差分

62 バイト追加 、 2013年2月7日 (木) 22:16
編集の要約なし
23行目: 23行目:  
=== Zシリーズ ===
 
=== Zシリーズ ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇]]
:初参戦の『64』から約12年、遂に水島氏の声が付くようになった。また、普段は声にエコーがかかっていないが、ゴッドマーズで必殺技を叫ぶ時だけエコーがかかっている。[[DVE]]もある。日本ルートでは出番が多く、たまに毒舌を発揮する。[[加速]]を持たないのが難点で、[[ダッシュ]]を養成するかパーツで補おう。エースボーナスが個性的なもので、[[超能力]]が超A級超能力に変化するというもの。超能力L9固定に加えSP回復の効果も発揮するため精神コマンドを出し惜しみせず使っていけるようになる。
+
:初参戦の『64』から約12年、遂に水島氏の声が付き、本放送当事さながらの[[DVE]]も披露している。なおゴッドマーズで必殺技を叫ぶ時だけエコーがかけられている。日本ルートでは出番が多く、たまに毒舌を発揮する。[[加速]]を持たないのが難点で、[[ダッシュ]]を養成するかパーツで補おう。エースボーナスが個性的なもので、[[超能力]]が超A級超能力に変化するというもの。超能力L9固定に加えSP回復の効果も発揮するため、精神コマンドを出し惜しみせず使っていけるようになる。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇]]
:今回も[[白兵戦]]で超能力を駆使して活躍することが多い。ストーリーでは暗黒の信者の黒幕としてゲシュタルトのメタールが度々出現し、デビルリングのエピソードも再現される。基本的な使い勝手は破界編と変わらないが、エースボーナスによるSP回復効果と特殊スキルSP回復の効果が重複し、更にシェリルのディスクやブロンズエンブレムのSP回復効果を合わせると驚異の毎ターンSP50回復が可能。難点はやはり足の遅さだが、終盤はSPの多さとSP回復に物を言わせて[[愛]]を連発して[[加速]]を補う運用も出来る。
+
:今回も超能力を生かし、[[白兵戦]]で活躍することが多い。ストーリーではマルメロ星編は飛ばされるが、暗黒の信者の黒幕としてゲシュタルトのメタールが度々出現し、デビルリングのエピソードなど原作のエピソード再現も多い。基本的な使い勝手は破界編と変わらないが、エースボーナスによるSP回復効果と特殊スキルSP回復の効果が重複し、更にシェリルのディスクやブロンズエンブレムのSP回復効果を合わせると驚異の毎ターンSP50回復が可能。難点はやはり足の遅さだが、終盤はSPの多さとSP回復に物を言わせて[[愛]]を連発して[[加速]]を補う運用も出来る。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦D]]
 
;[[スーパーロボット大戦D]]
:同じく最初は[[コスモクラッシャー]]のサブパイロット。今回サブパイロットの時は能力値がない。[[64]]程の強さはないが、条件を満たせば[[マーグ]]の[[ゴッドマーズ (OVA)|ゴッドマーズ]]と[[合体攻撃]]が可能になった。
+
:初登場の64と同様、最初は[[コスモクラッシャー]]のサブパイロット。今回サブパイロットの時は能力値がない。[[64]]程の強さはないが、条件を満たせば[[マーグ]]の[[ゴッドマーズ (OVA)|ゴッドマーズ]]と[[合体攻撃]]が可能になった。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦64]]
 
;[[スーパーロボット大戦64]]
:初登場作品。最初は[[コスモクラッシャー]]のサブパイロットとして登場し、[[ガイヤー]]→[[ゴッドマーズ]]のパイロットとなっていく。[[超能力]]がバグによりリアル系並の凶悪な命中&回避率を誇る。また、本人の[[格闘]]値も自軍屈指の高さ、[[2回行動]]もスーパー系にしてはLv52とかなり早く、地形適応も宇宙:A、更には[[奇跡]]までを覚える本作最強クラスのパイロットである。なお、CMでは水島氏がナレーションを担当している。
+
:初登場作品。最初は[[コスモクラッシャー]]のサブパイロットとして登場し、[[ガイヤー]]→[[ゴッドマーズ]]のパイロットとなっていく。[[超能力]]がバグによりリアル系並の凶悪な命中&回避率を誇る。また、本人の[[格闘]]値も自軍屈指の高さ、[[2回行動]]もスーパー系にしてはLv52とかなり早く、地形適応も宇宙:A、更には[[奇跡]]までを覚える本作最強クラスのパイロットである。なおこの作品のCMは水島氏がナレーションを担当した。
    
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
匿名利用者