差分

18 バイト追加 、 2017年4月15日 (土) 23:13
編集の要約なし
40行目: 40行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
:序盤で[[スポット参戦]]した後、終盤から使える。乗るのは序盤が劇場版のアキトで、終盤がTV版のアキト。撃墜されるか[[分離]]すると[[エステバリスカスタム]]・アキト機になる。また序盤に劇場版ナデシコがメインのルートを選んでいる場合のみ高機動ユニットがつく。
+
:初登場作品。序盤で[[スポット参戦]]した後、終盤から使える。乗るのは序盤が劇場版のアキトで、終盤がTV版のアキト。撃墜されるか[[分離]]すると[[エステバリスカスタム]]・アキト機になる。また序盤に劇場版ナデシコがメインのルートを選んでいる場合のみ高機動ユニットがつく。
 
:原作と異なり「小型の相転移エンジンを搭載している」という台詞がある(実際は[[エステバリス]]同様[[母艦]]からの重力波ビームがエネルギー源)。技が二つだけで、ディストーションアタックは[[気力]]120~なので、下位メイン機体のエステバリス(砲)と比べてパワーアップしてるとは言い難い。一応エステバリス状態でガイの[[スーパーエステバリス]]とダブル・ゲキガンフレアを放つことが可能なのが強み。
 
:原作と異なり「小型の相転移エンジンを搭載している」という台詞がある(実際は[[エステバリス]]同様[[母艦]]からの重力波ビームがエネルギー源)。技が二つだけで、ディストーションアタックは[[気力]]120~なので、下位メイン機体のエステバリス(砲)と比べてパワーアップしてるとは言い難い。一応エステバリス状態でガイの[[スーパーエステバリス]]とダブル・ゲキガンフレアを放つことが可能なのが強み。
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
8,069

回編集