差分

148 バイト追加 、 2017年4月3日 (月) 10:21
14行目: 14行目:     
当初は[[Iフィールド]]などを無力化してダメージを与えるため、実弾兵器に設定されていたが、実弾を防ぐ[[フェイズシフト装甲|PS装甲]]でダメージが軽減されるなど矛盾が出てきたため、『J』や『W』ではPS装甲を無効化できる武器特性を持たせる措置が採られた他、[[特殊装甲]]の概念が採られた『[[スーパーロボット大戦Z]]』からは「[[バリア貫通]]」の[[ビーム兵器]]に設定されている。
 
当初は[[Iフィールド]]などを無力化してダメージを与えるため、実弾兵器に設定されていたが、実弾を防ぐ[[フェイズシフト装甲|PS装甲]]でダメージが軽減されるなど矛盾が出てきたため、『J』や『W』ではPS装甲を無効化できる武器特性を持たせる措置が採られた他、[[特殊装甲]]の概念が採られた『[[スーパーロボット大戦Z]]』からは「[[バリア貫通]]」の[[ビーム兵器]]に設定されている。
 +
 +
本来は大気圏内では使えないとされているファンネル系やドラグーン等は空B、宇Sとされていることが多い。
    
武器属性は当然ながら[[射撃]]武器であるが、端末そのものを打突させる武器として使用するタイプについては[[格闘]]武器扱いにされる場合がある。
 
武器属性は当然ながら[[射撃]]武器であるが、端末そのものを打突させる武器として使用するタイプについては[[格闘]]武器扱いにされる場合がある。
匿名利用者