差分

587 バイト追加 、 2017年5月2日 (火) 21:22
装備に関して一部修正
23行目: 23行目:     
=== Yユニット ===
 
=== Yユニット ===
追加の相転移エンジン2基と相転移砲を内蔵したユニット。[[オモイカネ]]と同様の独立型コンピュータ「サルタヒコ」によって制御されている。
+
追加の相転移エンジン2基と相転移砲を内蔵したユニットと、大型レドーム付き連装式グラビティブラストのセット。[[オモイカネ]]と同様の独立型コンピュータ「サルタヒコ」によって制御されている。
   −
元々はナデシコ級4番艦「シャクヤク」用に建造されたものだが、シャクヤクは[[木連]]優人部隊の攻撃により撃沈させられたためこのユニットを接続することはなかった。
+
元々はナデシコ級4番艦「シャクヤク」用に建造されたものだが、シャクヤクは[[木連]]優人部隊の攻撃により撃沈どころか出撃前に落盤で潰れてしまったためこのユニットを接続することはなかった。
   −
ウリバタケが言うには「4番艦に着くもんが1番艦に着かないはずない」とのことだが、やはり無理に接続したための不具合が生じ、その対処に奔走するシーンも。
+
ユリカが言うには「もったいない」発破をかけるために部下に指示を出したウリバタケいわく「4番艦に着くもんが1番艦に着かないはずない」とのことだが、やはり無理に接続したための不具合が生じ、その対処に奔走するシーンも。
    
なお、漫画『遊撃宇宙戦艦ナデシコ』ではナデシコが改修された際「ヤマト=ナデシコ」と改名されたが、YユニットのYがそのYなのかは不明である。
 
なお、漫画『遊撃宇宙戦艦ナデシコ』ではナデシコが改修された際「ヤマト=ナデシコ」と改名されたが、YユニットのYがそのYなのかは不明である。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
SRWでも弱点が殆どない万能[[戦艦]]。唯一の弱点はP武器がないこと。『[[スーパーロボット大戦J|J]]』では、ミサイルがP武器で[[突撃]]もあるため弱点がない。
+
SRWでも弱点が殆どない万能[[戦艦]]。目立つ弱点はP武器がないこと。でも最近の作品ではミサイルがP武器だったり[[突撃]]もあったりで弱点がない。あえて言うならばディストーションフィールドやグラビティ・ブラストのコストが高く、高燃費でガス欠を起こしやすい点か。それすらも最近はエネルギー回復があるために弱点に生らなくなりつつある
    
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
:[[ディストーションブロック]]が採用されているので、難易度が高い本作の壁役に最適。[[乗り換え]]で[[ホシノ・ルリ|ルリ]]を艦長にできる。[[精神コマンド]]も5人分だがJと違い使いにくい精神コマンドが多い。
+
:[[ディストーションブロック]]が採用されているので、難易度が高い本作の壁役に最適。[[乗り換え]]で[[ホシノ・ルリ|ルリ]]を艦長にできる。[[精神コマンド]]も5人分だがJと違い使いにくい精神コマンドが多い。熱血がないのがネック。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
59行目: 59行目:  
:『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』でのみ登場。
 
:『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』でのみ登場。
 
;ミサイル
 
;ミサイル
:ナデシコ本体のミサイル発射口はYユニットで塞がっているため、Yユニットから発射される。
+
:ミサイル発射口があるディストーションフィールド発生装置がYユニットに換装されてしまったのでそちらから発射される。
 
;グラビティブラスト
 
;グラビティブラスト
:艦首に内蔵の重力波砲。
+
:艦首に内蔵の重力波砲。こちらもYユニット由来。
 
:[[MAP兵器]]版も所持。
 
:[[MAP兵器]]版も所持。
 
;相転移砲
 
;相転移砲
:艦首の砲口から発射された併行ビームが目標点に入ると、目標点から相転移フィールドが形成されて相手を空間消滅させる。
+
:艦首の砲口から発射された併行ビームが目標点に入ると、目標点から相転移フィールドが形成されて相手を空間ごと消滅させる。
 
:『[[スーパーロボット大戦J|J]]』以降はマップ兵器版と通常兵器版、そして相手がそのまま消滅する[[トドメ演出]]がある。
 
:『[[スーパーロボット大戦J|J]]』以降はマップ兵器版と通常兵器版、そして相手がそのまま消滅する[[トドメ演出]]がある。
 
:[[MAP兵器]]版も所持。
 
:[[MAP兵器]]版も所持。
匿名利用者