メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
参加案内
目次
最近の出来事
BBS
ヘルプ
最近の更新
特別ページ
コミュニティ・ポータル
設定
スーパーロボット大戦Wikiについて
免責事項
スーパーロボット大戦Wiki
検索
利用者メニュー
3.14.8.188
トーク
ウォッチリスト
投稿記録
ログイン
差分
← 古い編集
新しい編集 →
プトレマイオス2改
(編集)
2017年5月28日 (日) 20:37時点における版
37 バイト追加
、
2017年5月28日 (日) 20:37
→概要
32行目:
32行目:
艦体中央部に位置する支援機用だった第3カタパルトデッキは[[モビルスーツ]]も発進可能なように拡張されたことで、[[ダブルオーライザー 粒子貯蔵タンク装備型|ダブルオーライザー]]は[[合体]]状態のままで出撃が可能になった。
艦体中央部に位置する支援機用だった第3カタパルトデッキは[[モビルスーツ]]も発進可能なように拡張されたことで、[[ダブルオーライザー 粒子貯蔵タンク装備型|ダブルオーライザー]]は[[合体]]状態のままで出撃が可能になった。
−
艦載機は[[ダブルオークアンタ]]、[[ガンダムサバーニャ]]、[[ガンダムハルート]]、[[ラファエルガンダム]](+[[セラヴィーガンダムII]])、[[ユニオンフラッグ|ユニオンフラッグCB仕様]]、ダブルオーライザー 粒子貯蔵タンク装備型である。
+
艦載機は[[ダブルオークアンタ]]、[[ガンダムサバーニャ]]、[[ガンダムハルート]]、[[ラファエルガンダム]](+[[セラヴィーガンダムII]])、[[ユニオンフラッグ
ソレスタルビーイング仕様
|ユニオンフラッグCB仕様]]、ダブルオーライザー 粒子貯蔵タンク装備型である。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
天世
12,051
回編集