1行目:
1行目:
<!--== 連携攻撃(Coordinated Attack) ==-->
<!--== 連携攻撃(Coordinated Attack) ==-->
*[[特殊技能]](特殊スキル)の一つ。
*[[特殊技能]](特殊スキル)の一つ。
−
*[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]で、グループ出撃中のユニットが行える特殊な攻撃。
+
*『[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]』で、グループ出撃中のユニットが行える特殊な攻撃。
== 連携攻撃(特殊技能)/ サポートアタック ==
== 連携攻撃(特殊技能)/ サポートアタック ==
−
技能レベルは存在しない。[[援護攻撃]]の所持が前提となる技能で、連携攻撃単独では全く効果を発揮しない。初出は[[第2次スーパーロボット大戦α]]。
+
技能レベルは存在しない。[[援護攻撃]]の所持が前提となる技能で、連携攻撃単独では全く効果を発揮しない。初出は『[[第2次スーパーロボット大戦α]]』。
−
[[αシリーズ]]やZでは、[[援護攻撃]]を行うユニットの攻撃が必ず[[クリティカル]]判定となるが、援護攻撃時にかかるダメージ補正自体は打ち消せない。[[OGシリーズ]]ではCT率には影響しない代わり、援護攻撃のダメージ補正がなくなり、通常時の75%から100%与えられるようになる。
+
[[αシリーズ]]や『Z』では、[[援護攻撃]]を行うユニットの攻撃が必ず[[クリティカル]]判定となるが、援護攻撃時にかかるダメージ補正自体は打ち消せない。[[OGシリーズ]]ではCT率には影響しない代わり、援護攻撃のダメージ補正がなくなり、通常時の75%から100%与えられるようになる。
−
[[パイロット養成]]で他にCT率を上げる方法には、[[技量]]の養成が挙げられる。クリティカルを出すことのみに着目した場合、トータルでの[[PP]]コストは連携攻撃の方が少ない。ただしPPは引き継ぎ可能なので、αシリーズやZの[[周回プレイ]]では連携攻撃のメリットが無くなっていく。
+
[[パイロット養成]]で他にCT率を上げる方法には、[[技量]]の養成が挙げられる。クリティカルを出すことのみに着目した場合、トータルでの[[PP]]コストは連携攻撃の方が少ない。ただしPPは引き継ぎ可能なので、αシリーズや『Z』の[[周回プレイ]]では連携攻撃のメリットが無くなっていく。
−
それに対して[[OGシリーズ]]では、基礎与ダメージを引き上げながらクリティカルも発生させられる上、援護攻撃の与ダメージを増加させるタイプの[[エース|エースボーナス]]とも重複可能な為、周回数に関係なく重要度は高いまま。クリティカルについては別途精神コマンド[[闘志]]を併用すれば確実に出るのも大きい。
+
それに対して[[OGシリーズ]]では、基礎与ダメージを引き上げながらクリティカルも発生させられる上、援護攻撃の与ダメージを増加させるタイプの[[エース|エースボーナス]]とも重複可能な為、周回数に関係なく重要度は高いまま。クリティカルについては別途精神コマンド「[[闘志]]」を併用すれば確実に出るのも大きい。
−
なおZの連携攻撃は[[バグ (ゲーム)|バグ]]により、[[再攻撃]](単機での援護攻撃扱い)にはクリティカル判定が出ず、ZSPDでは同スキルの説明文から再攻撃が削除されている。
+
なお『Z」の連携攻撃は[[バグ (ゲーム)|バグ]]により、[[再攻撃]](単機での援護攻撃扱い)にはクリティカル判定が出ず、『ZSPD』では同スキルの説明文から再攻撃が削除されている。
−
[[第3次スーパーロボット大戦Z]]では'''サポートアタック'''に名称変更されているが、効果は同一である。
+
『[[第3次スーパーロボット大戦Z]]』や『V』では'''サポートアタック'''に名称変更されているが、効果は同一である。
=== 採用作品 ===
=== 採用作品 ===
43行目:
43行目:
=== 最初から習得しているパイロット ===
=== 最初から習得しているパイロット ===
+
『第2次Z』以降のB.B.スタジオ開発のシリーズでは、主人公が習得する事が通例になってきている。
;[[ディアッカ・エルスマン]]
;[[ディアッカ・エルスマン]]
−
:[[第3次α]]で習得。搭乗機の[[バスターガンダム]]との相性は抜群だが、技能の仕様が上述の通りなので、周回を重ねると上書き候補になる。とはいえ、PPに余裕の無いうちは、彼の優れた援護攻撃を最大限に活用するのに一役買ってくれる、優秀な技能として機能するだろう。
+
:『[[第3次α]]』で習得。搭乗機の[[バスターガンダム]]との相性は抜群だが、技能の仕様が上述の通りなので、周回を重ねると上書き候補になる。とはいえ、PPに余裕の無いうちは、彼の優れた援護攻撃を最大限に活用するのに一役買ってくれる、優秀な技能として機能するだろう。
;[[セレーナ・レシタール]]
;[[セレーナ・レシタール]]
:チーム・ジェルバ時代に培ったものなのだろう。彼女の小隊長能力は『クリティカル率+30%』なので、無くてもクリティカルを連発する。その為、他に欲しい技能がある場合は上書きしても良いだろう。
:チーム・ジェルバ時代に培ったものなのだろう。彼女の小隊長能力は『クリティカル率+30%』なので、無くてもクリティカルを連発する。その為、他に欲しい技能がある場合は上書きしても良いだろう。
;[[アイビス・ダグラス]]
;[[アイビス・ダグラス]]
−
:OGシリーズで習得している。トラウマを抱える前の、真っ直ぐだった頃のアイビスらしい技能といえる。<br />援護攻撃のレベルも高く、一見すると大きなアドバンテージのように思えるが、彼女の搭乗機である[[アステリオン]]や[[アステリオンAX]]は[[移動力]]が突出しており、援護に適した高威力・低燃費(または装弾数の多い)武器が無い。<br />また、ツイン[[精神コマンド]]が『[[修行]]』なので、どちらかといえばツインユニットを組んで、先行させてPPを稼がせる戦い方に向く。その為、PPに余裕があれば、援護攻撃と併せて、上書きしてしまうというのも手である。
+
:OGシリーズで習得。トラウマを抱える前の、真っ直ぐだった頃のアイビスらしい技能と言え、援護攻撃のレベルも高く、一見すると大きなアドバンテージのように思えるが、彼女の搭乗機である[[アステリオン]]や[[アステリオンAX]]は[[移動力]]が突出しており、援護に適した高威力・低燃費(または装弾数の多い)武器が無い。
+
:また、ツイン[[精神コマンド]]が『[[修行]]』なので、どちらかといえばツインユニットを組んで、先行させてPPを稼がせる戦い方に向く。その為、PPに余裕があれば、援護攻撃と併せて、上書きしてしまうというのも手である。
;[[クロウ・ブルースト]]
;[[クロウ・ブルースト]]
−
:[[第2次Z]]で習得。[[ブラスタ|乗機]]が幅広い射程をカバーしているため優秀な援護役となれる。
+
:『[[第2次Z]]』で習得。[[ブラスタ|乗機]]が幅広い射程をカバーしているため優秀な援護役となれる。
;[[ヒビキ・カミシロ]]
;[[ヒビキ・カミシロ]]
−
:[[第3次Z]]で習得。[[ジェニオン|乗機]]が得意とする射程が短いため(更に時獄篇ではガイにターン制限があるため最終盤までは扱いづらく、天獄篇ではレイの消費ENの重さで終盤は上書き候補になる事も…)近距離~中距離の攻撃を得意とするユニットの援護に向く。
+
:『[[第3次Z]]』で習得。[[ジェニオン|乗機]]が得意とする射程が短いため(更に『時獄篇』ではガイにターン制限があるため最終盤までは扱いづらく、『天獄篇』ではレイの消費ENの重さで終盤は上書き候補になる事も…)近距離~中距離の攻撃を得意とするユニットの援護に向く。
+
;[[叢雲総司]]、[[如月千歳]]
+
:『[[V]]』でそれぞれ[[主人公]]に選択時にのみ習得。こちらも[[ヴァングレイ|乗機]]は射程が広く、援護役として頼れる。
+
;[[ホイ・コウ・ロウ]]
+
:『V』では意外ながら彼も習得しているが、彼の場合、サポートで味方を支える、などというより便乗してチャンスを物にする抜け目のなさの表現であろうか。
=== 習得を推奨するパイロット ===
=== 習得を推奨するパイロット ===
64行目:
70行目:
:[[ペルゼイン・リヒカイト]]の反則級に優秀な燃費や、彼女のエースボーナスを考えると是非とも欲しい。ただし、参戦が遅いのが難。
:[[ペルゼイン・リヒカイト]]の反則級に優秀な燃費や、彼女のエースボーナスを考えると是非とも欲しい。ただし、参戦が遅いのが難。
;[[ラウル・グレーデン]]
;[[ラウル・グレーデン]]
−
:[[エクサランス・ライトニング]]で真価を発揮する。OG外伝では3人乗りになるのも大きい。
+
:[[エクサランス・ライトニング]]で真価を発揮する。『OG外伝』では3人乗りになるのも大きい。
−
:OGMDでは、[[エクサランス・ガンストライカー]]でほぼ同じ使い方が可能。「[[ラースエイレム]]無効」のカスタムボーナスをフル活用させる場合も考慮に入れたい。
+
:『OGMD』では、[[エクサランス・ガンストライカー]]でほぼ同じ使い方が可能。「[[ラースエイレム]]無効」のカスタムボーナスをフル活用させる場合も考慮に入れたい。
;[[フィオナ・グレーデン]]
;[[フィオナ・グレーデン]]
:ラウル同様、[[エクサランス・エターナル]]で真価を発揮する。射程が長いのも優秀。
:ラウル同様、[[エクサランス・エターナル]]で真価を発揮する。射程が長いのも優秀。
90行目:
96行目:
;[[援護攻撃]]
;[[援護攻撃]]
:
:
−
;[[リーガー魂]] / [[サポート]]
+
;[[リーガー魂]] / [[サポート]] / [[サポーター]]
:同様に援護攻撃時の与ダメージを上げる技能で、こちらは[[援護防御]]の効果もアップさせる。
:同様に援護攻撃時の与ダメージを上げる技能で、こちらは[[援護防御]]の効果もアップさせる。
== メモ ==
== メモ ==