差分

8 バイト追加 、 2017年6月29日 (木) 10:12
編集の要約なし
54行目: 54行目:  
:同僚。舞台では男装の麗人として、さくらの相手役を最も多く務めた。
 
:同僚。舞台では男装の麗人として、さくらの相手役を最も多く務めた。
 
;[[神崎すみれ]]
 
;[[神崎すみれ]]
:同僚。帝劇のトップスタアだが、すみれがその実力からあえて脇役を買って出る事が多い為、相手役を務めた事は実はあまり多くない。
+
:同僚。帝劇のトップスタァだが、すみれがその実力からあえて脇役を買って出る事が多い為、相手役を務めた事は実はあまり多くない。
 
;[[アイリス]]、[[李紅蘭]]、[[ソレッタ・織姫]]
 
;[[アイリス]]、[[李紅蘭]]、[[ソレッタ・織姫]]
 
:同僚。
 
:同僚。
91行目: 91行目:  
:シナリオ上で部隊を二つにした方が良い理由は説明されるのだが、製作上の理由は当時のドリームキャストの性能では登場する光武全てを1つの画面に表示する事が難しかったが為であり、それを回避する苦肉の策である。
 
:シナリオ上で部隊を二つにした方が良い理由は説明されるのだが、製作上の理由は当時のドリームキャストの性能では登場する光武全てを1つの画面に表示する事が難しかったが為であり、それを回避する苦肉の策である。
 
:また、『4』はシナリオが短い代わりにストーリー本筋におけるボイスがこれまでのシリーズより多く用意されており、'''プレイヤーは短いスパンの中で部隊を二つに分けるマリアの提案をボイス付きで連続して聞かされる羽目になる。'''その為『4』をプレイするとこの台詞が妙に印象に残り、当時ファンからネタにされた。
 
:また、『4』はシナリオが短い代わりにストーリー本筋におけるボイスがこれまでのシリーズより多く用意されており、'''プレイヤーは短いスパンの中で部隊を二つに分けるマリアの提案をボイス付きで連続して聞かされる羽目になる。'''その為『4』をプレイするとこの台詞が妙に印象に残り、当時ファンからネタにされた。
:実はこれ以前に『1』の7話でもマリアが同様の提案をしており、[[漫画#サクラ大戦|漫画版]]においても再現された。ただし、漫画版の作者も『4』の一件が頭にあったのか、大神が戦力を分散させたくないとの理由でマリアの提案を拒否する展開となった(ゲームでは拒否は不可能)。
+
:実はこれ以前に『1』の7話でもマリアが同様の提案をしており、[[漫画#サクラ大戦|漫画版]]においても再現された。ただし、漫画版の作者も『4』の一件が頭にあったのか、大神が戦力を分散させたくないとの理由でマリアの提案を拒否する展開となった(ゲームでは拒否は不可能)。
:『君あるがため』では'''「部隊を3つに分けませんか?」'''と言い出して来る他<ref>『PXZ』でも大神が部隊を3つに分ける提案をする展開がある。</ref>、セガゲームスが開発を担当する『X-Ω』でも、やはりマリアが部隊を2つに分けましょうと大神に提案する展開がある。公式にとってももはや定番ネタなのだろうか<ref>『4』が切っ掛けでネタにされ始めたきらいがあるが、部隊を2つに分けるという展開はシリーズのお約束の1つであり、それを大神(プレイヤー)に提案しても不自然ではないキャラクターは、帝都花組の隊員の中では戦争経験がありかつて花組隊長も務めたマリアくらいしかいないという事情もある。ただし、『2』でこの提案をするのは米田となっている。</ref> 。
+
:『君あるがため』では'''「部隊を3つに分けませんか?」'''と言い出して来る他<ref>『PXZ』でも大神が部隊を3つに分ける提案をする展開がある。</ref>、セガゲームスが開発を担当する『X-Ω』でも、やはりマリアが部隊を2つに分けましょうと大神に提案する展開がある。公式にとってももはや定番ネタなのだろうか<ref>『4』が切っ掛けでネタにされ始めたきらいがあるが、部隊を2つに分けるという展開はシリーズのお約束の1つであり、それを大神(プレイヤー)に提案しても不自然ではないキャラクターは、帝都花組の隊員の中では戦争経験がありかつて花組隊長も務めたマリアくらいしかいないという事情もある。ただし、『2』でこの提案をするのは米田となっている。</ref> 。
    
;「隊長、ご存知ですか?もともと『能』は神さまの踊りだったのです。」<br/>「人間が神さまを演じて踊る。そして、神さまを鎮めたり、称えたりしていたのです。」<br/>「そう… …能楽師はこの世とあの世をつなぐ特別な人と考えられていたの。」<br/>「さくら、知ってる?銀座にも、金春流という能楽師の一派がいたのよ。」
 
;「隊長、ご存知ですか?もともと『能』は神さまの踊りだったのです。」<br/>「人間が神さまを演じて踊る。そして、神さまを鎮めたり、称えたりしていたのです。」<br/>「そう… …能楽師はこの世とあの世をつなぐ特別な人と考えられていたの。」<br/>「さくら、知ってる?銀座にも、金春流という能楽師の一派がいたのよ。」
匿名利用者