32行目:
32行目:
[[マーベル・フローズン]]や[[ニー・ギブン]]、[[キーン・キッス]]、[[リムル・ルフト]]等が乗ってきて、自軍に大量配備される[[オーラバトラー|AB]]。
[[マーベル・フローズン]]や[[ニー・ギブン]]、[[キーン・キッス]]、[[リムル・ルフト]]等が乗ってきて、自軍に大量配備される[[オーラバトラー|AB]]。
−
性能は[[ダンバイン]]を若干弱くした程度だが、まともな[[射程]]の武器がなく、更に[[地形適応]]が空中以外は低い事が多いので、中盤~終盤になると活躍させることは困難。序盤であればそこそこ戦果を挙げることもできる。
+
性能は[[ダンバイン]]を若干弱くした程度だが、まともな[[射程]]の武器がなく(『BX』等は除く)、更に[[地形適応]]が空中以外は低い事が多いので、中盤~終盤になると活躍させることは困難。序盤であればそこそこ戦果を挙げることもできる。
シリーズによっては改造段階が非常に高く設定されているため、大量に資金をつぎ込めば強力な機体に化けることもある。
シリーズによっては改造段階が非常に高く設定されているため、大量に資金をつぎ込めば強力な機体に化けることもある。
73行目:
73行目:
=== 携帯機シリーズ ===
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦BX]]
;[[スーパーロボット大戦BX]]
−
:ニー機、キーン機、マーベル機の3機が使用可能。3機とも初期段階から空Aのボーナスと補給装置を持っているため、[[SDガンダム]]やウイングクロス解禁前の[[マジンカイザーSKL]]、[[勇者ロボ]]軍団など、飛べない機体のお供に最適。マーベル機はビルバインが復帰するタイミングで空席(18話分岐で日本残留を選んだ場合はショウが乗っていたダンバインの方が空席)になるが、[[乗り換え]]は任意に可能で、第36話の出撃選択時にはリムルが乗り込む。
+
:ニー機、キーン機、マーベル機の3機が使用可能。3機とも初期段階から空Aのボーナスと補給装置を持っているため、[[SDガンダム]]やウイングクロス解禁前の[[マジンカイザーSKL]]、[[勇者ロボ]]軍団(特に射程が同様の[[ビッグボルフォッグ]])など、飛べない機体のお供に最適。マーベル機はビルバインが復帰するタイミングで空席(18話分岐で日本残留を選んだ場合はショウが乗っていたダンバインの方が空席)になるが、[[乗り換え]]は任意に可能で、第36話の出撃選択時にはリムルが自動で乗り込む。
:武器性能はどれも大差なくハイパーオーラ斬りもない(あってもニー、キーン、リムルは[[オーラ力]]がLv3までしか上がらないので使えない)が、[[合体攻撃]]としてツインオーラアタックが使用可能になっている。本作の合体攻撃は総じて地形適応がオールSなので、爆発力が上がった。ただし、ニー+キーンかニー+リムルの組み合わせ限定で、どちらにもニーが必要なのに留意。
:武器性能はどれも大差なくハイパーオーラ斬りもない(あってもニー、キーン、リムルは[[オーラ力]]がLv3までしか上がらないので使えない)が、[[合体攻撃]]としてツインオーラアタックが使用可能になっている。本作の合体攻撃は総じて地形適応がオールSなので、爆発力が上がった。ただし、ニー+キーンかニー+リムルの組み合わせ限定で、どちらにもニーが必要なのに留意。
−
:武器射程は最大4と心もとないが、合体攻撃の存在で序盤では結構な火力源となってくれる。ただし、ニーとキーンは参入時点のレベルが低いと「[[オーラ力]]」のレベルが2なのですぐには使用できないのに注意。
+
:武器射程は最大4と心もとない(それでも従来に比べれば広くなった)が、合体攻撃の存在で序盤では結構な火力源となってくれる。ただし、ニーとキーンは参入時点のレベルが低いと「[[オーラ力]]」のレベルが2なのですぐには使用できないのに注意。
−
:ユニットアイコンが3機共通になっているため、合体攻撃を行う際分かりにくくなる(特にリムル加入前は3機全てを出していると起こりやすい)。[[エステバリス・月面フレーム|こちら]]は全機向きが異なる物を用意されているにも関わらずこちらは用意されていないのは…。
+
:ユニットアイコンが3機共通になっているため、合体攻撃を行う際分かりにくくなる(特にリムル加入前は3機全てを出していると起こりやすい)。[[エステバリス・月面フレーム|こちら]]は全機向きが異なる物を用意されているにも関わらずこちらは用意されていないのは…。[[乗り換え]]前提だからだろうか?
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
94行目:
94行目:
;オーラバルカン
;オーラバルカン
:両大腿部に内蔵された連装機関砲。
:両大腿部に内蔵された連装機関砲。
−
;オーラソード
+
:「バルカン」であるがゆえか、[[モビルスーツ|MS]]のバルカンと同様の短い射程と攻撃力であることが常であったが、『BX』では[[ダンバイン]]のオーラショット等と同程度の攻撃力・射程(4)と、MSでいうところの[[ビームライフル]]相当の武装に昇格。
+
;[[オーラソード]]
:オーラバトラーの標準装備である長剣。鞘は頭部後ろに横向きに装備。
:オーラバトラーの標準装備である長剣。鞘は頭部後ろに横向きに装備。
:『[[スーパーロボット大戦COMPACT|COMPACT]]』等の一部作品では[[ダンバイン]]のそれよりも威力が高い事もある。
:『[[スーパーロボット大戦COMPACT|COMPACT]]』等の一部作品では[[ダンバイン]]のそれよりも威力が高い事もある。
107行目:
108行目:
=== [[合体攻撃]] ===
=== [[合体攻撃]] ===
;ツインオーラアタック
;ツインオーラアタック
−
:『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』で実装。[[ニー・ギブン|ニー]]と[[キーン・キッス|キーン]]、もしくは[[リムル・ルフト|リムル]]のボチューン2機による連携攻撃。演出は簡素だが、『BX』の合体攻撃の例に漏れず15段階改造で攻撃力9999となる。
+
:『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』で実装。[[ニー・ギブン|ニー]]と[[キーン・キッス|キーン]]、もしくは[[リムル・ルフト|リムル]]のボチューン2機による連携攻撃。演出は簡素だが、『BX』の合体攻撃の例に漏れず15段階改造で攻撃力9999となる。<ref>厳密には'''9800'''だが、[[オーラ力]]スキル(L3時)の補正で+200され内部的には10000ジャストに達する。</ref>
=== [[特殊能力]] ===
=== [[特殊能力]] ===
;剣装備、銃装備
;剣装備、銃装備
−
:[[切り払い]]、[[撃ち落とし]]を発動。銃は『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』のみ。
+
:オーラソードで[[切り払い]]、オーラバルカンで[[撃ち落とし]]を発動。後者は『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』のみ。
;[[オーラバリア]]
;[[オーラバリア]]
:
:
121行目:
122行目:
=== 移動タイプ ===
=== 移動タイプ ===
;[[空]]・[[陸]]
;[[空]]・[[陸]]
−
:[[飛行]]可能。
+
:[[飛行]]可能。『BX』では同作のABの例に漏れず陸適応が低い。
=== [[サイズ]] ===
=== [[サイズ]] ===
131行目:
132行目:
:
:
:;[[ニー・ギブン|ニー]]機
:;[[ニー・ギブン|ニー]]機
−
::*'''初期段階:HP+500 照準値+5 地形適応:空A'''
+
::*'''初期段階:[[HP]]+500 [[照準値]]+5 [[地形適応]]:[[空]]A'''
::*'''第二段階:HP+750 照準値+10 地形適応:空A'''
::*'''第二段階:HP+750 照準値+10 地形適応:空A'''
−
::*'''第三段階:HP+1000 照準値+20 地形適応:空S CRT補正+10'''
+
::*'''第三段階:HP+1000 照準値+20 地形適応:空S [[クリティカル|CRT]]補正+10'''
::*'''最終段階:HP+1500 照準値+30 地形適応:空S CRT補正+15'''
::*'''最終段階:HP+1500 照準値+30 地形適応:空S CRT補正+15'''
::
::
:;[[キーン・キッス|キーン]]機
:;[[キーン・キッス|キーン]]機
−
::*'''初期段階:経験値+10% 運動性+5 地形適応:空A'''
+
::*'''初期段階:[[経験値]]+10% [[運動性]]+5 地形適応:空A'''
::*'''第二段階:経験値+15% 運動性+10 地形適応:空A'''
::*'''第二段階:経験値+15% 運動性+10 地形適応:空A'''
−
::*'''第三段階:経験値+20% 運動性+20 地形適応:空S 装甲値+100'''
+
::*'''第三段階:経験値+20% 運動性+20 地形適応:空S [[装甲]]値+100'''
::*'''最終段階:経験値+30% 運動性+30 地形適応:空S 装甲値+125'''
::*'''最終段階:経験値+30% 運動性+30 地形適応:空S 装甲値+125'''
::
::
:;[[マーベル・フローズン|マーベル]]機
:;[[マーベル・フローズン|マーベル]]機
−
::*'''初期段階:資金+10% EN+50 地形適応:空A'''
+
::*'''初期段階:[[資金]]+10% [[EN]]+50 地形適応:空A'''
::*'''第二段階:資金+15% EN+75 地形適応:空A'''
::*'''第二段階:資金+15% EN+75 地形適応:空A'''
−
::*'''第三段階:資金+20% EN+100 地形適応:空S スペック低下無効'''
+
::*'''第三段階:資金+20% EN+100 地形適応:空S [[スペック低下無効]]'''
::*'''最終段階:資金+30% EN+150 地形適応:空S スペック低下無効'''
::*'''最終段階:資金+30% EN+150 地形適応:空S スペック低下無効'''
::
::
151行目:
152行目:
== 機体BGM ==
== 機体BGM ==
;「ダンバインとぶ」
;「ダンバインとぶ」
+
:
+
;「戦火の爪あと」
:
: