12行目:
12行目:
『[[鋼鉄神ジーグ]]』の[[主人公]]。
『[[鋼鉄神ジーグ]]』の[[主人公]]。
−
学生ながらプロのバイクレーサーとして活躍し、戦闘では[[鋼鉄ジーグ (新)|鋼鉄ジーグ]]を駆り、[[邪魔大王国]]と戦ってゆく。なお、彼は[[司馬宙]]と違い[[サイボーグ]]ではなく、鋼鉄ジーグのヘッドに変形するバイク'''雷鋼馬'''のパイロットという位置づけ。
+
学生ながらプロのバイクレーサーとして活躍し、戦闘では[[鋼鉄ジーグ (新)|鋼鉄ジーグ]]を駆り、[[邪魔大王国]]と戦ってゆく。なお、彼は[[司馬宙]]と違い[[サイボーグ]]ではなく、鋼鉄ジーグのヘッドに変形するバイク'''雷鋼馬'''のパイロットである。
−
性格は直情的な熱血漢。更にバカでかなりのスケベな、70年代の永井豪のキャラクターを彷彿とさせるキャラ。しかし幼少時代はかなりの泣き虫で、幼馴染の[[珠城つばき]]にいつも守ってもらっていたという意外な過去が有る。
+
[[性格]]は直情的な熱血漢。更にバカでかなりのスケベな、70年代の永井豪のキャラクターを彷彿とさせるキャラ。しかし幼少時代はかなりの泣き虫で、幼馴染の[[珠城つばき]]にいつも守ってもらっていたという意外な過去が有る。
母・草薙美夜は太古の地球に飛来した宇宙人で本名は「美夜受(ミヤズ)」。親友の[[美角鏡]]は美夜受の弟であり、剣児の叔父にあたる。かつて[[妃魅禍]]を封印したのは美夜受と鏡であり、その子孫である剣児と邪魔大王国との戦いは宿命づけられていたと言える。
母・草薙美夜は太古の地球に飛来した宇宙人で本名は「美夜受(ミヤズ)」。親友の[[美角鏡]]は美夜受の弟であり、剣児の叔父にあたる。かつて[[妃魅禍]]を封印したのは美夜受と鏡であり、その子孫である剣児と邪魔大王国との戦いは宿命づけられていたと言える。
21行目:
21行目:
=== 携帯機シリーズ ===
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦K]]
;[[スーパーロボット大戦K]]
−
:序盤から登場。[[鋼鉄ジーグ (新)|鋼鉄ジーグ]]のサイズ差のお陰で敵の攻撃をよく避けてくれる。但し、連続ターゲット補正もあるため突出は厳禁。また命中率もやや低く、[[必中]]も覚えないため、他のパイロットから[[感応]]で補佐すると良い。
+
:初登場作品。序盤から登場する。[[鋼鉄ジーグ (新)|鋼鉄ジーグ]]のサイズ差のお陰で敵の攻撃をよく避けてくれる。但し、連続ターゲット補正もあるため突出は厳禁。また命中率もやや低く、[[必中]]も覚えないため、他のパイロットから[[感応]]で補佐すると良い。
;[[スーパーロボット大戦L]]
;[[スーパーロボット大戦L]]
:本作でも序盤から登場。鋼鉄ジーグは能力的に避けるのに適した能力だが、剣児自身の[[回避]]は思ったほど高くないので、運用するならスキルパーツで回避の底上げを推奨。
:本作でも序盤から登場。鋼鉄ジーグは能力的に避けるのに適した能力だが、剣児自身の[[回避]]は思ったほど高くないので、運用するならスキルパーツで回避の底上げを推奨。