差分

122 バイト追加 、 2013年1月11日 (金) 00:24
編集の要約なし
25行目: 25行目:  
性格的には気取った貴公子然としているが、その実結構な激情家であり、また、「命にはそれぞれもっとも輝くべき時がある」という思想を持っている。そのため、他者の命を奪うことには何のためらいも持っておらず、結果に結びつけることで正当化するなど常人とは全く違う感性を持っている。
 
性格的には気取った貴公子然としているが、その実結構な激情家であり、また、「命にはそれぞれもっとも輝くべき時がある」という思想を持っている。そのため、他者の命を奪うことには何のためらいも持っておらず、結果に結びつけることで正当化するなど常人とは全く違う感性を持っている。
   −
と、一見は「野望のためなら手段を択ばないクスハのライバルキャラ」のように思えるが、'''女性で巨乳好き'''というとんでもない性癖を持つ(いうなれば、彼女が'''OGシリーズ初の百合キャラ'''というべきか)。<br/>クスハら[[鋼龍戦隊]]の女性陣に目を付けていたのも、[[ゼオラ・シュバイツァー|巨乳]][[ラミア・ラヴレス|の]][[エクセレン・ブロウニング|女性]]や[[アヤ・コバヤシ|念]][[マイ・コバヤシ|動]][[リオ・メイロン|力]][[レオナ・ガーシュタイン|者]][[リルカーラ・ボーグナイン|達]]がいたためであり、その当人に接触するや否や見境いなくアプローチした為、彼女達から総スカンにされた。特に'''巨乳で念動力者'''であるクスハへの執着心は尋常ではなく、身も蓋もなく言えば'''ほとんどストーカーに近い'''。ただし、アイビスのような「スレンダーな女性」は範疇外と公言している。
+
……と、一見すれば「目的のためなら手段を選ばないクスハのライバルキャラ」のように思えるが、実は'''巨乳の女性が大好き'''というとんでもない性癖を持つ(いうなれば、彼女が'''OGシリーズ初の百合キャラ'''というべきか)。<br/>クスハら[[鋼龍戦隊]]の女性陣に目を付けていたのも、[[ゼオラ・シュバイツァー|巨乳]][[ラミア・ラヴレス|の]][[エクセレン・ブロウニング|女性]]や[[アヤ・コバヤシ|念]][[マイ・コバヤシ|動]][[リオ・メイロン|力]][[レオナ・ガーシュタイン|者]][[リルカーラ・ボーグナイン|達]]がいたためであり、その当人に接触するや否や見境いなくアプローチした為、彼女達から総スカンにされた。特に'''巨乳で念動力者'''であるクスハへの執着心は尋常ではなく、身も蓋もなく言えば'''ほとんどストーカーに近い'''。ただし、アイビスのような「スレンダーな女性」は範疇外と公言している。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
:今作で初登場。おおみねプロフィール通り。
+
:今作で初登場。概ねプロフィール通り。
    
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
49行目: 49行目:  
:師でありパートナー。武王機の操者であり、「善哉、善哉」が口癖の全肯定人間。
 
:師でありパートナー。武王機の操者であり、「善哉、善哉」が口癖の全肯定人間。
 
;[[孫光龍]]
 
;[[孫光龍]]
:応龍皇の操者でバラルのリーダー的存在。クスハの尋常ではない執着ぶりに彼からも呆れてしまうが。
+
:応龍皇の操者でバラルのリーダー的存在。クスハへの尋常ではない執着ぶりには彼からも呆れられてしまう。
 +
;[[ククル]]
 +
:一応部下だが、ククルからは余り好意を持たれていない。
 
;[[ペルフェクティオ]]
 
;[[ペルフェクティオ]]
 
:「破滅の王」への対抗策として、全人類の仙人化計画を経てた……が、「破滅の王」の実態を知らなかったため、対策レベルが中途半端だった感は否めない。なお、「破滅の王」の実態には鋼龍戦隊のメンバーやシュウですら気づけなかった。
 
:「破滅の王」への対抗策として、全人類の仙人化計画を経てた……が、「破滅の王」の実態を知らなかったため、対策レベルが中途半端だった感は否めない。なお、「破滅の王」の実態には鋼龍戦隊のメンバーやシュウですら気づけなかった。
1,695

回編集