差分

3,618 バイト追加 、 2012年6月19日 (火) 16:46
ページの作成:「= レオ・ギボン(Leo Gibbon) = *登場作品:魔装機神シリーズバンプレストオリジナル) **[[スーパーロボット大戦OGサ...」
= レオ・ギボン(Leo Gibbon) =
*登場作品:[[魔装機神シリーズ]]([[バンプレストオリジナル]])
**[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
**[[スーパーロボット大戦EX]]
*種族:[[ラ・ギアス]]人
*[[声優]]:川田紳司
*性別:男
*年齢:30歳
<!-- *身長:---cm -->
<!-- *体重:---kg -->
*所属:[[シュテドニアス連合国]]
*[[軍階級|階級]]:中尉→大尉
*キャラクターデザイン:河野さち子(リファイン)→下山剛志(リファイン)

シュテドニアス軍特殊工作隊に所属する[[ナセル・ザンボス|ザンボス]]の副官。ザンボスの命令に従い[[シュウ・シラカワ|シュウ]]を追うが、EX作中ではその後の経緯は不明。

簡単に言えば一般兵に毛が生えた程度の端役で、SFC版では顔グラフィックも一般兵と同じだった。しかし、[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス|コンプリートボックス]]版では専用の顔グラフィックが与えられ、'''とてつもない美形'''になっていたため、ごく一部で波紋を呼ぶこととなった。ただし出番自体が増えたわけではなく、交戦機会もボイスもないので影は薄いままなのだが。

そのまま長いスパロボの歴史の影に埋もれていくと思われていたが、EXから18年後に発売された[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]にてまさかの再登場を果たした。性格はいたって真面目で、敵の[[マサキ・アンドー|マサキ]]に対しても「マサキ殿」と敬語で呼ぶほどである。

== 登場作品と役柄 ==
;[[スーパーロボット大戦EX]]
:[[マサキ・アンドー|マサキ]]の章のシナリオ「王都潜入」に登場し、即退場。マップ上のアイコンから、搭乗機体は[[レンファ]]だと思われる。
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
:CB発売から13年後の本作にてまさかの再登場を果たした(再登場できなかったシュテドニアスのキャラも大勢いるというのに……)。しかしまたも顔グラが大きく変更され、今度は地味になってしまっている。EX時同様ザンボスの部下で階級は大尉。最初は[[ローゼルライ]]に搭乗していたが、ヤンロン寄りのルートやウェンディ寄りのルートではなんと[[エウリード]]にも搭乗する。一方プレシア寄りのルートではエンディングのみの登場となる。

== 人間関係 ==
;[[ナセル・ザンボス]]
:上官。彼にシュウを追うように命じた。魔装機神IIでも彼はザンボスの部下として登場する。
;[[マサキ・アンドー]]
:魔装機神IIでの初対決時に「一度だけマサキと相対したことがある」と発言するが、当然ながらマサキはそのことを覚えていなかった。
;[[クロ]]
:マサキが覚えていなかったレオを、'''フルネームで、しかもシュウを追っていたことを含めて覚えていた'''物凄く奇特な猫。

== 名台詞 ==
;「はっ!」
:名台詞というか、長らく彼の唯一の台詞だった。

{{DEFAULTSORT:れお きほん}}
[[Category:登場人物ら行]]
[[Category:バンプレストオリジナルの登場人物ら行]]
[[Category:魔装機神の登場人物]]
[[Category:魔装機神]]