差分

213 バイト追加 、 2017年4月21日 (金) 23:45
細部の修正
18行目: 18行目:     
圧倒的なカリスマ性を誇り、紳士的な振る舞いなどから、多くのガミラス国民の支持を得ている。だが実際は、その紳士的な面とは裏腹に傲慢で冷徹な[[性格]]で、部下であろうと躊躇なく粛清する冷酷な独裁者である。人を醒めた目で見ており、'''「愚かで従順な存在で、この上もなく退屈な生き物」'''と評している。
 
圧倒的なカリスマ性を誇り、紳士的な振る舞いなどから、多くのガミラス国民の支持を得ている。だが実際は、その紳士的な面とは裏腹に傲慢で冷徹な[[性格]]で、部下であろうと躊躇なく粛清する冷酷な独裁者である。人を醒めた目で見ており、'''「愚かで従順な存在で、この上もなく退屈な生き物」'''と評している。
 +
 +
しかしただの暴君というわけでもない。ヤマトにプラード(冥王星)前線基地を壊滅させられた[[ヴァルケ・シュルツ|シュルツ大佐]]に汚名返上の機会を与え、失敗してもそれまでの戦いぶりを評価して戦死者を二階級特進させ、さらに遺族に名誉ガミラス臣民の権利を与えるなど、ヤマトシリーズの敵キャラの中ではかなり寛容な部類である。また、不当に収監されていた[[ミーゼラ・セレステラ|セレステラ]]と[[ミレーネル・リンケ]]を保護するという、人間としての温かさを感じさせる部分もある。
 +
 +
星間国家の元首としての才覚は確かで、内乱時代のガミラスを再統一しその勢いで大小マゼラン銀河を一代で統一する程の手腕の持ち主。さらに民衆からも高い支持を受けているため、軍事・政治両面において高い才腕を誇っている。
 +
 +
祖先を同じくする[[イスカンダル]]とガミラスの大統合を究極の目的としており、銀河に戦争を広げているのも「イスカンダル主義を啓蒙する」という平和目的であるとしている。その崇高な理想に嘘はないのだが、動機は、'''愛する[[スターシャ・イスカンダル|スターシャ]]の願いを叶えるためであった'''<ref>旧作の続編『新たなる旅立ち』の設定が反映されている。</ref>。
    
第8話において、自らが立案した作戦を[[ヤマト]]が突破した事から、ヤマトに対して少なからず興味を抱くようになる。
 
第8話において、自らが立案した作戦を[[ヤマト]]が突破した事から、ヤマトに対して少なからず興味を抱くようになる。
   −
祖先を同じくする[[イスカンダル]]とガミラスの大統合を究極の目的としており、銀河に戦争を広げているのも「イスカンダル主義を啓蒙する」という平和目的であるとしている。その崇高な理想に嘘はないのだが、彼が大統合を夢見る真の動機は、'''愛する[[スターシャ・イスカンダル|スターシャ]]を手に入れたい'''<ref>旧作の続編『新たなる旅立ち』の設定が反映されている。</ref>というものである。戦争を起こしているのも単純に'''スターシャの気を引くため'''という部分が大きい。<ref>自分が宇宙を支配すれば恒久平和というスターシャの願いが叶えられるという純粋な思いと、スターシャが自分を受け入れない限りもっと戦争が広がるだけという打算的な脅しの両方が含まれている。</ref>
  −
  −
スターシャが自分を拒否し続けることに業を煮やしたデスラーはやがて手段を選ばなくなり、ガミラスの民が大統合を求めるように世論誘導を開始。保護(拉致)した[[森雪]]を[[ユリーシャ・イスカンダル|ユリーシャ]]に仕立てて大統合を認めさせることで国内の機運を高めようとする。
      
帝都バレラスにおける決戦では、遷都のために作ったコロニー「'''第二バレラス'''」へ移動。第二バレラスの633工区を切り離して落下させ、バレラスの民ごとヤマトを撃沈することで大統合への生贄にしようとする。だが工区は波動砲によって破壊され、自身は雪と[[ノラン・オシェット|ノラン]]の手によって[[暴走]]した波動コアの爆発に巻き込まれる。
 
帝都バレラスにおける決戦では、遷都のために作ったコロニー「'''第二バレラス'''」へ移動。第二バレラスの633工区を切り離して落下させ、バレラスの民ごとヤマトを撃沈することで大統合への生贄にしようとする。だが工区は波動砲によって破壊され、自身は雪と[[ノラン・オシェット|ノラン]]の手によって[[暴走]]した波動コアの爆発に巻き込まれる。
110行目: 113行目:  
;「野蛮人め…!」
 
;「野蛮人め…!」
 
:亜空間内でも関係のない砲弾による反撃をしてきたヤマトに対し。ビームしか攻撃手段を持たない彼らとヤマトの勝敗を決したのは原始的な実弾砲撃だった。
 
:亜空間内でも関係のない砲弾による反撃をしてきたヤマトに対し。ビームしか攻撃手段を持たない彼らとヤマトの勝敗を決したのは原始的な実弾砲撃だった。
;「あの時…約束した通り…君のために…」
+
;「私がこの宇宙を救済しよう。あの時…約束した通り…君のために…」
 
:艦体がボロボロの状態でデスラー砲の引き金を引く直前、最後に思い浮かべたのは[[スターシャ・イスカンダル|愛する女性]]へ約束した時のことだった…。
 
:艦体がボロボロの状態でデスラー砲の引き金を引く直前、最後に思い浮かべたのは[[スターシャ・イスカンダル|愛する女性]]へ約束した時のことだった…。