差分

236 バイト追加 、 2017年5月21日 (日) 08:44
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
*外国語表記:[[外国語表記::Zeong]]
+
{{登場メカ概要
*[[登場作品]]:[[ガンダムシリーズ]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Zeong]]
**[[機動戦士ガンダム]]
+
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
*分類:[[ニュータイプ]]専用試作型[[モビルスーツ]]
+
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダム}}
*型式番号:MSN-02
+
| 分類 = [[ニュータイプ]]専用試作型[[モビルスーツ]]
*[[全長一覧|頭頂高]]:17.3m(23mという説も有り)
+
| 型式番号 = [[型式番号::MSN-02]]
*本体重量:151.2t
+
| 全高 = 17.3 m
*全備重量:231.9t
+
| 本体重量 = 151.2 t
*[[動力]]:熱核融合炉
+
| 全備重量 = 231.9 t
*ジェネレーター[[出力]]:9400kw
+
| 動力 = [[動力::熱核融合炉]]
*スラスター総推力:187000kg
+
| ジェネレーター出力 = 9,400 kw
*センサー有効半径:81000m
+
| スラスター総推力 = 187,000 kg
*装甲材質:超高張力鋼
+
| 装甲材質 = [[装甲材質::超高張力鋼]]
*分離形態:頭部
+
| センサー有効半径 = 81,000m
*開発・所属:[[ジオン公国軍]]
+
| 開発 = [[ジオン公国軍]]
*主なパイロット:[[シャア・アズナブル]]
+
| 所属 = {{所属 (メカ)|ジオン公国軍}}
 +
| 主なパイロット = [[パイロット::シャア・アズナブル]]
 +
}}
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
24行目: 26行目:  
モビルスーツとしては珍しく'''脚部が付いていない'''。だが、これは単に開発が間に合わなかったためであり、その代わりとして高出力スラスターを装備している。そのため、[[宇宙]]でしか運用できなくなっている(もっとも、主戦場が宇宙空間であるので特に問題は無いのだが)。
 
モビルスーツとしては珍しく'''脚部が付いていない'''。だが、これは単に開発が間に合わなかったためであり、その代わりとして高出力スラスターを装備している。そのため、[[宇宙]]でしか運用できなくなっている(もっとも、主戦場が宇宙空間であるので特に問題は無いのだが)。
   −
コクピットは頭部に設置され、緊急時には[[分離]]して脱出装置となる。また、胸部にもコクピットがあり、サイコミュを使えない[[オールドタイプ]]が運用する際はパイロットが胸部の、ガンナーが頭部のコクピットに乗り込む事でオールレンジ攻撃を可能としている。ただし、やはりニュータイプ搭乗時と比べると精度は低いと言わざるを得ない。なお劇中ではシャアは胸部のコクピットから搭乗し、ガンダムとの戦闘で大破した際頭部を分離させて脱出してる事から、双方のコクピットは繋がっていると思われる。
+
また、胸部にもコクピットがあり、サイコミュを使えない[[オールドタイプ]]が運用する際はパイロットが胸部の、ガンナーが頭部のコクピットに乗り込む事でオールレンジ攻撃を可能としている。ただし、やはりニュータイプ搭乗時と比べると精度は低いと言わざるを得ない。
    
本機のコンセプトは後のニュータイプ専用モビルスーツ、[[モビルアーマー]]に引き継がれていく事となった。
 
本機のコンセプトは後のニュータイプ専用モビルスーツ、[[モビルアーマー]]に引き継がれていく事となった。
 +
 +
==== ジオング(頭部) ====
 +
コクピットは頭部に設置され、緊急時には[[分離]]して脱出装置となる。
 +
 +
なお劇中ではシャアは胸部のコクピットから搭乗し、ガンダムとの戦闘で大破した際頭部を分離させて脱出してる事から、双方のコクピットは繋がっていると思われる。
    
=== 本編での活躍 ===
 
=== 本編での活躍 ===
88行目: 95行目:  
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;メガ粒子砲
 
;メガ粒子砲
:頭部に1門、腹部に2門内蔵している。頭部に内蔵されている物は分離後も使用可能。
+
:頭部に1門、腹部に2門内蔵している。
 
;有線式メガ粒子砲
 
;有線式メガ粒子砲
 
:両腕部に装備されており、指の一本一本が砲門となっている。[[サイコミュ]]による有線誘導式で、[[オールレンジ攻撃]]が可能。前述のように二人乗りであれば[[オールドタイプ]]でも使用可能である。
 
:両腕部に装備されており、指の一本一本が砲門となっている。[[サイコミュ]]による有線誘導式で、[[オールレンジ攻撃]]が可能。前述のように二人乗りであれば[[オールドタイプ]]でも使用可能である。
98行目: 105行目:  
=== [[サイズ]] ===
 
=== [[サイズ]] ===
 
;M
 
;M
 +
:
 +
 +
== 装備・機能(頭部) ==
 +
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 +
;メガ粒子砲
 +
:1門内蔵。
 +
 +
=== 移動タイプ ===
 +
;[[宇宙|宇]]
 +
:
 +
 +
=== [[サイズ]] ===
 +
;S
 
:
 
: