差分

1,014 バイト追加 、 2017年7月28日 (金) 11:54
編集の要約なし
44行目: 44行目:  
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
 
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
 
:解説文が一切なく、閲覧できるのは表情差分とボイス再生のみ。
 
:解説文が一切なく、閲覧できるのは表情差分とボイス再生のみ。
:なお、リファレンスには「ゲームの進行に伴って情報が追加される」と説明があるが、実際には全ミッションをクリアした後も情報更新(解説文の追加など)はされない。これはロボット図鑑の方も同様である。「ゲームを進めて登場キャラが増えれば、その分登録される」程度の意味合いか。
+
:なお、リファレンスには「ゲームの進行に伴って情報が追加される」と説明があるが、実際には全ミッションをクリアした後も情報更新(解説文の追加など)はされない。これはロボット大図鑑の方も同様である。「ゲームを進めて登場キャラが増えれば、その分登録される」程度の意味合いか。
 +
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 +
:「ユニット図鑑」という名義で、キャラクター事典とロボット大図鑑が事実上一体化している他、ユニットのステータス画面がそのまま図鑑として登録される。自分が所持しているユニットのみ図鑑に登録されるが、1度登録されればユニットを手放しても図鑑に情報は残る仕様となっている。キャラクターの簡単な解説文やボイスだけでなく、ライブカットインアイコンをタップする事で図鑑内で初めてカットインを鑑賞出来るようになった<ref>パイロットパーツ専用のカットインは対象外。</ref>。期間限定参戦のユニットは図鑑には登録されないが、上記の通りステータス画面が図鑑とほぼ同じ役割を果たす為、ユニットを所持している限りは正式参戦ユニットと同じように情報を閲覧出来る。
    
=== 関連作品 ===
 
=== 関連作品 ===
51行目: 53行目:  
;[[スーパー特撮大戦2001]]
 
;[[スーパー特撮大戦2001]]
 
:一部のキャラクターは、名前とグラフィックが取り違えられて収録されている。
 
:一部のキャラクターは、名前とグラフィックが取り違えられて収録されている。
 +
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
 +
 
{{DEFAULTSORT:きやらくたあしてん}}
 
{{DEFAULTSORT:きやらくたあしてん}}
 
[[Category:オプション]]
 
[[Category:オプション]]
匿名利用者