10行目: |
10行目: |
| | 重量 = [[重量::64.4 t]] | | | 重量 = [[重量::64.4 t]] |
| | 装甲 = 発泡金属装甲、[[TP装甲]](バイタルパートのみ) | | | 装甲 = 発泡金属装甲、[[TP装甲]](バイタルパートのみ) |
− | | 開発 = [[モルゲンレーテ社]]、[[ロウ・ギュール]] | + | | 開発 = [[モルゲンレーテ社]]<br />[[ロウ・ギュール]] |
| | 所属 = {{所属 (メカ)|サーペントテール}} | | | 所属 = {{所属 (メカ)|サーペントテール}} |
| | 主なパイロット = [[パイロット::叢雲劾]] | | | 主なパイロット = [[パイロット::叢雲劾]] |
26行目: |
26行目: |
| [[アストレイブルーフレームセカンドG|セカンドG]]の頭部とバックパックを[[ロウ・ギュール]]が製作した頭部ユニットと「タクティカル・アームズ」に換装している。 | | [[アストレイブルーフレームセカンドG|セカンドG]]の頭部とバックパックを[[ロウ・ギュール]]が製作した頭部ユニットと「タクティカル・アームズ」に換装している。 |
| | | |
− | また、必要に応じて追加バッテリーパックを装備可能。 | + | また、必要に応じて追加バッテリーパックを装備可能。[[トランスフェイズ装甲]]を装備しているが、本機のそれはロウが独自に考案したものである。 |
− | [[トランスフェイズ装甲]]を装備しているが、本機のそれはロウが独自に考案したものである。 | |
| | | |
− | なお、この状態では頭部と背部のオプション装備が装着できない。そのため、それらを使用する際はセカンドGの状態で運用する事になる。また、本形態に[[アストレイBFセカンドL・LL|ローエングリン・ランチャーを装備した状態]]も存在する。
| + | なお、この状態では頭部と背部のオプション装備が装着できない。そのため、それらを使用する際はセカンドGの状態で運用する事になる。 |
| + | |
| + | アズラエル財閥の軍事工廠のある衛星を破壊する際にはローエングリンランチャーを装備した。 |
| | | |
| === 劇中での活躍 === | | === 劇中での活躍 === |
42行目: |
43行目: |
| ;[[スーパーロボット大戦W]] | | ;[[スーパーロボット大戦W]] |
| :単独飛行可能、レッドフレームとの合体攻撃有りと、機動力でも攻撃力でも非の打ちようがないほどまとまっている。ただしセカンドL・LLと比較して、この形態が勝っている点はないのでセカンドL・LLの登場と共に御役御免となる(ちなみにセカンドLの状態ではNJCは追加されない)。 | | :単独飛行可能、レッドフレームとの合体攻撃有りと、機動力でも攻撃力でも非の打ちようがないほどまとまっている。ただしセカンドL・LLと比較して、この形態が勝っている点はないのでセカンドL・LLの登場と共に御役御免となる(ちなみにセカンドLの状態ではNJCは追加されない)。 |
| + | :セカンドL・LLは第2部後半で換装パーツとして追加される。原作と異なり、[[ニュートロンジャマーキャンセラー|Nジャマーキャンセラー]]を搭載しているため、単独でローエングリンランチャーを発射可能。また、毎ターンEN回復機能も付いてくる。非の打ち所のない機体として仕上がっているため、入手してからはこの形態で出撃させる人がほとんどだろう。密かにセカンドLよりENが多くなっている。 |
| | | |
| == 装備・機能 == | | == 装備・機能 == |
| === 武装・[[必殺武器]] === | | === 武装・[[必殺武器]] === |
| + | ==== 武装 ==== |
| ;75mm対空自動バルカン砲塔システム「イーゲルシュテルン」 | | ;75mm対空自動バルカン砲塔システム「イーゲルシュテルン」 |
| :改修前と同じ武装。 | | :改修前と同じ武装。 |
51行目: |
54行目: |
| ;アーマーシュナイダー | | ;アーマーシュナイダー |
| :劾が好んで使用している武装。ビームサーベルに対する備えとして、対ビームコーティングが施されている。劾はこれで良く敵のコックピットを抉る。また、爪先と踵の部分にも隠し武器として内蔵されている。ソキウスとの再戦に際し、「サーベルはこれで受け、ライフルは全て避ける」という方向性の下にこれを製作。相当どころか神業レベルの腕が必要な思考で、小説でも「劾でなければ絶対選ばない方法」とまで言われている。 | | :劾が好んで使用している武装。ビームサーベルに対する備えとして、対ビームコーティングが施されている。劾はこれで良く敵のコックピットを抉る。また、爪先と踵の部分にも隠し武器として内蔵されている。ソキウスとの再戦に際し、「サーベルはこれで受け、ライフルは全て避ける」という方向性の下にこれを製作。相当どころか神業レベルの腕が必要な思考で、小説でも「劾でなければ絶対選ばない方法」とまで言われている。 |
| + | |
| + | ==== オプション装備 ==== |
| + | ;ローエングリンランチャー |
| + | :[[アークエンジェル|アークエンジェル級]]などに搭載された物を[[MS]]用にサイズダウンしたもの。通常時は砲身が左右に分割されており、発射時に結合、腰の核エンジンからケーブルを接続する。威力は艦載型のそれと比べて劣るが、それでも充分すぎる破壊力がある。発射する際は核エンジンからエネルギーを供給する必要があるが、本機はNジャマーキャンセラーを搭載していないので核エンジンが起動しないため、劇中ドレッドノートイータの側に接近して核エンジンを起動させて発射している(ドレッドノートのNジャマーキャンセラーは他の物と異なり効果範囲が広い)。 |
| | | |
| === [[合体攻撃]] === | | === [[合体攻撃]] === |
63行目: |
70行目: |
| ;[[換装]] | | ;[[換装]] |
| :セカンドG、ローエングリンランチャー装備に換装する。 | | :セカンドG、ローエングリンランチャー装備に換装する。 |
| + | ;[[ニュートロンジャマーキャンセラー|Nジャマーキャンセラー]] |
| + | :[[ニュートロンジャマー|Nジャマー]]を無効化する装置。ENを最大値の15%分回復させる。原作では搭載しておらず、本機がローエングリンランチャーを使用するためには他のNジャマーキャンセラー搭載機の作動範囲内に入る必要がある。スパロボWでは搭載された核エンジンを稼働させ、ローエングリンランチャーを常時使用可能とするために装備された、という設定になっている。なお、ブルーフレームセカンドG、セカンドLにはNJCは追加されないため、ローエングリンランチャーに内蔵しているものと思われる。 |
| | | |
| === 移動タイプ === | | === 移動タイプ === |
77行目: |
86行目: |
| | | |
| == 関連機体 == | | == 関連機体 == |
− | ;[[アストレイBFセカンドL・LL|ガンダムアストレイ ブルーフレーム セカンドL ローエングリンランチャー]]
| |
− | :
| |
| ;[[アストレイブルーフレーム|ガンダムアストレイ ブルーフレーム]] | | ;[[アストレイブルーフレーム|ガンダムアストレイ ブルーフレーム]] |
| : | | : |