差分

138 バイト追加 、 2013年2月15日 (金) 19:32
編集の要約なし
13行目: 13行目:  
*性別:女
 
*性別:女
 
*誕生日:5月27日
 
*誕生日:5月27日
*年齢:20歳前後([[OG2]]にて18歳の[[タスク・シングウジ|タスク]]に「俺達とそんなに変わらない」第2次OGではトウマが「アイビスさん」と呼んでいるので、トウマよりは年上設定と思われる)
+
*年齢:20歳前後([[OG2]]にて18歳の[[タスク・シングウジ|タスク]]が「俺達とそんなに変わらない」、第2次OGではトウマが「アイビスさん」と呼んでいるので、トウマよりは年上設定と思われる)
 
<!-- *身長:---cm -->
 
<!-- *身長:---cm -->
 
<!-- *体重:---kg -->
 
<!-- *体重:---kg -->
21行目: 21行目:  
**[[ディバイン・クルセイダーズ]]⇒[[αナンバーズ]][[チームTD]]([[αシリーズ]])
 
**[[ディバイン・クルセイダーズ]]⇒[[αナンバーズ]][[チームTD]]([[αシリーズ]])
 
**ディバイン・クルセイダーズ⇒[[テスラ・ライヒ研究所]]([[OGシリーズ]])
 
**ディバイン・クルセイダーズ⇒[[テスラ・ライヒ研究所]]([[OGシリーズ]])
*階級:パイロット候補生なので階級は無し
+
*階級:なし(パイロット候補生)
 
*出身:[[ニューヨーク]]・チェルシー
 
*出身:[[ニューヨーク]]・チェルシー
 
*好きなもの:甘いもの(特にスィーツ)
 
*好きなもの:甘いもの(特にスィーツ)
28行目: 28行目:  
初出は『[[第2次スーパーロボット大戦α]]』で、リアル系の女性主人公として登場。プロジェクトTDの元パイロットで、相棒の[[ツグミ・タカクラ]]と共に運び屋を営むが、[[ベラ・ロナ|BR]]と名乗る人物から受けた[[モビルスーツ]]([[F97]])運搬の仕事がきっかけとなり、戦いの渦に巻き込まれていく。
 
初出は『[[第2次スーパーロボット大戦α]]』で、リアル系の女性主人公として登場。プロジェクトTDの元パイロットで、相棒の[[ツグミ・タカクラ]]と共に運び屋を営むが、[[ベラ・ロナ|BR]]と名乗る人物から受けた[[モビルスーツ]]([[F97]])運搬の仕事がきっかけとなり、戦いの渦に巻き込まれていく。
   −
誰でも巨乳にしてしまう河野氏のキャラクターデザインでありながら、[[バンプレストオリジナル]]キャラとしては良くも悪くも貴重な貧乳キャラであり、[[第3次α]]のスペシャルシナリオで「'''ミニスカートは似合わないって評判だった'''」と語られるように、容姿は女の子らしさに欠けているが、大のスイーツ好き(ツグミの作ったチーズケーキが特にお気に入り)でエピソードには事欠かないという個性が与えられている。スイーツへのこだわりは並ではなく、一緒に味わう紅茶にもこだわる。[[レーツェル・ファインシュメッカー|レーツェル]]から[[ユウキ・ジェグナン|ユウキ]]経由で送られたダージリンファーストフラッシュのFTGFOP(Fine Tippy Golsen Flowely Orenge Peko)を飲み、その味を絶賛。好意で分けてもらう事に。
+
彼女のキャラデザインは[[バンプレストオリジナル]]キャラの多くを手がけ、誰でも巨乳にすると評される河野氏によるものだが、'''容姿には「女の子らしさ」が欠けている'''という個性にあわせ、バンプレストオリジナルキャラでは貴重な貧乳キャラである。[[第3次α]]のスペシャルシナリオでは「'''ミニスカートは似合わないって評判だった'''」とも語られる。その反面大のスイーツ好きで(ツグミの作ったチーズケーキが特にお気に入り)、一緒に味わう紅茶にもこだわる。[[レーツェル・ファインシュメッカー|レーツェル]]から[[ユウキ・ジェグナン|ユウキ]]経由で送られたダージリンファーストフラッシュのFTGFOP(Fine Tippy Golsen Flowely Orenge Peko)を飲み、その味を絶賛。好意で分けてもらう事に。
    
初出の[[第2次α]]では何故か周囲には女性キャラばかりが集まり、いい男と縁が無かった(尤も、気にしているのはアイビスではなくスレイだが)。その上、チームTDやイルイとの絆もある為、プレイヤーからは百合キャラとして認識される事もしばしば。
 
初出の[[第2次α]]では何故か周囲には女性キャラばかりが集まり、いい男と縁が無かった(尤も、気にしているのはアイビスではなくスレイだが)。その上、チームTDやイルイとの絆もある為、プレイヤーからは百合キャラとして認識される事もしばしば。
34行目: 34行目:  
スレイとは違い、物語中ではまだ名付けられていないものの、彼女の「緋の彗星」と対になる「'''銀の流星'''」という[[異名]]を持つことになると思われる(ちなみにこれは[[第2次α]]のおけるアイビスがイベントで出撃した際の小隊名。「緋の彗星」もスレイが敵として登場した際の小隊名であり、さらにハイペリオンがイベントで出撃した際は小隊名は「'''超新星'''」)。
 
スレイとは違い、物語中ではまだ名付けられていないものの、彼女の「緋の彗星」と対になる「'''銀の流星'''」という[[異名]]を持つことになると思われる(ちなみにこれは[[第2次α]]のおけるアイビスがイベントで出撃した際の小隊名。「緋の彗星」もスレイが敵として登場した際の小隊名であり、さらにハイペリオンがイベントで出撃した際は小隊名は「'''超新星'''」)。
   −
ちなみに、名前の由来は俳優のマイケル・ダグラスである(航空機メーカーのダグラスとのダブルミーニングである可能性もある)。「アイビス(Ibis)」は英語で朱鷺の意味。
+
寺田Pらによれば、名前の由来は俳優のマイケル・ダグラスである(航空機メーカーのダグラスとのダブルミーニングである可能性もある)。「アイビス(Ibis)」は英語で朱鷺の意味。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
78行目: 78行目:  
:2.5の流れを引き継ぐ。サブの[[ツグミ・タカクラ|ツグミ]]が[[激励]]を覚える。話数が少なめではあるが、最終シナリオまでイベントセリフが満載であり、出番も多い。今回も[[修行]]による[[サイバスター]]や[[ヴァルシオーネ]]との相性は抜群である。リレーションはツグミとのものだけなので、サブパイロットの問題もあって、搭乗機はアステリオンAXで固定となるだろう。ただし、[[加速]]や[[修行]]、『移動力+1』というエースボーナスに加え、特殊技能枠に余裕があるので、[[グルンガスト参式]]に乗せるのも悪くない。リレーションや能力的には噛み合わないが、PPを稼ぐという点では一手である。
 
:2.5の流れを引き継ぐ。サブの[[ツグミ・タカクラ|ツグミ]]が[[激励]]を覚える。話数が少なめではあるが、最終シナリオまでイベントセリフが満載であり、出番も多い。今回も[[修行]]による[[サイバスター]]や[[ヴァルシオーネ]]との相性は抜群である。リレーションはツグミとのものだけなので、サブパイロットの問題もあって、搭乗機はアステリオンAXで固定となるだろう。ただし、[[加速]]や[[修行]]、『移動力+1』というエースボーナスに加え、特殊技能枠に余裕があるので、[[グルンガスト参式]]に乗せるのも悪くない。リレーションや能力的には噛み合わないが、PPを稼ぐという点では一手である。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
:最終搭乗機[[アルテリオン]]で登場。服装もフリーランス(αシリーズと同じ)ものを着用しているが、計画が再び頓挫する理由はαシリーズと異なり、GRaMXs失敗事故もなかった。フィリオの病没にはさすがにショックを受けていたが、事態が連続で急変した為にそれに落ち込んでいる暇も無くすぐに気持ちを切り替える事となった。おかげで性格が既に第2次α覚醒後に近く、初期の顔グラフィックも既に覚醒後と同じで(この時はペンダント無し)、能力と成長速度もなかなか良い。ペンダントは受け取った後で追加したが、カットインはアストロスーツなので見えない。中盤でイルイを救出。彼女と絡みが最も多く、果てにはイルイの正体判明後では最も動揺するキャラクターとなった。ユーゼスとの決戦後もイルイの生存を信じながらツグミとスレイと旅に出る。
+
:最終搭乗機[[アルテリオン]]で登場。服装もフリーランス(αシリーズと同じ)のものを着用しているが、計画が再び頓挫する理由はαシリーズと異なり、GRaMXs失敗事故もなかった。フィリオの病没にはさすがにショックを受けていたが、事態が連続で急変した為にそれに落ち込んでいる暇も無くすぐに気持ちを切り替える事となった。おかげで性格が既に第2次α覚醒後に近く、初期の顔グラフィックも既に覚醒後と同じで(この時はペンダント無し)、能力と成長速度もなかなか良い。ペンダントは受け取った後で追加したが、カットインはアストロスーツなので見えない。中盤でイルイを救出。彼女と絡みが最も多く、果てにはイルイの正体判明後では最も動揺するキャラクターとなった。ユーゼスとの決戦後もイルイの生存を信じながらツグミとスレイと旅に出る。
 
:今回の敵には'''[[夏喃潤|同性かつ巨乳好きの男装麗人]]'''がいたので、ライバル関係にならないが、アイビス側では面白い特殊セリフがある。
 
:今回の敵には'''[[夏喃潤|同性かつ巨乳好きの男装麗人]]'''がいたので、ライバル関係にならないが、アイビス側では面白い特殊セリフがある。
 
:また、「アイビスが宇宙ステージで撃墜される」ことで(味方のMAP兵器に巻き込んで撃墜するのは対象外)、トロフィーが手に入るが、'''なんと条件が最初から開示されている'''(ちなみにラッセルやキョウスケにも特殊な条件で手に入るトロフィーがあるが条件は開示されていない)。ルートの都合上、終盤の宇宙ルートと最終話しか取れないので、強化過ぎた場合はイルイ(またはユーゼス)に頼むしかない。
 
:また、「アイビスが宇宙ステージで撃墜される」ことで(味方のMAP兵器に巻き込んで撃墜するのは対象外)、トロフィーが手に入るが、'''なんと条件が最初から開示されている'''(ちなみにラッセルやキョウスケにも特殊な条件で手に入るトロフィーがあるが条件は開示されていない)。ルートの都合上、終盤の宇宙ルートと最終話しか取れないので、強化過ぎた場合はイルイ(またはユーゼス)に頼むしかない。
227行目: 227行目:  
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*第2次α当時、電撃プレイステーションの記事で「'''スパロボ史上最弱の主人公(断言)'''」とまで評された人物でもある(後に公式ネタとなる)。これ以外にも、同誌におけるアイビスの扱いの悪さは目に余るものがあり、アラド編のアドバイスでアラドに「'''俺より弱いアイビスさんはどうするんだ'''」と言わせたり、プレイ後の編集者座談会でアイビスを推した編集者に他の編集者が「'''アイビス弱いじゃねぇかよ'''」……と、あまりにも酷い扱いを受けていた。
 
*第2次α当時、電撃プレイステーションの記事で「'''スパロボ史上最弱の主人公(断言)'''」とまで評された人物でもある(後に公式ネタとなる)。これ以外にも、同誌におけるアイビスの扱いの悪さは目に余るものがあり、アラド編のアドバイスでアラドに「'''俺より弱いアイビスさんはどうするんだ'''」と言わせたり、プレイ後の編集者座談会でアイビスを推した編集者に他の編集者が「'''アイビス弱いじゃねぇかよ'''」……と、あまりにも酷い扱いを受けていた。
**それを受けてか第3次αの終了メッセージでもネタにされている。スレイ「このアイビスも世間では最弱主人公とか負け犬とか言われているが、2周目以降のPP持ち越しがあればそこそこ使えるはずだ」
+
**それを受けてか第3次αの終了メッセージでも、スレイが「このアイビスも世間では最弱主人公とか負け犬とか言われているが、2周目以降のPP持ち越しがあればそこそこ使えるはずだ」などとネタにしている。
**アイビス役の渡辺明乃氏にすら、「'''当てられる事に定評がある'''」と言われてしまっている。
+
*アイビス役の渡辺明乃氏は声優界ではロボットアニメ愛好家として知られており、スパロボ愛好家でもある。そのためかアイビスに関わるいくつかの逸話が存在する。
*渡辺氏は声優界ではロボットアニメ愛好家として知られており、スパロボ愛好家でもある。また貧乳キャラのアイビスとは正反対に、巨乳として女性声優が頻繁に名を挙げる人物であったりもする。
+
**最弱キャラネタはもちろん把握しており、アイビスを評して「'''当てられる事に定評がある'''」と発言した。
*渡辺氏は18歳の時にたまたま近場で行われていたスパロボの会議にスパロボ出たさに自分を売り込みに行き、アイビス役に選ばれたというエピソードがある。
+
**アイビス役を得た経緯について「18歳の時にたまたま近場で行われていたスパロボの会議に、スパロボ出たさに自分を売り込みに行って選ばれた」と証言している。
*ちなみに渡辺氏は[[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE|ラジオ]]にて一番好きなアイビスの台詞は「当たれ!当たれー!!」であると発言している。
+
**[[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE|ラジオ]]に出演した際、一番好きなアイビスの台詞は?という質問に「当たれ!当たれー!!」であると回答。
 +
**余談だが、渡辺氏は貧乳キャラのアイビスとは正反対に、巨乳として女性声優が頻繁に名を挙げる人物であったりもする。
 
*『[[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE|うますぎWAVE]]』第223回配信分にゲスト出演した大張正己監督の証言によると、『[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター|ジ・インスペクター]]』制作期間中、スタッフの間には「'''アイビス[[乳揺れ]]禁止令'''」なるものが出回っていたとの事。
 
*『[[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE|うますぎWAVE]]』第223回配信分にゲスト出演した大張正己監督の証言によると、『[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター|ジ・インスペクター]]』制作期間中、スタッフの間には「'''アイビス[[乳揺れ]]禁止令'''」なるものが出回っていたとの事。
 
*女3人で合体変形ユニットを操縦することから、[[アンソロジーコミック]]などで「女[[ゲッターチーム]]」とネタにされた。
 
*女3人で合体変形ユニットを操縦することから、[[アンソロジーコミック]]などで「女[[ゲッターチーム]]」とネタにされた。
匿名利用者