差分

10 バイト追加 、 2013年1月16日 (水) 19:10
→‎武装・必殺武器: ハンマーへブン省略したら釘刺すだけになってしまうんじゃ
44行目: 44行目:  
:膝に装備されたドリル。
 
:膝に装備されたドリル。
 
;ブロウクンマグナム
 
;ブロウクンマグナム
:右下腕部を高速回転させ射出、目標を文字通り「粉砕」する。原作でゾンダーバリアを貫通しているせいか、バリア無効が付いている。
+
:右下腕部を高速回転させ射出、目標を文字通り「粉砕」する。原作でゾンダーバリアを貫通しているせいか、バリア無効が付いている(W除く)。
 
;格闘
 
;格闘
 
:構造の問題から動きが制限されるため肉弾技の種類は少なく、基本的にパンチとかかと落とし、腕ひしぎ十字固めと上記のドリルニーしかしない。
 
:構造の問題から動きが制限されるため肉弾技の種類は少なく、基本的にパンチとかかと落とし、腕ひしぎ十字固めと上記のドリルニーしかしない。
50行目: 50行目:  
:ガオガイガーの代名詞とも呼べる必殺技。「ゲム・ギル・ガン・ゴー・グフォ…」と呪文を唱えながら両掌のエネルギーを融合させ、EMトルネード(ファイナルフュージョンの際に敵の妨害を防ぐため、ガイガーの腰部より噴出される竜巻)で拘束した敵に突撃。目標の核(コックピット)を摘出すると同時に掌に集中させた融合エネルギーを目標機体内で解放、プロテクトシェードで核を保護しつつ目標を内部から完全に破壊する。人命救助を旨とするGGGらしい武装だが、ゾンダー核の正体が不明だった1話や、凱がアドレナリンで正気を失っていた時はゾンダー核をそのまま握り潰そうとした。因みにエネルギー融合の呪文は不完全な形でしか分かっておらず、それに伴いこの技自体も不完全なまま使用されていた。その為TV本編では本来の威力は発揮されておらず、凱への負担も本来以上の物となってしまっていた。その負担を軽減するために開発されたのがゴルディオンハンマーである。
 
:ガオガイガーの代名詞とも呼べる必殺技。「ゲム・ギル・ガン・ゴー・グフォ…」と呪文を唱えながら両掌のエネルギーを融合させ、EMトルネード(ファイナルフュージョンの際に敵の妨害を防ぐため、ガイガーの腰部より噴出される竜巻)で拘束した敵に突撃。目標の核(コックピット)を摘出すると同時に掌に集中させた融合エネルギーを目標機体内で解放、プロテクトシェードで核を保護しつつ目標を内部から完全に破壊する。人命救助を旨とするGGGらしい武装だが、ゾンダー核の正体が不明だった1話や、凱がアドレナリンで正気を失っていた時はゾンダー核をそのまま握り潰そうとした。因みにエネルギー融合の呪文は不完全な形でしか分かっておらず、それに伴いこの技自体も不完全なまま使用されていた。その為TV本編では本来の威力は発揮されておらず、凱への負担も本来以上の物となってしまっていた。その負担を軽減するために開発されたのがゴルディオンハンマーである。
 
;ハンマーヘルアンドヘヴン
 
;ハンマーヘルアンドヘヴン
:正式名称グラヴィティショックウェーブジェネレイティングツール(重力衝撃波発生装置)のゴルディオンハンマーを使った必殺技。<br />マーグハンドから取り出した釘をゾンダーに打ち付け(「ハンマーヘル」)、釘抜きの要領でコアを摘出(「ハンマーヘブン」)してから「光になれ!」の掛け声と共にゴルディオンハンマーを叩きつけて標的を光に分解、消滅させる。<br />ゴルディオンハンマーの威力は絶大で、初使用時にはガオガイガーの右半身を犠牲とせねばならなかったが、[[ゴルディーマーグ]]登場によりガオガイガー自身への影響を緩和できるようになった。<br />余談だが、[[ゾンダー]]以外には「ハンマーヘブン」が'''省略される'''ため、パイロットは無事ではないはずだが、それでも基本的には当然のように脱出させてくれるスパロボの脱出装置は偉大である。
+
:正式名称グラヴィティショックウェーブジェネレイティングツール(重力衝撃波発生装置)のゴルディオンハンマーを使った必殺技。<br />マーグハンドから取り出した釘をゾンダーに打ち付け(「ハンマーヘル」)、釘抜きの要領でコアを摘出(「ハンマーヘブン」)してから「光になれ!」の掛け声と共にゴルディオンハンマーを叩きつけて標的を光に分解、消滅させる。<br />ゴルディオンハンマーの威力は絶大で、初使用時にはガオガイガーの右半身を犠牲とせねばならなかったが、[[ゴルディーマーグ]]登場によりガオガイガー自身への影響を緩和できるようになった。<br />余談だが、[[ゾンダー]]以外には「ハンマーヘル」が'''省略される'''ため、パイロットは無事ではないはずだが、それでも基本的には当然のように脱出させてくれるスパロボの脱出装置は偉大である。
 
;[[ハイパーツール|ディバイディングドライバー]]
 
;[[ハイパーツール|ディバイディングドライバー]]
 
:左腕に装着される空間湾曲装置。原作では市街への被害を防ぐため地面を湾曲させ戦闘フィールドを作るための道具(うまく応用できれば敵の攻撃の威力を抑えたり動きを止めたりできる)。人命優先であるGGGらしいツールでもあるが、アニメ製作現場的には作画が大変になる市街戦描写の負担を軽減するための道具である。スパロボではイベントでのみ登場する。
 
:左腕に装着される空間湾曲装置。原作では市街への被害を防ぐため地面を湾曲させ戦闘フィールドを作るための道具(うまく応用できれば敵の攻撃の威力を抑えたり動きを止めたりできる)。人命優先であるGGGらしいツールでもあるが、アニメ製作現場的には作画が大変になる市街戦描写の負担を軽減するための道具である。スパロボではイベントでのみ登場する。
匿名利用者