47行目:
47行目:
;[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]
;[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]
:'''[[応援]] [[鉄壁]]'''
:'''[[応援]] [[鉄壁]]'''
−
;[[スーパーロボット大戦OperationExtend|OE]]
+
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]
:'''[[鉄壁]]、[[信頼]]'''
:'''[[鉄壁]]、[[信頼]]'''
82行目:
82行目:
== 他作品との人間関係 ==
== 他作品との人間関係 ==
;[[馬場ラムネ]]、[[稲葉天音]]
;[[馬場ラムネ]]、[[稲葉天音]]
−
:[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]では同じ小学校のクラスメート。
+
:『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』では同じ小学校のクラスメート。
;[[マグナムエース]]
;[[マグナムエース]]
−
:NEOでは野球選手でもある彼を強く尊敬している。なお[[神代まい|まい]]に彼との野球勝負を提案されるが、彼の剛速球を仮にバットに当てられても腕が折れそうだからと辞退している。その後鷹介にレッドガンバー状態なら大丈夫ではと言われていたが、結局勝負は実現しなかった。
+
:『NEO』では野球選手でもある彼を強く尊敬している。なお[[神代まい|まい]]に彼との野球勝負を提案されるが、彼の剛速球を仮にバットに当てられても腕が折れそうだからと辞退している。その後鷹介にレッドガンバー状態なら大丈夫ではと言われていたが、結局勝負は実現しなかった。
;[[ゴールド3兄弟]]
;[[ゴールド3兄弟]]
−
:NEOではスポーツマンシップを失っている彼らを批難する描写がある。また、リボルガー搭乗時に[[ゴールドアーム]]に戦闘を仕掛けると特殊台詞を喋ることがある。彼らが正気に戻って和解した後は、[[マグナムエース]]同様に尊敬し、エンディングでは[[ゴールドアーム]]と、再会した際に野球の指導をしてもらう約束を交わす。
+
:『NEO』ではスポーツマンシップを失っている彼らを批難する描写がある。また、リボルガー搭乗時に[[ゴールドアーム]]に戦闘を仕掛けると特殊台詞を喋ることがある。彼らが正気に戻って和解した後は、[[マグナムエース]]同様に尊敬し、エンディングでは[[ゴールドアーム]]と、再会した際に野球の指導をしてもらう約束を交わす。
== 名台詞 ==
== 名台詞 ==
98行目:
98行目:
:1話で巨大ロボットを発見して乗り込む[[霧隠虎太郎|虎太郎]]と[[風祭鷹介|鷹介]]を咎めようとする力哉。逆に二人に流されてキングエレファンに怯えながら入った直後、モニターに[[エルドラン]]が出現し、持ち主に叱られると思っての台詞。最初に誘ったのは鷹介だが、全部虎太郎のせいにしているのは普段の行いだろう。
:1話で巨大ロボットを発見して乗り込む[[霧隠虎太郎|虎太郎]]と[[風祭鷹介|鷹介]]を咎めようとする力哉。逆に二人に流されてキングエレファンに怯えながら入った直後、モニターに[[エルドラン]]が出現し、持ち主に叱られると思っての台詞。最初に誘ったのは鷹介だが、全部虎太郎のせいにしているのは普段の行いだろう。
;「ロ、ロボットがぁ! 俺のバットとグローブ乗せたままだぁぁぁ~!」
;「ロ、ロボットがぁ! 俺のバットとグローブ乗せたままだぁぁぁ~!」
−
:1話のラスト。成り行きで戦うことになった力哉達3人。戦闘終了後、[[ガンバルガー]]が消滅し、キングエレファンにバットとグローブを置き忘れたことを思い出した時の叫び。『NEO』ではその後、鷹介に何度も乗るからその時に取りに行けばいいとフォローが入る。
+
:1話のラスト。成り行きで戦うことになった力哉達3人。戦闘終了後、[[ガンバルガー]]が消滅し、キングエレファンにバットとグローブを置き忘れたことを思い出した時の叫び。『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』ではその後、鷹介に何度も乗るからその時に取りに行けばいいとフォローが入る。
;「一晩寝ずに考えたんだけど、俺達が大魔界と戦って行くのは無理だと思うんだ。こういうことは防衛隊とか、大人に任せるべきだと思うし…。昨日のロボットは消えちゃったし…。俺は…プロ野球選手になりたいんだし!!」
;「一晩寝ずに考えたんだけど、俺達が大魔界と戦って行くのは無理だと思うんだ。こういうことは防衛隊とか、大人に任せるべきだと思うし…。昨日のロボットは消えちゃったし…。俺は…プロ野球選手になりたいんだし!!」
:2話より。秘密のヒーローとして戦うのは子供の自分たちには無理だと考え、大人に任せるべきだと[[霧隠虎太郎|虎太郎]]・[[風祭鷹介|鷹介]]を説得する。しかし当の二人は自分達の能力について話しており、話を聞いていなかった。
:2話より。秘密のヒーローとして戦うのは子供の自分たちには無理だと考え、大人に任せるべきだと[[霧隠虎太郎|虎太郎]]・[[風祭鷹介|鷹介]]を説得する。しかし当の二人は自分達の能力について話しており、話を聞いていなかった。
117行目:
117行目:
;「何ぃ~!?しょうがないだと!? 犬になってしょうがないだとぉぉぉ~! 犬にバットは握れないんだぞ! 犬の世界にプロ野球は無いんだぞぉぉぉ!?」
;「何ぃ~!?しょうがないだと!? 犬になってしょうがないだとぉぉぉ~! 犬にバットは握れないんだぞ! 犬の世界にプロ野球は無いんだぞぉぉぉ!?」
:中盤で一度3人そろって犬になってしまうも、相変わらず楽天的に構えている[[霧隠虎太郎|虎太郎]]に掴み掛かっての台詞。プロ野球選手の夢が断たれる危機に悲鳴を上げる。
:中盤で一度3人そろって犬になってしまうも、相変わらず楽天的に構えている[[霧隠虎太郎|虎太郎]]に掴み掛かっての台詞。プロ野球選手の夢が断たれる危機に悲鳴を上げる。
−
;「哲哉……俺は、俺たちは大魔界になんか負けない。必ず勝って戻ってくる!」<br/>哲哉「ほんとう?」<br/>「当たり前じゃないか!兄ちゃんが嘘ついたことあるか?」<br/>哲哉「ないよ。でも…」<br/>「あれ?哲哉お前、男の子だったよな? だったら、涙は見せるな」<br/>「よーし、それでこそレッドガンバーの弟だ!」
+
;「哲哉……俺は、俺たちは大魔界になんか負けない。必ず勝って戻ってくる!」<br />哲哉「ほんとう?」<br />「当たり前じゃないか!兄ちゃんが嘘ついたことあるか?」<br />哲哉「ないよ。でも…」<br />「あれ?哲哉お前、男の子だったよな? だったら、涙は見せるな」<br />「よーし、それでこそレッドガンバーの弟だ!」
:最終回。[[魔王ゴクアーク|ゴクアーク]]との最終決戦直前で、自分を引き留めようとする哲哉への台詞。
:最終回。[[魔王ゴクアーク|ゴクアーク]]との最終決戦直前で、自分を引き留めようとする哲哉への台詞。