16行目:
16行目:
== 概要 ==
== 概要 ==
−
勇者特急隊の戦闘担当であるボンバーズが猛獣4体合体した姿。これ以降はアニマル特急ではなく猛獣特急が通称となった。
+
勇者特急隊の戦闘担当であるボンバーズが猛獣4体合体した姿。これ以降はアニマル特急ではなく猛獣特急が通称となる。
−
[[雷張ジョー]]の[[飛龍]]を足止めするため大破したボンバーズを修理すると同時に、ボンバーズのプロトタイプである[[ホーンボンバー]]を加えて完成した。
+
[[雷張ジョー]]の[[飛龍]]を足止めするため大破したボンバーズを修理すると同時に、ボンバーズのプロトタイプである[[ホーンボンバー]]を加えて完成した。構成は大体[[トライボンバー]]と同一だが、頭部と胸部が変更され、そこに胸部に装甲、背中に翼、ヘルメット、右肩にランチャーが追加され、攻撃・防御・飛行可能と全てにおいてパワーアップを果たしている。
−
構成は大体[[トライボンバー]]と同一だが、頭部と胸部が変更され、そこに胸部に装甲、背中に翼、ヘルメット、右肩にランチャーが追加され、攻撃・防御・飛行可能と全てにおいてパワーアップを果たしている。
−
本機登場以降トライボンバーは登場しなくなったが、オープニングはトライボンバーのままで本機は一度も登場しなかった。
+
本機登場以降トライボンバーは登場しなくなるが、オープニングに登場するのはトライボンバーのままで本機は一度も登場しない。
洗礼ロボ軍団との最終決戦では[[グレートマイトガイン]]と共に[[空中戦艦ブランカ]]に向かっていたが、洗礼ロボの攻撃から舞人とグレートマイトガインを庇い、爆散した。最終決戦後、他のメンバーと一緒に修復されていた。
洗礼ロボ軍団との最終決戦では[[グレートマイトガイン]]と共に[[空中戦艦ブランカ]]に向かっていたが、洗礼ロボの攻撃から舞人とグレートマイトガインを庇い、爆散した。最終決戦後、他のメンバーと一緒に修復されていた。
54行目:
53行目:
;ボンバーブレイク
;ボンバーブレイク
:所謂ロケットパンチ。
:所謂ロケットパンチ。
−
:劇中未使用なのだが『[[スーパーロボット大戦V|V]]』では何故か採用されている。
+
:劇中未使用だが『[[スーパーロボット大戦V|V]]』では何故か採用されている。
;バトルランチャー
;バトルランチャー
−
:右肩に追加されたミサイルランチャー。原作ではこれがメイン武装兼必殺技のような扱いだった。
+
:右肩に追加されたミサイルランチャー。原作ではこれがメイン武装兼必殺技のような扱い。
;バトルバースト
;バトルバースト
:胸部から発射する火炎放射。トライボンバー時のボンバーミサイルに代わる武装。
:胸部から発射する火炎放射。トライボンバー時のボンバーミサイルに代わる武装。
−
:劇中では頻繁に使っていたが、『V』では未実装。なおライブラリの解説文ではバトルボンバーの武装として紹介されている。
+
:原作では頻繁に使っているが、『V』では不採用。なおライブラリの解説文ではバトルボンバーの武装として紹介されている。
==== 必殺技 ====
==== 必殺技 ====
;ボンバーガントレット
;ボンバーガントレット
:抜き手で相手の胸部を貫きコアを握り潰す技。
:抜き手で相手の胸部を貫きコアを握り潰す技。
−
:劇中ではトライボンバー時の必殺技でこの形態では使用することはなかったが、『新世代ロボット戦記ブレイブサーガ』『V』では同様に使用可能。
+
:原作ではトライボンバー時の必殺技だが、『新世代ロボット戦記ブレイブサーガ』『V』ではバトルボンバー時に使用可能。
;ボンバークラッシュ
;ボンバークラッシュ
:空中から急降下しての飛び蹴りで、相手を貫く。
:空中から急降下しての飛び蹴りで、相手を貫く。
−
:劇中ではトライボンバー時に1度使用したのみだが、『V』ではバトルボンバー時のみ使用可能な必殺技。
+
:原作ではトライボンバー時に1度使用したのみだが、『V』ではバトルボンバー時のみ使用可能な必殺技。
=== [[合体攻撃]] ===
=== [[合体攻撃]] ===
79行目:
78行目:
=== カスタムボーナス ===
=== カスタムボーナス ===
;[[HP]]+1000、[[装甲]]値+300、[[照準値]]+30
;[[HP]]+1000、[[装甲]]値+300、[[照準値]]+30
−
:トライボンバー時のものをそのまま引き継いでいる。
+
:『V』で採用。トライボンバー時のものをそのまま引き継いでいる。
−
== パイロットステータス設定の傾向 ==
+
== パイロットステータス ==
=== [[精神コマンド]] ===
=== [[精神コマンド]] ===
;[[スーパーロボット大戦V|V]]
;[[スーパーロボット大戦V|V]]
130行目:
129行目:
== 余談 ==
== 余談 ==
*ライオボンバー及びホーンボンバー、バトルボンバーを演じる巻島直樹氏は、勇者シリーズ全作において数々の勇者ロボ、敵役などを担当したシリーズと縁の深い声優である。
*ライオボンバー及びホーンボンバー、バトルボンバーを演じる巻島直樹氏は、勇者シリーズ全作において数々の勇者ロボ、敵役などを担当したシリーズと縁の深い声優である。
−
*本機の合体システムは後に『勇者指令ダグオン(未参戦)』のスーパーライナーダグオンにブラッシュアップした形で受け継がれている。
+
*本機の合体システムは後に『勇者指令ダグオン』(未参戦)のスーパーライナーダグオンにブラッシュアップした形で受け継がれている。
+
{{DEFAULTSORT:はとるほんはあ}}
{{DEFAULTSORT:はとるほんはあ}}
[[Category:登場メカは行]]
[[Category:登場メカは行]]
[[Category:勇者特急マイトガイン]]
[[Category:勇者特急マイトガイン]]