差分

757 バイト追加 、 2017年5月23日 (火) 14:02
→‎主な出版社: 今残ってるのは両方ともKADOKAWAなのと、集英社のが偏見だけで実物を見てないっぽい内容だったので大幅加筆修正
21行目: 21行目:     
== 主な出版社 ==
 
== 主な出版社 ==
 +
以下の二社は現在双方ともKADOKAWAの社内ブランドとなっている。
 
;アスキー・メディアワークス
 
;アスキー・メディアワークス
 
:『電撃』レーベルから攻略本を刊行。旧メディアワークス時代から刊行を続けている。
 
:『電撃』レーベルから攻略本を刊行。旧メディアワークス時代から刊行を続けている。
41行目: 42行目:  
:初参入となった『α』攻略本『魂!』で非常に高い評価を得るも、続く『α外伝』攻略本『魂!!』は一転[[誤字|誤植]]だらけの内容となり、その影響か僅か2年でスパロボより撤退。
 
:初参入となった『α』攻略本『魂!』で非常に高い評価を得るも、続く『α外伝』攻略本『魂!!』は一転[[誤字|誤植]]だらけの内容となり、その影響か僅か2年でスパロボより撤退。
 
;集英社
 
;集英社
:『最速攻略本』と題した、ゲーム発売と同タイミングで刊行する序盤部分のみを記した攻略本が特徴。そのスタイル故に資料性・データ性共に薄い。『第2次Z破界篇』を最後にスパロボより撤退。
+
:『Vジャンプ』レーベルから刊行。『最速攻略本』と題した、ゲーム発売と同タイミングで刊行する序盤部分のみを記した攻略本が特徴で、そのスタイル故に資料性・データ性共に薄い…というのが大方の評判だが、こと'''スパロボの攻略本となると話が変わり'''、最終面までの攻略に加えて隠し要素も網羅と、他社の攻略本とも遜色ない内容を保っていた。
 +
:同社がいわゆる「キャラゲー」の攻略本を多く手がけてきた故か、各ユニットごとに丸々1ページ以上を割いて改造・強化の方針等を詳細に記す、という独特の構成スタイルを採っており、その分ゲームシステムの細かい解説やマップ攻略等のページは後半に回され1色刷りにされている。
 +
:『第2次Z破界篇』を最後にスパロボより撤退。
 
;アートプレスト
 
;アートプレスト
 
:バンプレスト傘下の出版社。2000年代のごく限られた時期に攻略本を刊行。
 
:バンプレスト傘下の出版社。2000年代のごく限られた時期に攻略本を刊行。
1,181

回編集