差分

220 バイト追加 、 2017年4月28日 (金) 19:52
37行目: 37行目:  
:『[[第2次OG]]』で採用。マキシマムブレイク参加時に使用される武器。
 
:『[[第2次OG]]』で採用。マキシマムブレイク参加時に使用される武器。
 
;[[全体攻撃]]武器(ALL)
 
;[[全体攻撃]]武器(ALL)
:敵[[小隊]]全体に攻撃を仕掛ける。敵の小隊編成数が多いほど、与えるダメージは減少する([[OGs]]や[[OG外伝]]ではサブユニットのみ減少)。『[[Z]]』ではフォーメーションによるダメージ軽減もある。
+
:敵[[小隊]]全体に攻撃を仕掛ける。敵の小隊編成数が多いほど、与えるダメージは減少する([[OGシリーズ]]ではサブユニットのみ減少)。『[[Z]]』ではフォーメーションによるダメージ軽減もある。
 
;[[ダブルアタック]](W、ALLW)
 
;[[ダブルアタック]](W、ALLW)
:自軍フェイズ時のみ利用可能。[[射程]]内の隣接した敵ユニット2機をまとめて攻撃する。ENや弾薬は2倍消費するが、[[精神コマンド]]はまとめて適用される。言わば簡易[[マップ兵器]]のような殲滅力を持つ。
+
:自軍フェイズ時のみ利用可能。[[射程]]内の隣接した敵ユニット2機をまとめて攻撃する。ENや弾薬は2倍消費するが、[[精神コマンド]]はまとめて適用される。
 
:*[[MX]]:W属性表記。通常の単体攻撃としても使用可能。
 
:*[[MX]]:W属性表記。通常の単体攻撃としても使用可能。
 
:*[[OGs]]・[[OG外伝]]:ALLW属性表記。敵ツインユニットに[[全体攻撃]]するため、最大4機を一度に攻撃できる。通常の[[全体攻撃]]としても使用可能だが、ダブルアタック時はツインバトルシステムならではの同時全体攻撃ができない。
 
:*[[OGs]]・[[OG外伝]]:ALLW属性表記。敵ツインユニットに[[全体攻撃]]するため、最大4機を一度に攻撃できる。通常の[[全体攻撃]]としても使用可能だが、ダブルアタック時はツインバトルシステムならではの同時全体攻撃ができない。
51行目: 51行目:  
::『[[W]]』で採用。隣接したマスの敵ユニットを、[[射程]]限界を超えて一度に2~5機まで攻撃できる。特殊技能の[[コンボ|マルチコンボ]]が必要。自機が敵機に隣接する必要はなく、途中で攻撃方向を変えられる。弾数やEN消費は1回分のみ。2機目以降の敵へはダメージが半減。
 
::『[[W]]』で採用。隣接したマスの敵ユニットを、[[射程]]限界を超えて一度に2~5機まで攻撃できる。特殊技能の[[コンボ|マルチコンボ]]が必要。自機が敵機に隣接する必要はなく、途中で攻撃方向を変えられる。弾数やEN消費は1回分のみ。2機目以降の敵へはダメージが半減。
 
:;アタックコンボ
 
:;アタックコンボ
::『[[K]]』で採用。射程内にいる、複数の敵パートナーユニットに[[全体攻撃]]できる。敵機同士の距離は無関係。最大で3×2の6機を同時攻撃可能。[[特殊技能]]のAコンボを持ち、なおかつ自機がパートナーユニットを組まず単機で出撃しないと使用不可能。アタックコンボL2以上で2マス以上の敵パートナーユニットを攻撃すると、その分弾数やENを消費(最大3倍)。
+
::『[[K]]』『[[L]]』で採用。複数の敵パートナーユニットへ攻撃可能となる。攻撃対象はメイン・サブ両方。[[特殊技能]]のAコンボを持ち、なおかつ使用機体がシングルユニットで出撃していることが発動条件となる。最大で3×2の6機を同時攻撃可能。アタックコンボL2以上で2マス以上の敵パートナーユニットを攻撃すると、その分弾数やENを消費(最大3倍)。
:
+
::*K:敵ユニット同士の距離は無関係に射程内のパートナーユニットがコンボ適用対象。与ダメージは対象ユニット数に関わらず一律。
 +
::*L:隣接時のみ発動可能で、対象ユニット数に応じて与ダメージにマイナス補正がかかる。
 
;カウンター武器(C)
 
;カウンター武器(C)
:『V』で採用。こちらも略表記は「C」だが、コンボは不採用の為重複のおそれはない。反撃時に選択すると[[カウンター]]で攻撃でき、従来の特殊スキルによるカウンターとは違い[[技量]]などの条件なしに(その武器を選択できる限りは)必ず発生させられる。
+
:『V』で採用。こちらも略表記は「C」であるが、コンボは不採用の為重複はない。反撃時に選択すると[[カウンター]]で攻撃でき、従来の特殊スキルによるカウンターとは違い[[技量]]などの条件なしに(その武器を選択できる限りは)必ず発生させられる。
    
=== 属性 ===
 
=== 属性 ===