差分

796 バイト追加 、 2017年4月3日 (月) 11:31
→‎劇場版: Vでの迷台詞を追加
426行目: 426行目:  
;「[[流竜馬|中の人]][[千鳥かなめ|など]][[トロワ・バートン|いない]]」
 
;「[[流竜馬|中の人]][[千鳥かなめ|など]][[トロワ・バートン|いない]]」
 
:『V』シークレットシナリオ「想いの形」にて、[[ボン太くん]]について。スパロボではお約束のネタだが、よりにもよって黒衣のアキトが言うのがシュール極まる光景。
 
:『V』シークレットシナリオ「想いの形」にて、[[ボン太くん]]について。スパロボではお約束のネタだが、よりにもよって黒衣のアキトが言うのがシュール極まる光景。
 +
;「そして何より…ヒーローに近づく謎の少女は女スパイ…。こういうお約束は、よく知っている」
 +
:『V』西暦世界ルート28話より。スパイとして暗躍する胡蝶を止め、何故正体に気付いたのかと問われたときの返答。本作のアキトは劇場版仕様ながらこの手のマニアックなセリフが多いが、ここでは直前に「闇に生きる者の目は、知っているつもりだ」とシリアスな発言をしているだけに余計にギャップが強い。もっとも、この直前のパーティーのシーンでの仲間とのやり取りも含め、アキトが原作よりも遥かに明るくなっていることの証左でもあるため、喜ばしいことではあるのだが…。
 
;「そんな大層なものじゃないから」
 
;「そんな大層なものじゃないから」
 
:『V』36話会話パートより。初めて見る「なぜなにナデシコ」のセットに困惑しつつも興味津々のアスランや刹那、ティエリアに対して放った言葉。なんてことない一言だが黒衣を着たままの劇場版仕様のアキトが言っているのが笑いを誘う。
 
:『V』36話会話パートより。初めて見る「なぜなにナデシコ」のセットに困惑しつつも興味津々のアスランや刹那、ティエリアに対して放った言葉。なんてことない一言だが黒衣を着たままの劇場版仕様のアキトが言っているのが笑いを誘う。
57

回編集