41行目:
41行目:
:心の力を得るために、[[ザウラーズ]]にとって大切な存在である彼を拉致した。やがて、彼はエンジン王に「大切な人を守ろうとする時、人の心は限りなく強くなれる」ことを伝える。
:心の力を得るために、[[ザウラーズ]]にとって大切な存在である彼を拉致した。やがて、彼はエンジン王に「大切な人を守ろうとする時、人の心は限りなく強くなれる」ことを伝える。
;[[原子王]]
;[[原子王]]
−
:本編での直接的な絡みはないが、『[[NEO]]』ではエンジン王が地球制圧を担当しているのに対して原子王は[[アースティア]]の制圧を機械神から任されている。
+
:本編での直接的な絡みはないが、『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』ではエンジン王が地球制圧を担当しているのに対して原子王は[[アースティア]]の制圧を機械神から任されている。
;エンジン大王
;エンジン大王
:最終章で過去の4体の王が強化復活されて登場。性能はエンジン王より上のようだが、ギルターボは存在せず、正真正銘ただのマシンという印象が強い。SRW未登場。
:最終章で過去の4体の王が強化復活されて登場。性能はエンジン王より上のようだが、ギルターボは存在せず、正真正銘ただのマシンという印象が強い。SRW未登場。
47行目:
47行目:
== 他作品との人間関係 ==
== 他作品との人間関係 ==
;[[篠田俊太郎]]
;[[篠田俊太郎]]
−
:『[[NEO]]』において、心の力を得るために[[地球防衛組]]をおびき出すべく、担任である彼を中島先生と立花先生共々、[[月]]の機械化城に拉致する。
+
:『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』において、心の力を得るために[[地球防衛組]]をおびき出すべく、担任である彼を中島先生と立花先生共々、[[月]]の機械化城に拉致する。
;[[立花亜衣子]]
;[[立花亜衣子]]
:『NEO』において、心の力を得るために[[ガンバーチーム]]をおびき出すべく、担任である彼女を中島先生と篠田先生共々、月の機械化城に拉致する。
:『NEO』において、心の力を得るために[[ガンバーチーム]]をおびき出すべく、担任である彼女を中島先生と篠田先生共々、月の機械化城に拉致する。
60行目:
60行目:
;「機械化獣! 巨大結合!」
;「機械化獣! 巨大結合!」
:機械に取り付いた機械卵より孵化した機械化獣とギルターボを合体する際の台詞。
:機械に取り付いた機械卵より孵化した機械化獣とギルターボを合体する際の台詞。
−
:電気王と違い、『NEO』でもメガキャッスルと結合する際、[[DVE]]で聞ける。
+
:電気王と違い、『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』でもメガキャッスルと結合する際、[[DVE]]で聞ける。
;「私の考えは間違っていたようです。パターン101の正体は…『心』だ。最大の弱点であり、最強の力が人間の『心』だったとは…」
;「私の考えは間違っていたようです。パターン101の正体は…『心』だ。最大の弱点であり、最強の力が人間の『心』だったとは…」
:第37話、キングゴウザウラーの内部に侵入、拳一らと対峙した時の台詞。この後、『心』の力を得るために[[中島辰男|中島先生]]を捕らえ、月面の機械化城へと飛び去る。
:第37話、キングゴウザウラーの内部に侵入、拳一らと対峙した時の台詞。この後、『心』の力を得るために[[中島辰男|中島先生]]を捕らえ、月面の機械化城へと飛び去る。
86行目:
86行目:
;('''心とは……我ら機械人にない素晴らしい力…。人間しか持てぬ素晴らしい力…''')<br />('''わかったよ、ギルターボ……''')
;('''心とは……我ら機械人にない素晴らしい力…。人間しか持てぬ素晴らしい力…''')<br />('''わかったよ、ギルターボ……''')
:[[ザウラーズ]]や[[ギルターボ]]の大切なものを守ろうとする行動、そして[[中島辰男|中島先生]]の言葉で、『心』を理解した際の台詞。だが、このとき自分自身が『心』を持ち、その力を発揮していたことは、おそらく最期まで気づいていなかったと思われる。
:[[ザウラーズ]]や[[ギルターボ]]の大切なものを守ろうとする行動、そして[[中島辰男|中島先生]]の言葉で、『心』を理解した際の台詞。だが、このとき自分自身が『心』を持ち、その力を発揮していたことは、おそらく最期まで気づいていなかったと思われる。
−
:『NEO』でも菅原氏による[[DVE]]で収録されている。
+
:『NEO』でも菅原氏によるDVEで収録されている。
;エンジン王「ギ、ギルターボ…」<br />エンジン王「ギルターボ…私を許してくれますか…?ギルターボ…!」<br />エンジン王「おお…ギルターボ…ギルターボ…」<br />ギルターボ(ファーザー…)<br />エンジン王(ギルターボ…)
;エンジン王「ギ、ギルターボ…」<br />エンジン王「ギルターボ…私を許してくれますか…?ギルターボ…!」<br />エンジン王「おお…ギルターボ…ギルターボ…」<br />ギルターボ(ファーザー…)<br />エンジン王(ギルターボ…)
:キングブレード・フルパワーの力を受け機械化城と共に己が身体が崩れ行く最中、エンジン王はギルターボの亡骸へと身を寄せる。爆発の振動の影響で左腕が落ちるのを見た彼は、燃え盛る炎に包まれながら、父を呼ぶ優しい息子の声を聞いた…。そして、機械化城が爆発し閃光に包まれ、ギルターボの掌の上で息絶えた彼の物言わぬ姿を見て、慟哭する中島先生とザウラーズの泣き叫ぶ声がいつまでも宇宙へ木魂したのであった。
:キングブレード・フルパワーの力を受け機械化城と共に己が身体が崩れ行く最中、エンジン王はギルターボの亡骸へと身を寄せる。爆発の振動の影響で左腕が落ちるのを見た彼は、燃え盛る炎に包まれながら、父を呼ぶ優しい息子の声を聞いた…。そして、機械化城が爆発し閃光に包まれ、ギルターボの掌の上で息絶えた彼の物言わぬ姿を見て、慟哭する中島先生とザウラーズの泣き叫ぶ声がいつまでも宇宙へ木魂したのであった。
98行目:
98行目:
== スパロボシリーズの名台詞 ==
== スパロボシリーズの名台詞 ==
;「無様ですね、電気王。力を頼りにここまで戦ってきた者がそれを上回る力に敗れる…」<br />「良く見ておきなさい、ギルターボ。これが因果応報というものです」
;「無様ですね、電気王。力を頼りにここまで戦ってきた者がそれを上回る力に敗れる…」<br />「良く見ておきなさい、ギルターボ。これが因果応報というものです」
−
:『NEO』第23話「出現!最強を超えた力!」より電気王が敗れた直後に登場。「機械化帝国に役立たずは必要ない」と電気王を粛正する。
+
:『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』第23話「出現!最強を超えた力!」より電気王が敗れた直後に登場。「機械化帝国に役立たずは必要ない」と電気王を粛正する。
;「フッフッフッフッやはり原子王では勝てませんでしたか」
;「フッフッフッフッやはり原子王では勝てませんでしたか」
:『NEO』第34話 「心の力で立ち向かえ!」より、地球侵攻の前に、ギルターボの最終チェックを理由に電気王が分析した各機体の戦闘パターンを入力するためわざと出撃せず、先に向かわせた原子王が敗れ、現れた際の台詞。この直後、[[イオニア]]の機体を圧倒するが…。
:『NEO』第34話 「心の力で立ち向かえ!」より、地球侵攻の前に、ギルターボの最終チェックを理由に電気王が分析した各機体の戦闘パターンを入力するためわざと出撃せず、先に向かわせた原子王が敗れ、現れた際の台詞。この直後、[[イオニア]]の機体を圧倒するが…。
110行目:
110行目:
:エンジン大王も同様の形態を取ることが可能。
:エンジン大王も同様の形態を取ることが可能。
+
{{DEFAULTSORT:えんしんおう}}
[[category:登場人物あ行]]
[[category:登場人物あ行]]
[[category:エルドランシリーズ]]
[[category:エルドランシリーズ]]
−
{{DEFAULTSORT:えんしんおう}}