差分

39行目: 39行目:  
;ヒートダガー
 
;ヒートダガー
 
:脚部内に収納され、脚部スラスターの余剰熱で瞬時に加熱する。脛から取り出し手に持つことも可能だが、足の裏から刃だけを出した状態で蹴りつけたり、ダガーそのものを足の裏から射出する使い方も多い。
 
:脚部内に収納され、脚部スラスターの余剰熱で瞬時に加熱する。脛から取り出し手に持つことも可能だが、足の裏から刃だけを出した状態で蹴りつけたり、ダガーそのものを足の裏から射出する使い方も多い。
;ビームサーベル
+
;ビーム・サーベル
 
:両肩に装備された武器。装備状態のまま、ビームバルカンおよびビームガンとして使うこともできる。
 
:両肩に装備された武器。装備状態のまま、ビームバルカンおよびビームガンとして使うこともできる。
 
:;ビームバルカン
 
:;ビームバルカン
 
::両肩にマウントされた状態のビームサーベルから発射される。また、ビームガンとして撃ち分けが可能。バルカン砲と一斉射して使われる事が多い。SRW未実装。
 
::両肩にマウントされた状態のビームサーベルから発射される。また、ビームガンとして撃ち分けが可能。バルカン砲と一斉射して使われる事が多い。SRW未実装。
;ビームザンバー
+
;ビーム・ザンバー
 
:左腰にマウントされる粒子加速式の高出力ビームサーベル。敵のビームシールドごと切り裂くほどの威力を持つ。
 
:左腰にマウントされる粒子加速式の高出力ビームサーベル。敵のビームシールドごと切り裂くほどの威力を持つ。
 
:スパロボにおいてはEN消費式となっていることが多いが、原作では敵に奪われて使用されたケースが存在する(それも明らかに仕様が異なっているはずの木星帝国製MSによって)ので、本来は運用機のジェネレーター出力とは無関係の携行用武器なのかもしれない。
 
:スパロボにおいてはEN消費式となっていることが多いが、原作では敵に奪われて使用されたケースが存在する(それも明らかに仕様が異なっているはずの木星帝国製MSによって)ので、本来は運用機のジェネレーター出力とは無関係の携行用武器なのかもしれない。
69行目: 69行目:     
==== 合体武器 ====
 
==== 合体武器 ====
;ザンバスター
+
;ザン・バスター
:ビームザンバーとバスターガンを結合させたビームライフル。
+
:ビーム・ザンバーとバスターガンを結合させたビーム・ライフル。
 
:;グレネードランチャー
 
:;グレネードランチャー
 
::ザンバスターの銃口に装着して発射する実弾兵器。他にも小型核弾頭を含む各種弾頭の発射が可能となっている。
 
::ザンバスターの銃口に装着して発射する実弾兵器。他にも小型核弾頭を含む各種弾頭の発射が可能となっている。
869

回編集