差分

4,898 バイト追加 、 2017年5月15日 (月) 12:54
ページの作成:「{{登場メカ概要 | タイトル = グレンダイザー<br />(ドリルスペイザー装備) | 登場作品 = マジンガーシリーズ *UFOロボ グレ...」
{{登場メカ概要
| タイトル = グレンダイザー<br />(ドリルスペイザー装備)
| 登場作品 = [[マジンガーシリーズ]]
*[[UFOロボ グレンダイザー]]
| 分類 = フリード星防衛用[[スーパーロボット]]
| 重量 = 410 t
| エネルギー = 光量子エネルギー
| 装甲材質 = [[宇宙合金グレン]]<br />[[超合金ニューZ]]
| 主なパイロット =
;【グレンダイザー】
:[[パイロット::デューク・フリード]]
;【ドリルスペイザー】
:[[パイロット::グレース・マリア・フリード]]
}}

== 概要 ==
[[グレンダイザー]]と[[ドリルスペイザー]]が[[合体]]した形態。

[[地中]]潜行が可能になる。

合体後は腕が使用不可の状態だが、大型ドリルはどんな岩盤も簡単に砕き、地球製スペイザーの中では一番攻撃力がある。

=== 構成機体 ===
;[[グレンダイザー]]
:本体。
;[[ドリルスペイザー]]
:背部にドッキング。

== 登場作品と操縦者 ==
=== [[旧シリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
:グレンダイザーの[[変形]]扱いで、「ドリルスペイザー」名義。[[ダブルスペイザー]]と[[マリンスペイザー]]へと変形できる。武器が攻撃力命中率射程どれもそろっていて使いやすいが、'''[[陸]]にしか攻撃できないので注意'''。
:;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
::リメイクでも変形扱い。グレンダイザーの[[改造]]が[[バグ (ゲーム)|バグ]]の所為で反映されず、強力な武器も無い。ただし、他の二つのスペイザーと比較してP武器のドリルアタックと攻撃力2000・射程4のスパークボンバーがあるだけマシか?
:
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
:[[地中]]に潜る事を可能としており陸の地形適応が高いので、地上にいる間は合体させても良いかも。何故かドリルアタックが無い(リメイク版では追加)。
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
:本作では合体する事でサブパイロットになれる点が大きいところ。
:最も攻撃力のあるドリルアタックは[[EN]]無消費で、フル改造すれば攻撃力が3200になる為、合体すればスペースサンダーが尽きた時やEN節約する時の強力な武器になれる。

=== [[Zシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦Z]]
:本作では[[合体]]は無く、[[合体攻撃]]として運用される。なお、グラフィックのミスで、内部構造が無い。

=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦A]]
:
:;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
::
:
;[[スーパーロボット大戦D]]
:本作でも合体して[[サブパイロット]]としても使えるが、単機では絶対交戦してはいけない。

== 装備・機能 ==
=== 武装・[[必殺武器]] ===
==== [[グレンダイザー]] ====
;ハンドビーム
:この状態では腕が塞がれて使用できないはずだが、一部作品で使用可能。
;反重力ストーム
:胸部から無重力場を発生させる光線を放つ。
;スペースサンダー
:角で発生させたエネルギーを電撃として発射する。
:90年代のうちは最強武器だった。[[射程]]1P武器、長射程非P武器、中射程P全体攻撃と作品によって扱いがバラバラ。
;ショルダーブーメラン
:両肩の三日月型の刃を飛ばす。

==== [[ドリルスペイザー]] ====
;ドリルミサイル
:ドリル付きのミサイルで、貫通する。
;スパークボンバー
:先端の2基のドリルから光量子ビームを発射する。
;ドリルアタック
:先端の2基のドリルで突貫する。

=== [[特殊能力]] ===
;[[分離]]
:[[グレンダイザー]]、[[ドリルスペイザー]]に分離する。
;[[変形]]
:[[第2次スーパーロボット大戦G|第2次G]]では地球製スペイザーとの合体も変形扱い。

=== 移動タイプ ===
;[[空]]・[[陸]]・[[地中]]
:

=== [[サイズ]] ===
;M
:

=== カスタムボーナス ===
;受けるダメージ-30%
:[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]

== 機体BGM ==
;「とべ!グレンダイザー」
:
;「宇宙の王者グレンダイザー」
:
;「いざゆけ!ロボット軍団」
:なお、歌詞に「科学と夢と情熱と '''日本の頭脳が'''生み出した」とあるが、グレンダイザーはフリード星で作られた[[スーパーロボット]]である。地球製のスペイザーも含めてならギリギリ間違ってないこともないが。

{{マジンガーシリーズ}}
{{DEFAULTSORT:くれんたいさあ DS}}
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:マジンガーシリーズ]]