差分

27 バイト追加 、 2017年3月1日 (水) 22:26
編集の要約なし
24行目: 24行目:  
;[[スーパーロボット大戦V]]
 
;[[スーパーロボット大戦V]]
 
:初登場作品。ヤマトのメインパイロットを務める。第1話から登場し、原作通りの頼もしい活躍を見せる。
 
:初登場作品。ヤマトのメインパイロットを務める。第1話から登場し、原作通りの頼もしい活躍を見せる。
:自軍の中では[[アムロ・レイ|アムロ]]以上の[[技量]]を有し、ヤマトの性能の高さやサブパイロット達の精神コマンドのバランスの良さもあって強さは自軍トップクラス。技量の高さを生かすため優先的に[[再攻撃]]を習得させたい。
+
:自軍の中では'''[[アムロ・レイ|アムロ]]以上の[[技量]]を有し、'''ヤマトの性能の高さやサブパイロット達の精神コマンドのバランスの良さもあって強さは自軍トップクラス。技量の高さを生かすため優先的に[[再攻撃]]を習得させたい。
 
:担当声優の菅生氏は[[魔装機神シリーズ]]の[[レッフェン・ダスドレーシュ]]役を経て、初の版権作品の参加となる。
 
:担当声優の菅生氏は[[魔装機神シリーズ]]の[[レッフェン・ダスドレーシュ]]役を経て、初の版権作品の参加となる。
   70行目: 70行目:  
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
;「ガンダムと戦うことになるとはな…」
 
;「ガンダムと戦うことになるとはな…」
:『[[スーパーロボット大戦V|V]]』より。対[[ガンダムタイプ]]戦における[[特殊戦闘台詞]]。共に[[日本]]のアニメ史に偉大な足跡を残した両作品が、遂にスパロボで共演した瞬間である。
+
:『[[スーパーロボット大戦V|V]]』より。対[[ガンダムタイプ]]戦における[[特殊戦闘台詞]]。共に[[日本]]のアニメ史に綺羅星の如く偉大なる足跡を残した両作品が、遂にスパロボで共演した瞬間である。
 
;沖田「我々が戦うのは魔だ。」<br>古代「魔.... ?」<br>沖田「人の心に巣食うもの....それこそが、我等が戦うものだ。」
 
;沖田「我々が戦うのは魔だ。」<br>古代「魔.... ?」<br>沖田「人の心に巣食うもの....それこそが、我等が戦うものだ。」
 
:『V』第2話より。地球人同士で戦う事に躊躇する古代への深い言葉。戦争の本質を的確に言い表している。
 
:『V』第2話より。地球人同士で戦う事に躊躇する古代への深い言葉。戦争の本質を的確に言い表している。
2,224

回編集