏)。MSパイロットではないものの、SRWにおける島田兵のルーツと言ってもいい存在かもしれない。
 
:ちなみにこの時の整備兵とシャアは漫画『若き彗星の肖像』でシャアがパーフェクト・ジオングに搭乗する際に再会し、「脚も満更、無駄ではなかった」と評価を改めている。
 
:ちなみにこの時の整備兵とシャアは漫画『若き彗星の肖像』でシャアがパーフェクト・ジオングに搭乗する際に再会し、「脚も満更、無駄ではなかった」と評価を改めている。
 
;「ああっ、ひ、火がっ。母さん…!」
 
;「ああっ、ひ、火がっ。母さん…!」
:同じく『機動戦士ガンダム』第42話より。[[ザク]]に搭乗するジオン学徒兵の断末魔の台詞。戦いに慣れていない彼は[[ジオング]]と[[ガンダム]]との戦いの中に割って入ろうとしたのだが、敵軍の[[エース]]である[[アムロ・レイ|アムロ]]に盾で動きを抑えられた挙句、構わず撃ってきたジオングによって撃墜されてしまったのであった。
+
:同じく第42話より。[[ザク]]に搭乗するジオン学徒兵の断末魔の台詞。戦いに慣れていない彼は[[ジオング]]と[[ガンダム]]との戦いの中に割って入ろうとしたのだが、敵軍の[[エース]]である[[アムロ・レイ|アムロ]]に盾で動きを抑えられた挙句、構わず撃ってきたジオングによって撃墜されてしまったのであった。
 
:「無名の兵士もまた血の通った人間である」と感じさせると同時に、視聴者の胸を締めつける悲しい台詞である。
 
:「無名の兵士もまた血の通った人間である」と感じさせると同時に、視聴者の胸を締めつける悲しい台詞である。
 
:ちなみに、[[漫画]]『光芒のア・バオア・クー』(SRW未参戦)と[[コンピュータゲーム|ゲーム]]『機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク』(SRW未参戦)に「'''アルバート・ベル'''」という学徒兵が登場する。どちらも所属や撃墜までの経緯などが異なるが、「ザクII乗り、断末魔の台詞が上記の台詞と同じ」と、上記の学徒兵と共通する部分がある。
 
:ちなみに、[[漫画]]『光芒のア・バオア・クー』(SRW未参戦)と[[コンピュータゲーム|ゲーム]]『機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク』(SRW未参戦)に「'''アルバート・ベル'''」という学徒兵が登場する。どちらも所属や撃墜までの経緯などが異なるが、「ザクII乗り、断末魔の台詞が上記の台詞と同じ」と、上記の学徒兵と共通する部分がある。
 +
=== 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY ===
 +
;「じゅ、十手か!?」
 +
:第9話に登場した[[ドラッツェ]]のパイロットの台詞。[[ガンダム試作1号機Fb|フルバーニアン]]を叩き切ろうとするが、ビームジュッテを展開されたため受け止められる。まさか、宇宙世紀の最新鋭モビルスーツに和風テイスト溢れる装備があるとは夢にも思わなかったのだろう。そのままビームサーベルで切り裂かれ撃墜されてしまった。古代の日本の武器である十手を知っている彼も相当なものではあるが。
    
== 迷台詞 ==
 
== 迷台詞 ==