差分

編集の要約なし
24行目: 24行目:  
かつてはソ連軍に属していたが、妻の医療事故死で祖国に絶望。さらに上層部が敵対勢力へ謀略を謀ったのを機に離脱する。その後[[相良宗介]]と共に[[ガウルン]]を倒してからミスリルに入る。日本大使館に勤めていたことから日本語も理解可能であり、再会した宗介に彼の本名である「相良宗介」と漢字を当て、日本語を教えた。ただし、軍用語の直訳も多いため、若干肩肘を張ったような言葉遣いになる。
 
かつてはソ連軍に属していたが、妻の医療事故死で祖国に絶望。さらに上層部が敵対勢力へ謀略を謀ったのを機に離脱する。その後[[相良宗介]]と共に[[ガウルン]]を倒してからミスリルに入る。日本大使館に勤めていたことから日本語も理解可能であり、再会した宗介に彼の本名である「相良宗介」と漢字を当て、日本語を教えた。ただし、軍用語の直訳も多いため、若干肩肘を張ったような言葉遣いになる。
   −
亡き妻が作ったボルシチの味を(化学実験じみた)試行錯誤を繰り返して再現しようとしている一面があったが、その完成品に必要な調味料が'''「ココアパウダーと味噌ペースト」'''とどう見てもボルシチに入れるにはおかしいものだった(隠し味的に極少量入れるならば問題は無いが、どう見ても味が隠れていない)。ボルシチというには'''黒ずんだ色'''であり、さらに調理にストップウォッチを使用し完成までの時間を測り、タイマーにより一定周期でかき混ぜ、リトマス試験紙でphまでも確認しているが'''酸性'''。これを口にした[[テレサ・テスタロッサ|テッサ]]に'''「形容しがたい甘みで、未知の味」「あったかいドクター・ペッパー」「死ぬかと思いました」'''と言わしめ(しかも吐いていたことを匂わす描写がある)、戦場暮らしで食べられるものは何でも食べて来たが故に味には頓着しない宗介でさえ裏返った声で「先約がある」と断った程の強烈な味であった。カリーニンはコレを何の疑問も無く平らげ、あまつさえ「美味い」と思っている。恐らく、軍務で長期間家を空けているカリーニンへの妻のささやかな嫌がらせとして仕込まれた可能性は高いが、任務で過酷な食生活を送っていた本人はコレを美味しく感じていたようだ。
+
亡き妻が作ったボルシチの味を(化学実験じみた)試行錯誤を繰り返して再現しようとしている一面があったが、その完成品に必要な調味料が'''「ココアパウダーと味噌ペースト」'''とどう見てもボルシチに入れるにはおかしいものだった(隠し味的に極少量入れるならば問題は無いが、どう見ても味が隠れていない)。ボルシチというには'''黒ずんだ色'''であり、さらに調理にストップウォッチを使用し完成までの時間を測り、タイマーにより一定周期でかき混ぜ、リトマス試験紙でphまでも確認しているが'''酸性'''。これを口にした[[テレサ・テスタロッサ|テッサ]]に'''「形容しがたい甘みで、未知の味」「あったかいドクター・ペッパー」「死ぬかと思いました」'''と言わしめ(しかも吐いていたことを匂わす描写がある)、過酷な戦場暮らしで食べられるものは何でも食べて来た宗介でさえ裏返った声で「先約がある」と断った程の強烈な味であった。カリーニンはコレを何の疑問も無く平らげ、あまつさえ「美味い」と思っている。恐らく、軍務で長期間家を空けているカリーニンへの妻のささやかな嫌がらせとして仕込まれた可能性は高いが、任務で過酷な食生活を送っていた本人はコレを美味しく感じていたようだ。
    
物語中盤、[[アマルガム]]の[[メリダ島]]総攻撃にて行方不明になっていたが、実はアマルガムの一員に寝返っており、[[レナード・テスタロッサ|レナード]]と共に世界の変革を成し遂げようと目論んでいた。最終的に自暴自棄になったレナードを殺害、自身も脱出時のヘリの墜落で重傷を負い、宗介と対峙するも彼に看取られて息を引き取った。
 
物語中盤、[[アマルガム]]の[[メリダ島]]総攻撃にて行方不明になっていたが、実はアマルガムの一員に寝返っており、[[レナード・テスタロッサ|レナード]]と共に世界の変革を成し遂げようと目論んでいた。最終的に自暴自棄になったレナードを殺害、自身も脱出時のヘリの墜落で重傷を負い、宗介と対峙するも彼に看取られて息を引き取った。