差分

691 バイト除去 、 2017年4月14日 (金) 20:23
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
== ディーヴァ(Diva) ==
+
{{登場メカ概要
*[[登場作品]][[ガンダムシリーズ]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Diva]]
**[[機動戦士ガンダムAGE]]
+
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
**機動戦士ガンダムAGE MEMORY OF EDEN(SRW未参戦)
+
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムAGE}}
*分類:ディーヴァ級宇宙戦艦
+
| 分類 = [[分類::ディーヴァ級宇宙戦艦]]
*開発組織:[[地球連邦軍 (AGE)|地球連邦軍]]
+
| 所属 = 地球連邦軍
*乗組員:
+
| 主な搭乗員 =
**フリット編:ディアン・フォンロイド→グルーデック・エイノア(艦長)、ミレース・アロイ、アダムス・ティネル、イーノ・レジン、ウォルト・ベット、エドワード・オタワ、オネット・コーリー、バルガス・ダイソン、[[エミリー・アモンド]]、ディケ・ガンヘイル
+
*【艦長】<br />[[ナトーラ・エイナス]]
**アセム編:ミレース・アロイ(艦長)、アラン・ライトニー、イリシャ・ムライ、ウィルナ・ジャニスティ、エル・トニーズ、オディオ・ブラン、[[ロマリー・ストーン]]、ディケ・ガンヘイル、レミ・ルース
+
*【航行統括】<br />[[アリー・レーン]]
**キオ編・三世代編:[[ナトーラ・エイナス]](艦長)、[[アリー・レーン]]、[[イーサン・シェロウ]]、[[ウォン・カストロファ]][[エイラ・ローズ]][[オトロ・バンダ]][[カール・ドーソン]]、[[ロディ・マッドーナ]]、[[ウットビット・ガンヘイル]]、[[ユノア・アスノ]]、[[ウェンディ・ハーツ]]
+
*【指揮通信補】<br />[[イーサン・シェロウ]]、[[ウォン・カストロファ]]
 +
*【兵装システム統括】<br />[[エイラ・ローズ]]
 +
*【機関ブリッジ】<br />[[オトロ・バンダ]]
 +
*【艦内システム統括】<br />[[カール・ドーソン]]
 +
}}
   −
A.G.115年時(フリット編)に[[地球連邦軍 (AGE)|地球連邦軍]]が建造した宇宙[[戦艦]]で各世代の主人公陣が乗艦する事となる。白基調のトリコロールのカラーリングが特徴。[[ヴェイガン|UE]]のMSを撃破することが出来る高い火力と、コロニーコアを牽引するほどの高い推進力を持っている。コロニー・ノーラ脱出時にAGEビルダーが搬入され、ガンダムの母艦としても機能するようになった。
+
== 概要 ==
 +
A.G.115年時(フリット編)に地球連邦軍が建造した宇宙[[戦艦]]で各世代の主人公陣が乗艦する事となる。白基調のトリコロールのカラーリングが特徴。[[ヴェイガン|UE]]のMSを撃破することが出来る高い火力と、コロニーコアを牽引するほどの高い推進力を持っている。コロニー・ノーラ脱出時にAGEビルダーが搬入され、ガンダムの母艦としても機能するようになった。
    
当初は[[変形]]機構を持たなかったが、フリット編にてコロニー・ミンスリー滞在時にAGEシステムが提案したプランを基に大規模改装が施され、[[ホワイトベース|木馬]]を思わせる姿の強襲揚陸形態への変形機構と、大出力特装砲「フォトンブラスターキャノン」が艦体中央に搭載された。以降は即時に戦闘に対応できるよう基本的に強襲揚陸形態で運用されることに。
 
当初は[[変形]]機構を持たなかったが、フリット編にてコロニー・ミンスリー滞在時にAGEシステムが提案したプランを基に大規模改装が施され、[[ホワイトベース|木馬]]を思わせる姿の強襲揚陸形態への変形機構と、大出力特装砲「フォトンブラスターキャノン」が艦体中央に搭載された。以降は即時に戦闘に対応できるよう基本的に強襲揚陸形態で運用されることに。