差分

編集の要約なし
11行目: 11行目:  
電脳暦と呼ばれる近未来。宇宙開拓に夢を見続けていた人類はその限界にぶちあたり、火星のテラ・フォーミングを事業半ばで放棄した。宇宙への進出を諦め、地球圏という限られた空間の中で生きることを受け入れた人類は、人造生命や機械が労働を代わりにやってくれる理想の箱庭社会を地球圏に作り出した。それらを提供してくれる大企業が政府に代わって人類を支配するようになり、その統治に満足した人類は社会の進歩を停止させ、中世的停滞に陥っていた。
 
電脳暦と呼ばれる近未来。宇宙開拓に夢を見続けていた人類はその限界にぶちあたり、火星のテラ・フォーミングを事業半ばで放棄した。宇宙への進出を諦め、地球圏という限られた空間の中で生きることを受け入れた人類は、人造生命や機械が労働を代わりにやってくれる理想の箱庭社会を地球圏に作り出した。それらを提供してくれる大企業が政府に代わって人類を支配するようになり、その統治に満足した人類は社会の進歩を停止させ、中世的停滞に陥っていた。
   −
そんな中で企業国家であるDN社は新たなビジネスを世界に向けて提案する。それは「巨大ロボットを使ったゲーム感覚の戦争をショーとして行う」というもの。もちろんそれは命が失われる可能性がある危険なものだが、刺激に飢えていた人類はこの提案に熱狂し、電脳歴の世界ではプロスポーツチームのような感覚で企業がスポンサーになる「軍隊」が設置され、厳密なルールの元にロボット同士での殺し合いを楽しむ「限定戦争」なる文化が誕生することになる。それはただの娯楽ではなく、企業国家同士の競争解決の手段として本当の戦争のように用いられるものでもあった。
+
そんな中で企業国家であるDN社は新たなビジネスを世界に向けて提案する。それは「巨大ロボットを使ったゲーム感覚の戦争をショーとして行う」というもの。もちろんそれは命が失われる可能性がある危険なものだが、刺激に飢えていた人類はこの提案に熱狂し、電脳歴の世界ではプロスポーツチームのような感覚で企業がスポンサーになる「軍隊」が設置され、厳密なルールの元にロボット同士での殺し合いを見世物として提供する「'''限定戦争'''」なる興業文化が誕生することになる。それはただの娯楽ではなく、企業国家同士の競争解決の手段として本当の戦争のように用いられるものでもあった。
    
しかし、この限定戦争にはある秘密があった。実は人類はまだ巨大ロボットを作れるほどの技術を持てていなかったのだ。これに使われている巨大ロボット「[[バーチャロイド]]」は、月で見つかった謎の先史文明の遺跡を解析して作られたもの、つまりはロストテクノロジーの産物なのである。そして、その技術にはいまだ未解明なブラックボックスな部分が多く、バーチャロイドは暴走の危険性があるロボット兵器だったのである…
 
しかし、この限定戦争にはある秘密があった。実は人類はまだ巨大ロボットを作れるほどの技術を持てていなかったのだ。これに使われている巨大ロボット「[[バーチャロイド]]」は、月で見つかった謎の先史文明の遺跡を解析して作られたもの、つまりはロストテクノロジーの産物なのである。そして、その技術にはいまだ未解明なブラックボックスな部分が多く、バーチャロイドは暴走の危険性があるロボット兵器だったのである…
   −
== パイロットについて ==  
+
== スーパーロボット大戦シリーズでの扱われ方 ==
 +
[[スーパーロボット大戦シリーズ]]に参戦する際は、上述の限定戦争の設定がネックになる。なにしろ、多くの参戦作品では興業で戦争をやってるわけではないためだ。
 +
 
 +
''「[[カミーユ・ビダン|遊びでやってんじゃないんだよー!]]」''
 +
 
 +
今までのスパロボ参戦においては、バーチャロイドとそのパイロットたちが電脳暦の世界からスパロボの世界に転移してきて本物の戦争に巻き込まれる、という導入がとられている。ご都合主義なようだが、電脳暦の世界の月の遺失技術には「物質をデータ化させて平行世界に転送する技術」なるものが実在しており、バーチャロイドは人類がそれを模倣することで運用されている。そのため、バーチャロイドの動力機関が暴走して突然異世界に転送されることは設定上起こりうることなのである
 +
 
 +
=== パイロットについて ===  
 
ロボット対戦アクションゲームであるバーチャロンシリーズでは、プレイヤーが操ることができる[[バーチャロイド]]についてはパイロットの細かい設定がされていない。これは、「このロボットを操っているのはプレイヤーであるあなた自身だ」という演出のためである。
 
ロボット対戦アクションゲームであるバーチャロンシリーズでは、プレイヤーが操ることができる[[バーチャロイド]]についてはパイロットの細かい設定がされていない。これは、「このロボットを操っているのはプレイヤーであるあなた自身だ」という演出のためである。
  
599

回編集