差分

40 バイト除去 、 2017年6月17日 (土) 01:22
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
== 和泉振一郎(Shinichiro Izumi) ==
 
== 和泉振一郎(Shinichiro Izumi) ==
 
*[[登場作品]]:[[闘将ダイモス]]
 
*[[登場作品]]:[[闘将ダイモス]]
*[[声優]]:勝田久  
+
*[[声優]]:勝田久
 
*性別:男
 
*性別:男
 
*[[年齢]]:65歳
 
*[[年齢]]:65歳
22行目: 22行目:  
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
:『ダイモス』関連での出番があるが、原作で三輪長官に対抗する立ち位置は一矢達と同行している[[大文字洋三|大文字博士]]等が担い、父親的存在として一矢を諭したり[[エリカ (ダイモス)|エリカ]]の考えに同調する面も同じ[[長浜作品]]の[[剛健太郎|剛博士]]らが担っているため、他の博士キャラや[[三輪防人|三輪長官]]と比べると印象的な場面が少な目。むしろ原作開始時には死亡していた竜崎博士の方が、バーム星との会談が描かれているため、印象的な存在となっている。
+
:『ダイモス』関連での出番があるが、原作で三輪長官に対抗する立ち位置は一矢達と同行している[[大文字洋三|大文字博士]]等が担い、父親的存在として一矢を諭したり[[エリカ (ダイモス)|エリカ]]の考えに同調する面も同じ長浜作品の[[剛健太郎|剛博士]]らが担っているため、他の博士キャラや[[三輪防人|三輪長官]]と比べると印象的な場面が少な目。むしろ原作開始時には死亡していた竜崎博士の方が、バーム星との会談が描かれているため、印象的な存在となっている。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
:「[[銀河中心殴り込み艦隊]]」の命名シナリオで、他の博士キャラに混じって姿を現すが、存在感の薄さに登場が少々唐突に映るような印象も覚える。総合的に[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]と同様、これといって目立つ場面はない。
+
:「[[銀河中心殴り込み艦隊]]」の命名シナリオで、他の博士キャラに混じって姿を現すが、存在感の薄さに登場が少々唐突に映るような印象も覚える。総合的に『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』と同様、これといって目立つ場面はない。
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
43行目: 43行目:  
[[Category:登場人物あ行]]
 
[[Category:登場人物あ行]]
 
[[Category:闘将ダイモス]]
 
[[Category:闘将ダイモス]]
<!-- {{DEFAULTSORT:和泉振一郎}} -->
 
15,947

回編集