差分

676 バイト追加 、 2017年3月24日 (金) 18:07
5話の台詞など… 迷の方が多くなってきた気がする
13行目: 13行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
「'''かっ飛びの佐馬'''」の通称(ロードネーム)を持つ風来坊。一人称は「俺」または「拙者」。
+
「'''かっ飛びの佐馬'''」の通称(ロードネーム)を持つ風来坊。一人称は「俺」または「拙者」とクールそうに振舞っているが、根は割とお調子者のようである。
    
第1話でディーゴらが銀河野党に囲まれているところを救ったのが縁で[[銀河烈風隊]]に入隊した。[[バクシンガー]]の左脚となる水色のサイドカー「サイクロン」に乗り込む。
 
第1話でディーゴらが銀河野党に囲まれているところを救ったのが縁で[[銀河烈風隊]]に入隊した。[[バクシンガー]]の左脚となる水色のサイドカー「サイクロン」に乗り込む。
28行目: 28行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
 
;[[スーパーロボット大戦GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
:バクシンガーは他のJ9シリーズのように単独変形しないのでサブパイロット固定。基本的には[[加速]][[不屈]]要員。
+
:バクシンガーは他のJ9シリーズのように単独変形しないのでサブパイロット固定。基本的には「[[加速]]」「[[不屈]]」要員。ディーゴが抜けてからは「[[気合]]」の負担も考える必要も。
    
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
44行目: 44行目:  
;[[ライラ・峰里]]
 
;[[ライラ・峰里]]
 
:銀河烈風特別隊員。通称「不死蝶のライラ」。当初は彼女に気を持ち、ビリーといい感じになったりしたのを悔しがったりしていた。
 
:銀河烈風特別隊員。通称「不死蝶のライラ」。当初は彼女に気を持ち、ビリーといい感じになったりしたのを悔しがったりしていた。
 +
;
 +
:
 
;ジューロ・南
 
;ジューロ・南
 
:烈風隊の規則に反した行動をとった為、ビリーに代わって彼を討った。SRW未登場。
 
:烈風隊の規則に反した行動をとった為、ビリーに代わって彼を討った。SRW未登場。
52行目: 54行目:  
<!-- == 他作品との人間関係 == -->
 
<!-- == 他作品との人間関係 == -->
   −
== 名台詞 ==
+
== 名(迷)台詞 ==
 
;「さあ、諸君。そのまま武器を捨ててここからでてってもらおう。さもないとこいつがも一度火を噴くぜ」<br />「俺は人殺しはやりたくない」
 
;「さあ、諸君。そのまま武器を捨ててここからでてってもらおう。さもないとこいつがも一度火を噴くぜ」<br />「俺は人殺しはやりたくない」
 
:初登場時の名台詞。前者は宇宙の野盗団によって窮地に立たされたビリー達を助けた時に野盗団に対し、後者は野盗団を逃がした事で何故逃がしたと問うシュテッケンに対して。
 
:初登場時の名台詞。前者は宇宙の野盗団によって窮地に立たされたビリー達を助けた時に野盗団に対し、後者は野盗団を逃がした事で何故逃がしたと問うシュテッケンに対して。
 
;「あー、ちょちょちょっと俺は?」<br />ライラ「あーら、お洗濯でもなされば?」<br />「あちゃ…」
 
;「あー、ちょちょちょっと俺は?」<br />ライラ「あーら、お洗濯でもなされば?」<br />「あちゃ…」
:第2話にて。リー兄妹とドライブに出かけるライラと自分もご一緒しようとするも、取り付くしまもなくかわされてしまう。
+
:第2話にて。リー兄妹(SRW未登場)とドライブに出かけるライラと自分もご一緒しようとするも、取り付くしまもなくかわされてしまう。
 
;「固い事は言わねえ。死んでもらうだけよ!」
 
;「固い事は言わねえ。死んでもらうだけよ!」
 
:同じく第2話で戦闘ロボ・ダイボ(SRW未登場)を繰り出してきた不知火党に対しての台詞。前話で人殺しは好かないと言っていた彼でもこの不知火党、それはもう世紀末のモヒカン共ばりの横暴ぶりであったので流石に無視できなかったようだ。
 
:同じく第2話で戦闘ロボ・ダイボ(SRW未登場)を繰り出してきた不知火党に対しての台詞。前話で人殺しは好かないと言っていた彼でもこの不知火党、それはもう世紀末のモヒカン共ばりの横暴ぶりであったので流石に無視できなかったようだ。
63行目: 65行目:  
;「あ、俺? そうね…番頭さんがなんちゅうか」<br />シュテッケン「…来てくれなくては困るぞ」<br />「ああこれだ!愛想なしもいいとこだぜ」
 
;「あ、俺? そうね…番頭さんがなんちゅうか」<br />シュテッケン「…来てくれなくては困るぞ」<br />「ああこれだ!愛想なしもいいとこだぜ」
 
:第4話にて。銀河烈風もバクーフ総将軍アーウィン14世の護衛艦隊への参加という大仕事を前にして、今後もついて来てくれるかとライラに続いて聞かれて。シュテッケンの様子を窺うも、いつものように固い表情での返答で呆れる他ないのであった。
 
:第4話にて。銀河烈風もバクーフ総将軍アーウィン14世の護衛艦隊への参加という大仕事を前にして、今後もついて来てくれるかとライラに続いて聞かれて。シュテッケンの様子を窺うも、いつものように固い表情での返答で呆れる他ないのであった。
 +
;「いやっはっはは、ファンファンちゃんかわゆい」<br />「へいへい、ファンファンちゃんのご教授なら何でもやっちゃうもんねぇ」
 +
:第5話でリー兄妹の妹ファンファンのカンフー指導を受けている際に。デレデレしながらクラパチーノ(SRW未登場)と一緒に囃したてており、しかもいざやってみるやすっ転ぶ始末でもはやクールキャラの様相など微塵もない。
 
;クラパチーノ「佐馬さ~ん、踊りませんか~?」<br />佐馬「'''アホかお前!拙者は男と抱き合う気はないの!!'''」
 
;クラパチーノ「佐馬さ~ん、踊りませんか~?」<br />佐馬「'''アホかお前!拙者は男と抱き合う気はないの!!'''」
:カルモ・ダクス(SRW未登場)を誘き寄せるための餌としてパーティーを開催した時にクラパチーノ(SRW未登場)に対し口走った迷台詞。
+
:カルモ・ダクス(SRW未登場)を誘き寄せるための餌としてパーティーを開催した時にクラパチーノに対し口走った迷台詞。
 
;「ハハッ、流れ者には流れ者の知恵があるんでね…。ん~、マイ・スウィート・ラヴァ~~」
 
;「ハハッ、流れ者には流れ者の知恵があるんでね…。ん~、マイ・スウィート・ラヴァ~~」
 
:
 
:
1,181

回編集