差分

56行目: 56行目:  
**この影響で原作初期の話のいくつかは単行本に収録されておらず<ref>あろう事か'''原作第1話が単行本未収録である'''。</ref>、無残な死もアニメ版では放送されていない。
 
**この影響で原作初期の話のいくつかは単行本に収録されておらず<ref>あろう事か'''原作第1話が単行本未収録である'''。</ref>、無残な死もアニメ版では放送されていない。
 
*映画ではサブタイトルに『嵐を呼ぶ』が付けられる事が多いが、『[[超時空要塞マクロス|超時空!]] 嵐を呼ぶオラの花嫁』や『ガチンコ! [[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア|逆襲の]]ロボとーちゃん』と、スパロボ参戦作品を彷彿とさせるサブタイトルが付けられた事もある。
 
*映画ではサブタイトルに『嵐を呼ぶ』が付けられる事が多いが、『[[超時空要塞マクロス|超時空!]] 嵐を呼ぶオラの花嫁』や『ガチンコ! [[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア|逆襲の]]ロボとーちゃん』と、スパロボ参戦作品を彷彿とさせるサブタイトルが付けられた事もある。
*アニメ版は同局繋がりで特撮作品の『仮面ライダー電王』<ref>『電王』では、しんのすけがぶりぶりざえもんの力で、仮面ライダーしん王に変身した。尚、ぶりぶりざえもんは「喋ろうとすると、砂になってしまう」設定は、ぶりぶりざえもん役の塩沢兼人が亡くなっており、後任を起用しなかった事が関係している。後に神谷浩史がぶりぶりざえもん役を受け継いだ。</ref>と『仮面ライダーフォーゼ』とコラボしたことがある。
+
*アニメ版は同局繋がりで特撮作品の『仮面ライダー電王』<ref>『電王』では、しんのすけがぶりぶりざえもんの力で、仮面ライダーしん王に変身した。尚、ぶりぶりざえもんは「喋ろうとすると、砂になってしまう」設定は、ぶりぶりざえもん役の塩沢兼人氏が亡くなっており、後任を起用しなかった事が関係している。後に神谷浩史氏がぶりぶりざえもん役を受け継いだ。</ref>と『仮面ライダーフォーゼ』とコラボしたことがある。
    
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
匿名利用者