差分

257 バイト追加 、 2017年4月27日 (木) 02:25
37行目: 37行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦V]]
 
;[[スーパーロボット大戦V]]
:参戦は第3話。[[キンケドゥ・ナウ]]が[[月]]の[[サナリィ]]に頼んで用意した白い量産型が1機参戦する。なお、今作では原作のU.C.とかなり異なる歴史をたどっているため、「F91」という名前は『91年ぶりに新造されたガンダム』となっている。
+
:参戦は第3話。[[キンケドゥ・ナウ]]が[[月]]の[[サナリィ]]に頼んで用意した白い量産型が1機参戦する。なお、今作では原作のU.C.と[[世界観/V|かなり異なる歴史をたどっている]]ため、「F91」という名前は『(新正暦世界において)91年ぶりに新造されたガンダム』という意味合いになっている。
 
:量産機ということで最大稼働や分身などは無く、最強武装は[[カウンター]]属性のある「V.S.B.R.」となっている。反撃戦法がメインになる機体だが、いかんせん移動力が低いのでそもそも足並みに間に合わないこともある。また、飛行可能でありながら空Bであるため、地上ステージでは基本的に陸に降ろしていた方がいい(それ故に余計に足並みが揃わなくなるが)。
 
:量産機ということで最大稼働や分身などは無く、最強武装は[[カウンター]]属性のある「V.S.B.R.」となっている。反撃戦法がメインになる機体だが、いかんせん移動力が低いのでそもそも足並みに間に合わないこともある。また、飛行可能でありながら空Bであるため、地上ステージでは基本的に陸に降ろしていた方がいい(それ故に余計に足並みが揃わなくなるが)。
:宇宙ルート38話で何の説明もなく強化(ビームライフル、ビームサーベルの攻撃力+200、V.S.B.Rの攻撃力+300)が行われる。この時点でキンケドゥが[[クロスボーン・ガンダムX1改・改|X1改・改]]の乗り換えるため、余った本機は他のパイロットに譲るといい。カスタムボーナスでさらにV.S.B.Rの攻撃力が+300されるため、最終的な火力はキンケドゥが乗るX1改・改と同等になる。
+
:宇宙ルート38話で何の説明もなく強化(ビームライフル、ビームサーベルの攻撃力+200、V.S.B.Rの攻撃力+300)が行われる。この時点でキンケドゥが[[クロスボーン・ガンダムX1改・改|X1改・改]]に乗り換えるため、余った本機は他のパイロットに譲るといい。カスタムボーナスでさらにV.S.B.Rの攻撃力が+300されるため、最終的な火力はキンケドゥが乗るX1改・改と同等になる。なお本機の改造段階がキンケドゥのX1改・改に反映されるので、36話終了後の分岐までになるべく改造してけば、その分費用の節約になる。
 
:[[ダウンロードコンテンツ|DLCシナリオ]]「誓いのスカルハート」では、[[連邦兵]]が搭乗した本機が自軍で使用可能になる。
 
:[[ダウンロードコンテンツ|DLCシナリオ]]「誓いのスカルハート」では、[[連邦兵]]が搭乗した本機が自軍で使用可能になる。
  
1,529

回編集