8行目:
8行目:
*全備重量:73.3t
*全備重量:73.3t
*[[動力]]:熱核融合炉
*[[動力]]:熱核融合炉
−
*ジェネレータ[[出力]]:1440kw
+
*ジェネレーター[[出力]]:1440kw
*スラスター総推力:61500kg
*スラスター総推力:61500kg
*センサー有効半径:6300m
*センサー有効半径:6300m
14行目:
14行目:
*開発:ジオニック社
*開発:ジオニック社
*所属:[[ジオン公国軍]]
*所属:[[ジオン公国軍]]
−
*主なパイロット:[[シャア・アズナブル]]
+
*パイロット:[[シャア・アズナブル]]
== 概要 ==
== 概要 ==
30行目:
30行目:
:マップ「光る宇宙」でシャアが乗る。[[ララァ・スン]]を説得する為には、本機を予め倒しておかなければならない。HPは高いものの、火力は大した事ないのが残念。
:マップ「光る宇宙」でシャアが乗る。[[ララァ・スン]]を説得する為には、本機を予め倒しておかなければならない。HPは高いものの、火力は大した事ないのが残念。
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
−
:イベントの関係もあり、戦った事のあるプレイヤーは多くないだろう。戦う場合はシュツルムファウストに注意。柔な機体では一撃で撃墜されてしまう。なお、SFC版はドット絵がシーマのゲルググMの色違いとなっており全然デザインが違う。これは他のゲルググやゲルググJも同じ。さすがに酷い手抜きだったのか、[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス|コンプリートボックス]]及びPS版ではきちんとそれぞれ新規に書き起こされている。
+
:イベントの関係もあり、戦った事のあるプレイヤーは多くないだろう。戦う場合はシュツルムファウストに注意。柔な機体では一撃で撃墜されてしまう。なお、SFC版はドット絵がシーマの[[ゲルググM]]の色違いとなっており全然デザインが違う。これは他のゲルググや[[ゲルググJ]]も同じ。さすがに酷い手抜きだったのか、『[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス|コンプリートボックス]]』及びPS版ではきちんとそれぞれ新規に書き起こされている。
=== 携帯機シリーズ ===
=== 携帯機シリーズ ===
58行目:
58行目:
;ビームナギナタ
;ビームナギナタ
:本機の接近戦用武装で、一本の柄の両端からビーム刃を発生させる事が可能。しかし、両端から発生させた状態では使いにくいため、大抵は片側から発生させていた。劇中では[[ガンダム]]のビーム・サーベルを柄で受け止めているカットが存在する事から、柄には[[対ビームコーティング|耐ビームコーティング処理]]が施されていると思われる。なお、発生するビームの色は水色だったり黄色だったりと様々。
:本機の接近戦用武装で、一本の柄の両端からビーム刃を発生させる事が可能。しかし、両端から発生させた状態では使いにくいため、大抵は片側から発生させていた。劇中では[[ガンダム]]のビーム・サーベルを柄で受け止めているカットが存在する事から、柄には[[対ビームコーティング|耐ビームコーティング処理]]が施されていると思われる。なお、発生するビームの色は水色だったり黄色だったりと様々。
−
:[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]では通常の攻撃とは別に「ビーム・ナギナタ / 突破」を実装。
+
:『[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』では通常の攻撃とは別に「ビーム・ナギナタ / 突破」を実装。
;シールド
;シールド
:本機の防御兵装で、不使用時は背面にマウントされている。[[対ビームコーティング|耐ビームコーティング]]が施されており、[[ビーム兵器]]をある程度防ぐ事ができる。
:本機の防御兵装で、不使用時は背面にマウントされている。[[対ビームコーティング|耐ビームコーティング]]が施されており、[[ビーム兵器]]をある程度防ぐ事ができる。
64行目:
64行目:
=== [[合体攻撃]] ===
=== [[合体攻撃]] ===
;ララァの導き
;ララァの導き
−
:[[スーパーロボット大戦XO|XO]]。[[ララァ・スン]]の[[エルメス]]との合体攻撃。
+
:『[[スーパーロボット大戦XO|XO]]』で実装。[[ララァ・スン]]の[[エルメス]]との合体攻撃。
=== [[特殊能力]] ===
=== [[特殊能力]] ===
80行目:
80行目:
=== カスタムボーナス ===
=== カスタムボーナス ===
;全武器を[[バリア貫通]]にする。
;全武器を[[バリア貫通]]にする。
−
:[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]で採用。
+
:『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]』で採用。
== 機体BGM ==
== 機体BGM ==