24行目:
24行目:
=== 関連作品 ===
=== 関連作品 ===
;[[ガイアセイバー ヒーロー最大の作戦]]
;[[ガイアセイバー ヒーロー最大の作戦]]
−
:ラスボスである「月のシステム」よりも更に強大な「太陽のシステム」なるものが隠されており、人類がこのまま間違った進化を続ければ目覚めるらしい。
+
:[[ラストボス|ラスボス]]である「月のシステム」よりも更に強大な「太陽のシステム」なるものが隠されており、人類がこのまま間違った進化を続ければ目覚めるらしい。
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
;[[鉄人28号]]
;[[鉄人28号]]
−
:太陽エネルギーで動くロボット。
+
:太陽光エネルギーで動くロボット。まさに「[[太陽の使者 鉄人28号|太陽の使者]]」である。
;[[ダイターン3]]
;[[ダイターン3]]
−
:ゲーム中ではいつでもどこでも使えるが、サンアタックは本来太陽が出ていないと使えない。
+
:[[コンピュータゲーム|ゲーム]]中ではいつでもどこでも使えるが、サンアタックは本来太陽が出ていないと使えない。
;[[エルガイム]]
;[[エルガイム]]
:[[ヘビーメタル]]は装甲の[[対ビームコーティング|ツインメリットコーティング]]から取り込んだ太陽光が動力源であり、原作本編ではアステロイドの影に隠れ続けて充電切れになり動けなくなる場面があった。
:[[ヘビーメタル]]は装甲の[[対ビームコーティング|ツインメリットコーティング]]から取り込んだ太陽光が動力源であり、原作本編ではアステロイドの影に隠れ続けて充電切れになり動けなくなる場面があった。
36行目:
36行目:
:グランドクルスアタックは太陽が出ていないと使えない。本編やゲーム中は[[久見・ジェファーソン]]が'''地球を動かす'''事で使用可能となる。
:グランドクルスアタックは太陽が出ていないと使えない。本編やゲーム中は[[久見・ジェファーソン]]が'''地球を動かす'''事で使用可能となる。
;[[ゲッタードラゴン]]
;[[ゲッタードラゴン]]
−
:原作漫画版では[[百鬼帝国]]との最終決戦において、宇宙空間で太陽を浴びてエネルギーを補給している描写がある(シャインスパークはこの直後に使用された)。
+
:原作漫画版では[[百鬼帝国]]との最終決戦において、宇宙空間で太陽の光を浴びてエネルギーを補給している描写がある(シャインスパークはこの直後に使用された)。
;[[バルカニア]]
;[[バルカニア]]
:太陽エネルギーを武器に転換する、敵キャラでは稀有な存在。[[αシリーズ]]におけるサンビーム発射時の太陽を背にした戦闘アニメは、まるでヒーローロボットの如し。
:太陽エネルギーを武器に転換する、敵キャラでは稀有な存在。[[αシリーズ]]におけるサンビーム発射時の太陽を背にした戦闘アニメは、まるでヒーローロボットの如し。
;[[ウイングガンダムゼロカスタム]]、[[ガンダムデスサイズヘルカスタム]]<br />[[ガンダムヘビーアームズカスタム]]、[[ガンダムサンドロックカスタム]]
;[[ウイングガンダムゼロカスタム]]、[[ガンダムデスサイズヘルカスタム]]<br />[[ガンダムヘビーアームズカスタム]]、[[ガンダムサンドロックカスタム]]
−
:原作冒頭で太陽に向かって廃棄された。結局[[カトル・ラバーバ・ウィナー|カトル]]が回収しているが。スパロボでは[[アルトロンガンダムカスタム]]も一緒に廃棄された事がある。
+
:原作冒頭で太陽に向かって廃棄された。結局、[[カトル・ラバーバ・ウィナー|カトル]]が回収しているが…。SRWでは[[アルトロンガンダムカスタム]]も一緒に廃棄された事がある。
;[[ピサ・ソール]]
;[[ピサ・ソール]]
−
:[[ソール11遊星主]]の構成員にして、[[三重連太陽系]]再生の為の物質復元装置。[[スーパーロボット大戦W]]では、目的の邪魔になる[[ラダム]]や[[イバリューダー]]に破壊されるのを防ぐ為、似た姿であった太陽に偽装して隠されていた。
+
:[[ソール11遊星主]]の構成員にして、[[三重連太陽系]]再生の為の物質復元装置。
+
:『[[スーパーロボット大戦W|W]]』では、目的の邪魔になる[[ラダム]]や[[イバリューダー]]に破壊されるのを防ぐ為、似た姿であった太陽に偽装して隠されていた。
;[[スターゲイザーガンダム]]
;[[スターゲイザーガンダム]]
:太陽から放出される太陽風を推進力に転換する「ヴォワチュール・リュミエール」を搭載。これによって、推進剤を使用せずに[[宇宙]]を航行することが可能である。
:太陽から放出される太陽風を推進力に転換する「ヴォワチュール・リュミエール」を搭載。これによって、推進剤を使用せずに[[宇宙]]を航行することが可能である。
;[[EVA初号機]]、[[EVA弐号機]]、[[EVA零号機改]]、[[EVA3号機]]
;[[EVA初号機]]、[[EVA弐号機]]、[[EVA零号機改]]、[[EVA3号機]]
−
:[[スーパーロボット大戦α|α]]のEDにて太陽に廃棄される事が語られている……が、大方のプレイヤーの予想通り(仲間になっていない事になった)3号機以外は回収されていた。
+
:『[[スーパーロボット大戦α|α]]』のEDにて太陽に廃棄される事が語られている……が、大方のプレイヤーの予想通り(仲間になっていない事になった)3号機以外は回収されていた。
;[[ダモクレス要塞]]
;[[ダモクレス要塞]]
:原作では[[ゼロレクイエム]]終結後に太陽に投棄される。
:原作では[[ゼロレクイエム]]終結後に太陽に投棄される。
60行目:
61行目:
:太陽から放出される光[[動力・エンジン・エネルギー|エネルギー]]。
:太陽から放出される光[[動力・エンジン・エネルギー|エネルギー]]。
;[[至高神ソル]]
;[[至高神ソル]]
−
:人造の太陽神。
+
:人造の[[神|太陽神]]。
== 余談 ==
== 余談 ==
−
*『[[トップをねらえ!]]』の世界観では、伴星「ねめしす」が発見されている。
+
*『[[トップをねらえ!]]』の[[世界観]]では、太陽の伴星「ねめしす」が発見されている。
{{DEFAULTSORT:たいよう}}
{{DEFAULTSORT:たいよう}}
[[Category:地名]]
[[Category:地名]]