差分

739 バイト追加 、 2017年3月27日 (月) 12:04
30行目: 30行目:  
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
 
:今回は他のメリオルエッセよりも破滅の王の力を引き出し、また送りやすい存在として、ルイーナの戦略で重要な役割を担わされていた。反面Dの頃に比べると「見下されている」と言うより「利用されている」と言う部分が目立つ。終盤で、グラキエースと共に無条件で自軍に加入。だがペルフェクティオとの決戦でクロスゲートに特攻し、クリスと共に[[クロスゲート]]を閉じてOGの世界から消えてしまう。しかし消える直前、いつの日かクリスと共にリアナ達の下へ戻る事を誓った。当然永久離脱扱いなので、育成には注意が必要。
 
:今回は他のメリオルエッセよりも破滅の王の力を引き出し、また送りやすい存在として、ルイーナの戦略で重要な役割を担わされていた。反面Dの頃に比べると「見下されている」と言うより「利用されている」と言う部分が目立つ。終盤で、グラキエースと共に無条件で自軍に加入。だがペルフェクティオとの決戦でクロスゲートに特攻し、クリスと共に[[クロスゲート]]を閉じてOGの世界から消えてしまう。しかし消える直前、いつの日かクリスと共にリアナ達の下へ戻る事を誓った。当然永久離脱扱いなので、育成には注意が必要。
:「深秘なる存在」では敵としてまともに交戦する機会があるが、撃墜すると敗北。ただし、ウンブラを攻撃しようとして迂闊に接近すると「ドラコ・フォルフェクス」で微塵切りにされてしまうのでそこにだけ注意。
+
:まともに交戦し撃墜できる機会が少なく、地上ルート第36話「運命の風」前編ではマップにいるものの攻撃できず、後編ではリムのブランシュネージュとの一騎討ちかつHP減少やターン経過で終了、第48話「深秘なる存在」では自軍全員で交戦する機会があるが、イベント後は撃墜すると敗北。しかも第48話はPPでは常に防御し、EPではMAP兵器使用以外の行動をしない(他の敵を誘導して隣接させれば援護はする)ため、まともに交戦といえるかは微妙である。一応、どちらの場合も改造と養成次第では撃墜可能だが、条件の都合上多くのHPを一気に減らしきる必要があるので、かなり難しい。基本的に無視してもあまり問題はないが、第48話でウンブラを攻撃しようとして迂闊に接近すると「ドラコ・フォルフェクス」で微塵切りにされてしまうのでそこにだけ注意。
    
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==