差分

1,002 バイト追加 、 2013年1月29日 (火) 16:08
編集の要約なし
15行目: 15行目:     
『[[スーパーロボット大戦L]]』における主人公のライバル。愛称は「悠」。
 
『[[スーパーロボット大戦L]]』における主人公のライバル。愛称は「悠」。
 +
「悠」が相性であって「悠凪」が正式名称のはずだが、ゲーム中では「悠凪」と呼ばれる事は圧倒的に少なく、誰からも殆ど「悠」としか呼ばれない。
    
[[クラール・グライフ|グライフ博士]]の孫であり助手。序盤にさらわれたグライフ博士を助けるため博士を拉致した[[GreAT]]をストレイバードで追い続けるが、交戦の末敗北。博士を助けるための手段として、[[ラッシュバード]]を狙うことになる。
 
[[クラール・グライフ|グライフ博士]]の孫であり助手。序盤にさらわれたグライフ博士を助けるため博士を拉致した[[GreAT]]をストレイバードで追い続けるが、交戦の末敗北。博士を助けるための手段として、[[ラッシュバード]]を狙うことになる。
28行目: 29行目:  
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
:本編でのライバル。とはいえ、対立はそこまで根深いものではない。スパロボでの一般的なライバルが持つ執着心などはなく、純粋に博士を助ける目的(それと弟のような立場である一鷹を戦いから遠ざける目的)で攻撃してくるため。後に一鷹が[[AL-3 アリス|アリス]]と一緒に[[ラッシュバード]]の力を使いこなしたのを見届け、独力で博士を助けるため行動する。……なお、全くの余談であるが、「L」の世界観では「ゴーダンナー」があるため、無所属の機体で行動することは[[剣|メナージュ・ゼロ]]と同じということになる。手配されなかったのはイマジナリィロードのおかげだろうか?(実際、イマジナリィロード展開時は一度もLOTUSに存在を察知された事がなく、毎回突然現れたかのように認識される)
+
:本編でのライバル。とはいえ、対立はそこまで根深いものではない。スパロボでの一般的なライバルが持つ執着心などはなく、純粋に博士を助ける目的(それと弟のような立場である一鷹を戦いから遠ざける目的)で攻撃してくるため。後に一鷹が[[AL-3 アリス|アリス]]と一緒に[[ラッシュバード]]の力を使いこなしたのを見届け、独力で博士を助けるため行動する。
 +
:なお、全くの余談であるが、「L」の世界観では「ゴーダンナー」があるため、無所属の機体で行動することは[[剣|メナージュ・ゼロ]]と同じということになる。手配されなかったのはイマジナリィロードのおかげだろうか?(実際、イマジナリィロード展開時は一度もLOTUSに存在を察知された事がなく、毎回突然現れたかのように認識される)
    
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
    
=== [[能力|能力値]] ===
 
=== [[能力|能力値]] ===
回避・技量に優れ、全体的に一鷹を上回る。しかし、ストレイバードの火力自体が然程高くはないため、そこまで強いわけではない。敵としては1ステージだけ戦えるが、撃墜=敗北なので強敵と言うイメージではない。
+
:遠距離から当てて避けるリアル系ユニットのパイロットに必要な射撃・命中・回避の能力値は非常に高い、と言うか射撃と回避は全味方パイロット中トップタイ、回避も5位と言う凄まじい能力を誇る。地味に格闘も中の上くらいはある。
 +
:反面、リアル系のお約束として防御が格段に低い。技量も真ん中辺。一鷹が「何て腕だ・・・」と恐れおののくのは主に命中力の方のようだ。SP量も結構多い方で、総合的にはSクラスと言って差し支えないほどのエースパイロット。
 +
:機体の火力と燃費と加入の遅さのせいで、能力値ほどの活躍の機会が少ないのが残念だが・・・。
 +
 
 +
<!-- パイロット83人中41位止まりの技量を高いと評するのは流石に無理があるので削除-->
    
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
76行目: 82行目:  
;[[オズマ・リー]]
 
;[[オズマ・リー]]
 
:[[ブレラ・スターン|ブレラ]]が仲間になり[[ランカ・リー|ランカ]]の兄役を降りようとした彼に、同じ兄役として助言する。
 
:[[ブレラ・スターン|ブレラ]]が仲間になり[[ランカ・リー|ランカ]]の兄役を降りようとした彼に、同じ兄役として助言する。
 +
;[[イクサー2]]
 +
:独りで戦う事の限界を思い知り、絆の強さを確かめるためにLOTUSと同行する事を選んだ彼女を、「俺と同じ結論に至ったようだ」と評した。
    
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
匿名利用者