差分

編集の要約なし
26行目: 26行目:  
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
   −
;[[スーパーロボット大戦L]]
+
=== '''Zシリーズ''' ===
:前述の通りダンクーガノヴァとR-ダイガンが合神することにより使用可能となるが、本作の仕様上、一度合神すると'''分離できない'''。登場は遅いが、それを忘れさせてくれるほど強い。飛行可能となり、移動力も上がったため移動の心配はなくなったが、小回りの効くゴッドパウンド削除、各種燃費の悪化が深刻なので今度はそちらのフォローが必要となる。味方が減ることも鑑みて合神をボス戦のみに絞るのも一つの手だが、それを見越して他の合体ユニットと上手くユニット数の調整をしてもいい。
  −
 
   
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇]]
 
:今回も登場は遅め。Lとは違い、マックスゴッドとなって以降はずっとこの形態のまま。
 
:今回も登場は遅め。Lとは違い、マックスゴッドとなって以降はずっとこの形態のまま。
   
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇]]
 
:遂に[[ファイナルダンクーガ]]との合体攻撃が登場。なお、エイーダがアイドル業に戻っているため、当分はマックスゴッド自体が拝めない。
 
:遂に[[ファイナルダンクーガ]]との合体攻撃が登場。なお、エイーダがアイドル業に戻っているため、当分はマックスゴッド自体が拝めない。
 +
 +
=== '''携帯機シリーズ''' ===
 +
;[[スーパーロボット大戦L]]
 +
:前述の通りダンクーガノヴァとR-ダイガンが合神することにより使用可能となるが、本作の仕様上、一度合神すると'''分離できない'''。登場は遅いが、それを忘れさせてくれるほど強い。飛行可能となり、移動力も上がったため移動の心配はなくなったが、小回りの効くゴッドパウンド削除、各種燃費の悪化が深刻なので今度はそちらのフォローが必要となる。味方が減ることも鑑みて合神をボス戦のみに絞るのも一つの手だが、それを見越して他の合体ユニットと上手くユニット数の調整をしてもいい。
 +
;[[スーパーロボット大戦UX]]
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
匿名利用者